「個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の違いを知りたい」
「個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のメリットデメリットは?」
「個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらに向いているか知りたい」
上記のような疑問を解決できる記事です。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾は、どちらもトライグループが運営している塾です。
個別教室のトライは、教室でマンツーマン指導の授業を受ける塾です。
トライのオンライン個別指導塾は、オンライン上でマンツーマン指導の授業を受ける塾です。
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のそれぞれのメリットデメリットとそれぞれに向いているタイプもくわしく解説しています。
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらを選ぶか迷っている方が、必ず参考になる記事です。
入会金と授業料1か月分が無料のキャンペーン実施中!


\ 入会金無料・授業料1か月分無料/
\ 入会金無料・授業料1か月分無料/
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の比較
個別教室のトライのトライのオンライン個別指導塾の違いが一目でわかる比較表です
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の比較表
項目 | 個別教室のトライ | トライのオンライン個別指導塾 |
---|---|---|
指導形式 | 1対1 | 1対1 |
教室数 | 全国(650教室) | 全国・海外(オンライン) |
料金 | (120分月4回)小学生・24,970円~中3・33,770円~高3・38,390円~ | (60分月4回分)小学生14,960円~中学生17,600円~高校生21,120円~ |
講師の種類 | 学生・社会人・プロ | 学生・社会人・プロ |
体験学習 | 無料 | 無料 |
授業可能曜日と時間 | 平日は16:00~22:00 土曜日は13:00~22:00 | 時間曜日に制限なし |
授業の振り替え | 前日の22時までに連絡 | 前日の22時までに連絡 |
講師の交代 | 無料 | 無料 |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
次に、個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のメリットデメリットをみていきましょう。
個別教室のトライのメリットデメリット


トライのオンライン個別指導塾と比較しての、個別教室のトライのメリットデメリットをくわしく解説していきます。
個別教室のトライのデメリットは3点
個別教室のトライのデメリットは3点です。
①近くに教室がない場合がある
個別教室のトライは、全国に650教室ありますが地方ではまだまだ教室が少ないです。
例えば、和歌山の場合和歌山市に1教室しかありません。
お住まいの地域によっては、通えるような距離にトライの教室がない場合もあります。
トライのオンライン個別指導塾なら、お住まいの地域関係なくトライの講師のマンツーマン指導が受けられます。
また、寒い日や天候が悪い日に教室まで通うのは大変ですが、トライのオンライン個別指導塾なら天候も気にしなくていいですね。
②開校時間が決まっている
個別教室のトライの教室の開校時間は
*平日は16:00~22:00 土曜日は13:00~22:00 *夏休み・冬休み・春休み期間中は13:00から開校です。
トライのオンライン個別指導塾なら、教師がOKなら日曜祝日、午前中や夜遅い時間でも対応してもらえます。
③先生の選択肢が限られることがある
教室に在籍している講師は限られているので、希望に合う講師が見つかりにくいことがあるかもしれません。
また、学生講師は地域によっては、在学している大学がかたよってしまう場合もあります。
トライのオンライン個別指導塾なら、地域関係なく全国にいるトライの教師を選べることができます。
\ 無料体験授業受付中/
個別教室のトライのメリットは3点
個別教室のトライのメリットは以下の3点です。
①直接対面でマンツーマン指導を受けられる
講師が隣で教えてくれるため、生徒の細かい表情を見逃さずに指導をしてもらえます。生徒が落ち込んでる時や不安な時も気づいて励ましてもらえて、早いこと信頼関係を築くことができるのです。
また、対面なので、適度な緊張感があり集中力が持続できます。
オンライン授業は、自宅で受けることでリラックスできるので、緊張感がゆるんでしまうというお子さんがいます。
②他の生徒の存在が刺激になる
個別教室のトライは、マンツーマン指導なので生徒がわかるまで教えてもらえます。
マンツーマン指導の塾だとよい意味での競争心をつけるのは難しいのでは?と思われるかもしれません。
ですが、教室にいけば他の生徒ががんばっている姿をみて刺激になったという生徒や、話してみたら志望校が同じでお互い励まし合いながら受験を乗り越えられたという生徒もいます。
授業はマンツーマンでで受けられて、他の生徒とも切磋琢磨できるなんて個別教室のトライの魅力ですよ。
③自習室では問題集とAI教材が無料で使える


個別教室のトライの自習室はすごいんです!
自習室は会員であれば、開校時間(平日は16:00~22:00土曜日は13:00~22:00)に無料で何度でも利用できます。
自習中にわからないことや困ったことがあれば、教室長やその場にいる講師に聞くことができます。
また、進路で相談したいことや不安なことがあれば、教室長にいつでも相談できるので、モチベーション維持もできるのです。
そして、3万問以上の演習問題の「トライeNAVI」や問題集、トライ式AI教材が無料で使い放題。
問題集は印刷して家に持ち帰ることもできます。
繰り返し繰り返し演習問題をやることで、理解が定着できて成績アップにつながるのです。
全部無料だから、使えば使うほどコスパが高くなります。
志望校に逆転合格できた生徒は、全員自習室を積極的に利用していますよ。
\ 無料体験授業受付中 /
トライのオンライン個別指導塾のメリットデメリット


