「個別教室のトライの曳舟駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライの曳舟駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの曳舟駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中3.45点と他の教室と比較すると少し低めと言えます。
曳舟駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ曳舟駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒131-0032
東京都墨田区東向島2-47-13第8安井ビル6F
京成押上線/京成曳舟駅 歩1分
曳舟文化センターの交差点を挟んだ向かいのビル6F。
東武スカイツリーライン/曳舟駅 歩4分
東口を出て、イトーヨーカドーの向かいにあるマクドナルドから二つ目の信号を渡った所にある黄色いビルの6F。
※1Fにホットモットがある黄色いビルです。
*駐車場なし・・・お近くの駐車場をご利用ください。
*駐輪場あり・・・外側階段下スペースに駐輪してください。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
*小学生に人気のコース
①SAPIX、四谷大塚、日能研フォローコース②公立中高一貫校(両国附属・白鴎など)受験対策コース③墨田区立小学校(第一寺島小学校・第二寺島小学校など)のフォローコース
*中学生に人気のコース
①寺島中・本所中 定期考査+30点アップ・内申UPコース②墨田区公立中学校 定期考査得点力アップ プレミアムコース③都立墨田川・白鷗・両国高校対策コース
*高校生に人気のコース
①定期テスト対策(全科目対応)コース②GMARCH 志望校別対策コース③トライ式医学部・歯学部・薬学部 合格コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ曳舟駅前校のネガティブな口コミ
管理が適当すぎる。(2か月前)
引用元:グーグル
個別指導なので仕方ないのですが、もう少し料金がお安く設定されていたら通塾の日数を増やせるのにとは思いました。(2024年)
引用元:塾シル
個別なので料金は高めでした。
とても親身になって勉強の苦手な部分を丁寧にわかるまで教えて貰ったり、難しい問題を解けた時は凄く褒めてくれてとても楽しく勉強が出来たので楽しかったです。
もっと早くからこの塾を受ければ良かったなと思いました。
しかし、個別だったので月の月額はとても高かったかなとは思いましたが、とてもためになりました。(2024年12月・中学生の保護者)
引用元:塾選
完全個別指導なので料金が高くなるのは覚悟していたが、やはり高い。
先生1人に対して生徒2~3人の個別指導塾と比べると高い。(2024年)
引用元:塾ナビ
問題を解く時、生徒であるうちの子の方が正解であることが多い。人手不足なのかその教科専門ではない人が教えているらしい。
(2025年2月)
引用元:塾ナビ
個別教室のトライ曳舟駅前校のポジティブな口コミ
勉強習慣を付けたくて入ったが勉強の仕方などを教えてくれ、無事達成できたと思う。
授業が終わった後なにがわかってなにがわかってないか確認してくれる。
また、自習室など使えて非常によかった。(2025年3月・小学生)
引用元:塾シル
一般の大学受験対策で入塾しました。
AO入試を受ける事になり、その対策も見ていただいて助かりました。 個別なのでその子に合わせた対応が良かったです。
引用元:塾シル
沢山先生がいるので、相性の合う先生が見つかるまで親身になってくれます。
なのできっと相性の良い先生が見つかると思います。
引用元:Ameba塾探し
塾長も話やすいので、なにかあっても相談しやすくとても良いと思いました。
何より子供がとても気に入り、もっと早く入ればよかったと後悔してるくらいです。
うちの子のようにおとなしめの子でも安心です。(2025年1月・高校生の保護者)
レベル別に問題集や課題などをその都度用意、または指示してくれたので段階を踏んでレベルアップしていくことができた。
無理せずゆっくりとすすめてくれたおかげで「わかる」という自信がたくさんついたと思う。(2023年12月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
当日キャンセルは振替できないというルールがある。
学級閉鎖になってしまった際に授業の予定を当日キャンセルせざるを得なくなったが、振替で対応してくれた。(2024年)
引用元:塾ナビ
教材は教室で都度準備されたものをこなしている。
基本は英語をお願いしているが、担当の先生が他の教科も指導できる方なので、日によっては違う教科を教えてもらうことも可能らしく、対応してもらえる点も良いと感じている。(2023年)
引用元:塾ナビ
完全個別指導なので、他の生徒を気にすることなく質問したり、繰り返し説明を求めたりすることもできる。
教室長が柔らかい雰囲気の方で、話しやすい。
電話連絡の際も丁寧に対応してくれる印象がある。立地面でも安心して通わせることができる。(204年3月・小学生の保護者)
引用元:塾選
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
曳舟駅前校の評価と口コミのまとめ
曳舟駅前校の評価
