中学受験– category –
-
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑱英検対策から初芝立命館の対策で合格
今回は、小学5年の3月に家庭教師のトライへ入会し、英検3級の合格と中学受験対策に取り組んだYさんの事例をご紹介します。 入会当初は英検3級合格を目指していましたが、受験校に英検加点制度があることから、本格的な受験対策に切り替え、最終的に初芝立... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑰日能研と併用で関西大倉中学合格!
今回ご紹介するのは、小学5年の11月に家庭教師のトライに入会し、最終的に関西大倉中学校・京都聖母学院中学校に合格したRさんの中学受験ストーリーです。 志望校選びや塾の併用、学習ペースの乱れ、保護者の意見の違いなど、さまざまな課題に向き合いまし... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑯帝塚山学院中エトワール合格までのリアル記録
今回ご紹介するのは、小学5年の8月に家庭教師のトライへ入会し、国語の苦手克服と志望校である立命館中学を目指して努力を重ねたMさんのサポート事例です。 Mさんは、馬渕教室にも通塾しており、家庭教師のトライでは特に弱点だった国語を中心にサポート。... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑮軽度の発達障害がありながら大谷中学・プール学院W合格!
今回ご紹介するのは、軽度の発達障害を抱えながらも、コツコツと努力を重ねて、見事に大谷中学校(凛花特進)とプール学院(総合特進)にW合格を果たしたMさんのサポート事例です。 最初に受けた模試では偏差値40以下、算数はわずか2点という厳しいスター... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑭医学部志望の夢を支えて清風中学理Ⅲプレミアムに合格!
今回は、小学6年生の8月に家庭教師のトライに入会し、将来医者になりたいと夢を抱き、中学受験に挑んだHくんのサポート事例をご紹介します。 最終的に志望校大阪星光には届きませんでしたが、清風中学理IIIプレミアムコース、明星中学特進コースに合格。医... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑬日能研のフォローで開明中学に合格!
今回は、小学5年の9月に家庭教師のトライへ入会し、第一志望の洛星中学には惜しくも届かなかったものの、開明スーパー理数や東山中学など4校に合格したHくんのサポート事例をご紹介します。 塾との併用や家庭での学習を通じて、少しずつ力を伸ばしていった... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑫サッカーと勉強を両立しながら賢明学院中・関学コースに合格!
今回は、小学6年生の9月に家庭教師のトライに入会し、サッカーと中学受験の両立に悩みながらも、賢明学院中学校・関学コースへの合格を果たしたNくんのサポート事例をご紹介します。 第一志望は初芝立命館中学校。塾からのサポートに不安を感じて家庭教師... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑨追手門学院中で特待生に認定
今回ご紹介するのは、小学5年生の2月に家庭教師のトライへ入会し、第一志望の高槻中学校には惜しくも届かなかったものの、追手門学院中学校で特待生合格を果たしたTくんのサポート事例です。 Tくんは当初より馬渕教室に通塾していましたが、「成果が出にく... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑦信愛学院中学スーパー文理コースにE判定から逆転合格!
中学受験では、プロ教師だけでなく、相性の良い学生教師が大きな力になることもあります。 今回ご紹介するKさんのケースでは、教育プランナーとして学習方針を支えながら、学生教師との相性を活かして成績を大きく伸ばすことができました。 特に国語は20〜... -
【中学受験】家庭教師のトライ教育プランナーのサポート事例⑥常翔学園特進コース合格までの軌跡
中学受験の成功には、「授業で教える力」だけでなく、「日々の勉強をどう進めていくかを一緒に考え、支えてくれる存在」も欠かせません。 今回ご紹介するKくんの事例では、実力・人気ともに高い2名のプロ教師が授業を担当し、教育プランナーの私が学習の計...
12