個別教室のトライと比較しての、トライのオンライン個別指導塾のメリットデメリットをくわしく解説していきます。
デメリットは3点
トライのオンライン個別指導塾のデメリットは3点です。
①自習室がない
トライのオンライン個別指導塾には自習室がありません。
トライのオンライン個別指導塾に寄せる質問は、「授業がない日に自分で学習できるか心配です」という質問が多いようです。
個別教室のトライなら自習室があるので、教室に行けば他の生徒が勉強している姿をみてやる気になります。
トライのオンライン個別指導塾では、自習室がない分以下のような点に気をつけています。
- 教師や教育プランナーが、モチベーションを高める声かけやフォローをしています。
- 授業がない日にも計画的に学習できるように、学習管理のアドバイスもおこなっています。
*夏休みや冬休みのオンライン合宿では、授業がない日にはオンライン自習室で質問対応してもらえます。
②機材とインターネット環境が必要
オンラインの授業を受けるためには、スマホやパソコン、タブレットの機材とインターネット環境を整える必要があります。
インターネット環境や機材が整っていない場合、Wi-Fi回線なしで利用できるタブレットを有料で、貸し出ししています。
もともと家にパソコンかタブレットがあって、インターネット環境も整っているのであればトライのオンライン個別指導塾が始めやすいですね。
③直接対面での指導が受けられない
オンライン授業だと教師が横にいないため、生徒の微妙な表情がわかりにくいというデメリットがあります。
また、自宅で授業を受けるので生徒の緊張感がゆるんでしまい、集中力が落ちてしまう恐れがあります。
トライでは、オンライン授業のデメリットをメリットに変えるように、以下のような努力をしています。
双方型の対話式授業


生徒の集中力が落ちないように、一方的な授業ではなく生徒に声かけをしながら授業を進めていきます。
対面さながらの丁寧な指導


スマホのカメラで手元を映し生徒が問題を解いているところを映せるので、教師が問題を解いている過程もしっかり見れます。
トライのオンライン個別指導塾の講師も、生徒の顔の表情が見えにくいデメリットを、声かけを多くしたり「今の説明はわかりにくくなかった?」などの確認をしたりして逆にメリットにしているんです。
以上のように、トライのオンライン個別指導塾は、対面と変わらない丁寧な授業で成果をだしています。
ですが、やはり個別教室のトライの教室でマンツーマン指導を受ける方が、適度な緊張感で集中力が持続できます。
個別教室のトライでは、教師のマンツーマン指導のあとすぐに、演習をするので理解が深まりやすいです。
\ 無料体験授業受付中 /
メリットは4点
トライのオンライン個別指導塾のメリットは4点あります。
①自宅で受講できる
通塾の必要がなく移動時間ゼロなので、部活や習い事で忙しいお子さんが受講しやすいです。送迎する必要がないので、忙しい保護者の方も負担を減らせます。
また、暑さ寒さや天候を気にしなくてもよく、安心して受講できます。
②全国の講師から相性の良い講師を選べる
個別教室のトライに通う場合、教室に在籍している講師の中から相性の良い教師を選ぶことになりますが、トライのオンライン個別指導なら地域に縛られず、自分に合った講師を選びやすいです。
時期によっては、人気のあるプロ講師が空いていないことがありますが、全国から選べるので希望通りの講師が見つかりやすくなります。
③柔軟なスケジュール対応が可能
個別教室のトライの教室の開校時間内でしか時間を決められませんが、トライのオンライン個別指導塾なら講師との相談でどの時間でも対応してもらえます。
日曜祝日、午前中、夜の遅い時間など、柔軟にスケジュールを決められるのが最大のメリットです。
不登校生で個別教室のトライを利用していた生徒の保護者が、「午前中にも見てもらえたらいいのに・・・」とおっしゃっていたと聞いたことがあります。
トライのオンライン個別指導塾なら不登校生や部活や習い事で忙しい生徒、他の集団塾や予備校との併用も可能です。
④トライ式AI教材で自主学習
トライ式AI教材は、個別教室のトライの生徒も無料で利用できます。
ですが、トライのオンライン個別指導塾の生徒は普段パソコンやタブレットで授業を受けているので、授業が終わった後スムーズにトライ式AI教材での学習に取りかかりやすいです。
トライ式AI教材は、わずか10分で苦手単元と得意単元の学習診断ができ、お子さんに合った問題を出題します。
中学生と高校生の5教科に対応しており、定期テスト対策から入試対策まで可能です。
トライ式AI教材についてくわしい記事はこちらです。
↓↓↓↓