曳舟駅前校の各口コミサイトの総合評価は以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | 口コミはありませんでした。 |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.45点です。
曳舟駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 料金の高さ:完全個別指導のため、他の1対2〜3形式の個別塾と比べて料金が非常に高く感じられる。月額費用が高いため、通塾日数を増やすのが難しいという声も。
- 講師の質にばらつき: 教科の専門外の講師が教えていることがあり、生徒の方が正解してしまう場面もあったとの指摘あり。講師の知識や指導力に対して不安を抱いた保護者もいる。
- 管理体制の不安:教室運営や講師の割り当てについて、「管理が適当」と感じられる場面があった。
ポジティブな口コミをまとめました。
- 個別対応力と講師の質:生徒一人ひとりに合わせた柔軟な対応があり、講師の数も多く、相性の合う先生を見つけるまで丁寧に対応してくれる。担当講師が複数教科に対応できる点も好評。
- 自信を育てる指導:「わかる」「できる」という感覚を大切に、無理のないペースで進めてくれる指導方針により、自信がついたという声も。
- 受験・進路サポートが充実:大学受験はもちろん、AO入試対策にも対応してくれるなど、個々の進路に合わせた支援が可能。
- 勉強習慣の定着とサポート体制:勉強の仕方から丁寧に教えてくれ、習慣づけができたとの声。授業後には「理解度チェック」もあり、フォロー体制が整っている。
- 自習室や教材の提供:自習室の利用環境が整っており、必要に応じてその都度課題や教材を準備してくれる。
- 安心できる雰囲気と対応:教室長や受付スタッフも話しやすく、電話対応も丁寧で安心感がある。教室の立地も通いやすく、安全性の面でも好印象。
- キャンセル対応の柔軟さ:基本的に当日キャンセルは振替不可だが、学級閉鎖などやむを得ない事情には柔軟に対応してくれた例もあり、誠実な対応が感じられる。
口コミからわかる曳舟駅前校に向いていない人
①コスト重視で塾を選びたい家庭
完全個別指導のため、月額料金が高く、通塾日数を増やしにくいという声が複数ありました。
費用対効果を厳しく見る家庭には不向きといえます。
②教科ごとの専門性を重視する生徒
時期によっては講師の配置が限られることもあり、担当がその教科を専門としていない場合もあります。
専門的な知識や深い理解を重視したい生徒にとっては、内容や時期によってはミスマッチと感じられることもあるかもしれません。
③教室の運営体制やマネジメントを重視する家庭
「管理が適当すぎる」といった運営面への不満も見られ、しっかりした体制や進捗管理を期待する家庭にはやや不安が残るかもしれません。
口コミからわかる曳舟駅前校に向いている人
①勉強習慣が身についていない・学習方法がわからない生徒
勉強のやり方から丁寧に教えてくれるため、基礎から学び直したい生徒に最適です。
②自分のペースでじっくり進めたい生徒
無理のないペースで指導してくれるので、あせらず確実に力をつけたい生徒に向いています。
③自信がなく「わかる体験」を積みたい生徒
段階的な課題設定と「できた!」という成功体験を通じて、自信がつきやすくなります。
④人見知りや大人数が苦手な生徒
完全個別指導で他人の目を気にせず学べる環境。おとなしい子でも安心して通えます。
⑤講師との相性を重視する生徒
多数の講師から相性の合う先生を見つけられるよう配慮してくれます。
⑥受験や進路に向けて個別のサポートが必要な生徒
一般入試だけでなくAO入試にも柔軟に対応し、進路に応じた支援が受けられます。
⑦教室の雰囲気や対応の丁寧さを重視する家庭
教室長や受付も話しやすく、電話連絡なども丁寧で、保護者にとっても安心感をもてます。
⑧自習室も活用したい意欲のある生徒
自習室が整っていて集中できる環境があり、学習量を増やしたい生徒にも向いています。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
曳舟駅前校によくある質問(FAQ)
- 小学生向けのプログラミングの指導はしてもらえますか?
-
マルイ錦糸町校では、小学生対象のトライ式プログラミング教室を開催しています。一日無料体験は公式サイトから申し込みできます。個別教室のトライの公式サイトへ
- 英検や数検対策は可能ですか?
-
はい。英検と数検対策にも対応しています。
まとめ|曳舟駅前校の口コミからわかること
個別教室のトライ 曳舟駅前校は、完全1対1の個別指導を通じて、生徒一人ひとりの性格や理解度に合わせた柔軟なサポートを行っています。
特に、人見知りな子や質問が苦手な生徒でも安心して通える環境や、講師の親身な姿勢、自信を育てる丁寧な指導が高く評価されています。
また、自習室の利用環境や、大学受験・AO入試といった個別の進路に応じた対応力も強みのひとつです。
教室長や受付スタッフも話しやすく、保護者とのコミュニケーションもしっかりしている点が安心感につながっています。
一方で、料金が高いという声があり、コストを重視するご家庭には負担を感じるようです。
また、時期によっては教科の専門外の講師が担当する場合があるなど、指導体制にばらつきを感じたという口コミも見られました。
塾との相性は、お子さまの性格や学習スタイルによって大きく変わるものです。
個別教室のトライでは、無料体験授業を実施中です。
実際の教室の雰囲気や講師の対応を体感してから判断できるので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。