「個別教室のトライの西新井駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライの西新井駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの西新井駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.86です。
ポジティブな口コミが多く、他の校舎と比べて評価は高めでした。
西新井駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ西新井駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒123-0842
東京都足立区栗原1-7-20小倉第2ビル2F
東武スカイツリーライン/西新井駅 徒歩3分
ギャラクシティの向かい
西新井駅東口を出て環七道路の高架下を抜けて真っ直ぐのところにある「ギャラクシティ」の向かいです。1Fが秋元内科クリニックのビルです。
*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。
*駐輪場なし・・・お近くの有料駐輪場をご利用ください
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
小学生に人気のコース
①【島根小&梅島第一小】日常学習サポートコース②【資格対策】漢検、英検に挑戦しよう!コース③【中学受験】志望校別対策コース
中学生に人気のコース
①定期テスト対策コース②【受験生】志望校合格から逆算コース③基礎から徹底コース
高校生に人気のコース
①【GMARCH~日東駒専】人気大学合格コース②【総合型選抜入試対策】内申点アップ→小論文・面接特訓コース③【医・歯・薬・看護】人気学部特化コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ西新井駅前校のネガティブな口コミ
教材費はかからないが、個別というところもあり、月払いの額が割と高め、これが効果があれば安いと思う。
他の塾と違う金額設定なのが、わかりにくい。
そこに、消費税が加わってくるからなおわかりづらさは感じた。(2024年3月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
講師が合わなかった場合、違う講師に変えられるのはいいことだと思いました。
土日がお休みになってしまい 土日は自習室が使えないので試験前などに使いたいことがあっても使えないのが残念でした。
学年が上がるにつれて金額が 上がってしまうの、で通いにくくなってしまうので子供に必要なものだけをとるのが良さそうです。(2024年2月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
個別教室のトライ西新井駅前校のポジティブな口コミ
やる気さえあれば自習環境も整っていたのでいくらでも伸びる。
担当の先生との相性も良かったのか、模試の点数が約3ヶ月で40点アップした。
駅からも近いので通いやすかった。(2023年5月)
引用元:グーグル
学力が多少向上した。テストで平均点程度は取れるようになったこと。
勉強習慣が身につき家でも少しは勉強できるようになった。(2025年3月・中学生本人)
引用元:塾シル
担当する先生やその時の塾長にもよるかと思いますが、きめ細かい指導や幅広い経験の上でのアドバイスが、進路を決定する上で、とても参考になりました。
授業の前後の時間に自主学習する時間が自由に取れるのも良かったです。
塾というより先生と相性が良かったことが最大の利点だったかと考えています。
このタイプの個別指導塾はどうしても一対一の指導のため、先生と相性が合わなければモチベーション自体が上がらないので、良い先生に巡り会えてよかったです。(2023年8月・中学生の保護者)
引用元:塾選
勉強の仕方、自身の体験談を交えて話してくれたので、親近感を持って、信頼して聞けたようです。
お休みされる時に交替される先生も事前にプロフィールと共にこちらの了解を取ってくださるので、安心でした。
自習中も質問に応じてもらえて、声を掛けていただき本人の励みになっていたようです。
その時、専門のスタッフがいなくて答えられなかった質問にも、後からすぐに連絡をいただけたようです。(2023年11月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
時間の都合がつけずらい子どもには個別指導が向いていると思う。
曜日と時間の希望がかなりピンポイントの指定だったため、融通をきかせていただき感謝している。
また先生にはリスケジュールを何度ももしていただいたか、こころよく対応してくださった。
若い方やベテランの方までいらしゃったが、子供と会う先生に出会うまで、先生を変えてくれた。
結果子供の満足度があがってよかった(2024年2月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
やむを得ずやすんだ時、きめ細かなアフターフォローが好印象でした。受けていた本人も助かったようでした。
先生の教える技術が高く、塾の友達もできたようで、子供も楽しくレベルアップが実現出来たと思います。(2024年5月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
志望校に的を絞り、徹底的に攻略する形で毎日の授業を進めていた。
そのおかげで本にも志望校合格へのモチベーションが上がった。
たまたまかもしれませんが、分かりませんが、受験目的ばかりの生徒が集まっていたので集団塾のような雰囲気もあり、子供も飽きることなく仲良くなった他の生徒に会うのも楽しみで通っていましたね。(2024年5月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
西新井駅前校の評価と口コミのまとめ
西新井駅前校の評価
西新井駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | 口コミはありませんでした。 |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.86です。
西新井駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 教材費はかからないが、月謝が高めであり、他の塾とは異なる料金設定に加え、消費税が加算されるため全体の費用感がわかりづらいとの声がありました。
- 学年が上がるごとに授業料も上がるため、継続的に通いにくくなるという指摘も見られました。
- 土日は教室が休みのため、自習室が使えず、試験前などに利用できないのが不便との意見がありました。
- 講師との相性に不安を感じるケースもあるようですが、変更が可能な点は評価されています。
ポジティブな口コミをまとめました。
講師との相性の良さと質の高い指導
- 一対一の個別指導だからこそ、講師との相性が非常に重要。
- 生徒に合う講師が見つかるまで柔軟に変更対応してもらえる点が高く評価されています。
- 教え方が上手く、親しみやすい先生との出会いが、学習意欲や成績向上につながったとの声も多く見られました。
学習効果の実感とモチベーションの向上
- 模試の点数が短期間で大幅にアップした例や、平均点が取れるようになったという報告もあり、指導の成果が実感されているようです。
- 勉強のやり方や志望校対策を具体的に教えてくれるため、受験への意欲が高まったという生徒もいました。
自習環境と学習習慣の定着
- 授業前後や空き時間に自由に自習できる環境が整っており、質問対応も手厚いと好評です。
- 自習室を活用することで家庭学習の習慣も身についたという声もありました。
柔軟なスケジュール対応と安心感のある運営体制
- 時間や曜日のピンポイント指定に対応してもらえる柔軟さがあり、予定変更や欠席時のフォローも丁寧。
- 講師の交代時には事前にプロフィール提示と了承確認があるなど、安心して通える体制が整っています。
楽しく通える雰囲気と仲間の存在
- 志望校合格を目指す仲間が集まり、刺激を受けながら前向きに学べる環境。
- 集団塾のような一体感もあり、塾に行くのが楽しみになっていたという声もありました。
口コミからわかる西新井駅前校に向いていない人
①費用を最重要視するご家庭
月謝はやや高めで、学年が上がると費用も上昇します。
また、料金体系が他塾と異なり少し分かりにくいという声もありました。
➡ただし「効果があれば高くない」「講師の質と柔軟な対応を考えれば納得できる」という意見も多く、コスト以上の価値を感じている方が大半です。
②土日にも自習室を活用したい生徒
土日は教室がお休みのため、自習室の利用ができない点を残念に感じる声もありました。
➡ただし、平日の授業前後には自由に自習が可能で、質問にも対応してもらえるため、平日にしっかり学びたい生徒には最適です。
口コミからわかる西新井駅前校に向いている人
①講師との相性や信頼関係を重視する生徒
講師の交代が柔軟にでき、親しみやすく教え方の上手な先生に出会える環境です。
実際に「信頼できる先生に出会えて成績が大きく伸びた」という声が複数ありました。
②自分のペースで学習したい生徒
一対一の完全個別指導なので、つまずきや苦手にしっかり向き合えます。
周囲の目を気にせず、落ち着いて学びたい生徒に向いています。
③受験対策を本気で取り組みたい生徒
志望校に的を絞って徹底対策してくれる指導スタイルは、「短期間で模試の点数が40点アップ」「志望校合格に向けてモチベーションが高まった」などの成果につながっています。
④柔軟なスケジュールやサポートを求める生徒・家庭
曜日・時間の細かい指定、リスケジュール、欠席時のフォローなど、個々の都合に合わせた対応が可能で、部活動や家庭の事情がある生徒にも好評です。
⑤自主的に学びたい・自習環境も活用したい生徒
授業前後の自習、AI教材の活用、自習中の質問対応など、自立学習を後押しする環境が整っています。
「家でも勉強する習慣がついた」という声もありました。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
西新井駅前校によくある質問(FAQ)
- SAPIXや早稲田アカデミーなど大手集団塾のフォローはしてもらえますか?
-
はい。SAPIXや早稲アカなど中学受験対策の塾においては、組み分けテストで上のクラスに行けるかどうかで、志望校がおのずと決まります。塾のテキストやカリキュラムに合わせて、授業の取りこぼしをなくし、自分で勉強が進められるようにフォローいたします。
- 小学生の英語の基礎対策はしてもらえますか?
-
はい。学校で扱う英語の基礎力を育てるとともに、自ら学びたくなる授業で興味とやる気を伸ばします。マンツーマン対策だけでなく、映像授業を用いたMyトライコースでの対策も好評です。
まとめ|西新井駅前校の口コミからわかること
西新井駅前校では、「料金がやや高め」「料金体系がわかりづらい」「土日に自習室が使えない」といった声も見受けられます。ですが、その一方で、講師の質の高さや個別対応の柔軟さ、成績向上への手厚いサポートについては、多くの保護者・生徒から高く評価されています。
特に、講師の変更が柔軟にできる点や、志望校に向けた戦略的な指導、自習中の質問対応など、「子どもに合った学びの環境が整っている」と実感する声が多数寄せられています。
実際に、「模試の点数が3ヶ月で40点アップした」「勉強習慣が身についた」という成果も報告されています。
まずはお子さまと先生との相性や、教室の雰囲気を確認してみませんか?
西新井駅前校の無料体験授業で、お子さんに合った学習スタイルかチェックしてみてください。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。