\ 無料体験授業受付中/
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の共通するメリット
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の共通するメリットは以下の2点です。
講師の交代は無料
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらも、毎回同じ講師がマンツーマン指導をおこないます。
なので、お子さんと講師の相性がぴったり合えば学習効果は期待できますが、お子さんと講師の相性が合わなければ逆効果になってしまいます。
そんな時は個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらも、無料で講師の交代が可能です。
回数に制限はないので、何度でも無料で講師の交代ができます。
どちらもトライの正社員が講師を協力をしながら学習をサポート
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらも、トライの正社員が湖水と協力しながら学習をサポートします。
個別教室のトライでは教室長、トライのオンライン個別指導塾では教育プランナーと呼んでいます。
どちらも講師に直接言えないことを教育プランナー(教室長)に言えるようにLINEや電話で連絡できるようにしています。また、定期的な面談で保護者とお子さんのお話を聞いて、教師に情報共有しながら指導の改善をはかるのです。
教室とオンラインの違いはありますが、教育プランナー(教室長)のサポートの丁寧さは同じです。
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の口コミを比較
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾の口コミを比較してみましょう。
個別教室のトライの良い口コミ
塾長がやさしくおしえてくれた。日々の学校生活について話を聞いてくれたり、授業外でも分からないことがあれば質問をしに行ける環境だったと思います。苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができる。他のところと比べるととても良いと思った。コストパフォーマンスが良いのでとても満足することができた。
引用元:塾選
1対1なので、他の生徒など気にせず質問できる。男性、女性、静かなタイプや元気なタイプなど、子供の希望を聞いて担当を割り振ってくれる。そのおかげで、安心して学ぶ事ができました。塾長がとても親身になって面談してくださり、親の不安もかなり解消されました。
引用元:塾選



自習室で質問できることと、相談に乗ってもらえることが生徒だけでなく保護者にとっても励みになりますね。
トライのオンライン個別指導塾の良い口コミ
本人がやる気になればいくらでも付き合ってくれる。オンラインなので行き帰りの心配もなく危なくない。先生と合えばすごく身につくと思う。苦手な教科、得意な教科それぞれあるが、それなりに頑張ってやってくれているので、安心して任せられる。
引用元:塾選
タブレットの設定や操作は、最初は親のサポートがいりましたが。すぐに慣れて子供が十分に一人で、対応出来ています。サービスは、電話などで、応対してくださり、先生が親身になってくださいました。
引用元:Ameba塾探し



受講環境の設定や準備からトライのスタッフが、丁寧にサポートしてくれます。
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらを選ぶべきか?
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾のどちらを選ぶべきか迷っている人のために、それぞれに向いている人の特徴を紹介します。
個別教室のトライが向いている人の特徴
個別教室のトライに向いている人の特徴は以下の3点です。
①通塾することで学習習慣をつけたい人
「家では、家族がいるので気が散って勉強できない」
「家では、ゲームやスマホなどの誘惑に負けてしまう」
塾に通う方が、気持ちを切り替えられて学習習慣をつけられるという生徒に個別教室のトライは向いているでしょう。
②教室長のサポートを活用したい人
個別教室のトライの生徒は、自分一人だけだとサボってしまうが、教室に行けば教師や教室長がいるのでがんばれると言います。
受験に不安を抱えていましたが、教室長や教師から励ましの言葉をかけられて乗り越えられたという声を聞きます。
教室に通って、教室長や教師のサポートを活用したい人は、個別教室のトライに向いているでしょう。
③自習室を活用したい人
家で勉強する気がでない、何をすればいいかわからない人は、個別教室のトライに向いています。
授業がない日は自習室を利用できて、教室長や他の教師に質問ができます。
また、周りの生徒が勉強している姿を見ると、自分もやる気になるという生徒にも個別教室のトライが向いているでしょう。
\ 無料体験授業受付中 /
トライのオンライン個別指導塾に向いている人の特徴
トライのオンライン個別指導塾に向いている人の特徴は以下の3点です。
①全国の教師から相性の良い教師を選びたい人
地域関係なく全国の教師から相性の教師を選びたい人は、トライのオンライン個別指導塾が向いているでしょう。
例えば、九州に住んでいるけれど東京大学の学生講師に教わりたいという場合、個別教室のトライの教室で探すのは難しいかもしれません。
オンラインなら、東京の教室の講師から選ぶことができるので、東京大学の講師を紹介してもらえます。
どんなところにお住まいでも、希望の講師がみつかりやすいです。
中学受験で進学塾のフォローで人気のプロ教師は、時期によっては、スケジュールが空いていないことがあります。
人気のあるプロ教師でも、全国にいるプロ教師から選べるのでみつかりやすいです。
② 近くに教室がない人・合う塾がない人
近くによい塾がない、個別教室のトライの教室がない人は、トライのオンライン個別指導塾が向いているでしょう。
自宅で時分のペースで学習したい人にも向いています。
③費用を抑えつつ、質の高いマンツーマン指導を受けたい人
トライのオンライン個別指導塾なら、マンツーマン指導で塾よりも費用を抑えられます。
トライの質の高い教師のマンツーマン指導を費用を抑えて利用したい人は、トライのオンライン個別指導塾が向いています。
\ 無料体験授業受付中/
まとめ
個別教室のトライとトライのオンライン個別指導塾におすすめする生徒をまとめます。
- 個別教室のトライは、マンツーマン指導と自習室と教室長のサポートを活用したい生徒
- トライのオンライン個別指導塾は、通塾の負担を減らし費用を抑えてマンツーマン指導の授業を受けたい
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント