個別教室のトライ大阪府|鳳駅前校 小中等部の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部はどんな教室?」

「個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.85です。

一部ネガテイブな口コミがありましたが、ポジテイブな口コミがほとんどでした。

鳳駅前校 小中等部の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部の基本情報

教室の外観
教室の外観
指導スペース
指導スペース

住所・アクセス

〒593-8324
大阪府堺市西区鳳東町1丁19-32西井ビル2F

JR阪和線 鳳駅
東出口から徒歩1分

*駐車場なし・・・近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。

*駐輪場なし・・・(近隣の駐輪場をご利用ください)

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

鳳駅前校小中学部の進学実績

【高校受験】
天王寺高、大阪教育大附属高、高津高、豊中高、四條畷高、寝屋川高、泉陽高、池田高、清水谷高、清風南海高、関西創価高、関西大倉高、清教学園高、帝塚山学院泉ヶ丘高、大谷高、大阪女学院高、関西大北陽高 他多数

【中学受験】
洛南高校附属中、東大寺学園中、西大和学園中、大阪星光学院中、神戸女学院中学部、高槻中、清風南海中、同志社香里中、大阪桐蔭中、清風中、開明中 他多数

小学生に人気のコース

①学習習慣定着コース②学校内容先取りコース③中学入試対策コース(集団塾のフォローもいたします)

中学生に人気のコース

①内部進学対策コース②高校受験対策コース③定期テスト対策コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの料金は高い?お得に始める方法とコスパが良くなる利用例を解説 「個別教室のトライって料金が高いって聞くけど、実際どうなの?」「少しでも安く、無駄なく使える方法があれば知りたい…!」 そんな疑問や不安をお持ちの方に向けて、...

個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部のネガティブな口コミ

面談の際に希望を聞いてもらえる。 例:男性がいいか女性がいいか、若い人がいいかベテランの人がいいか 授業中は隣にいてくれるので、聞きたいときに聞くことができる。 先生が大学生だったので、たまに先生の都合で授業日が変更になることがあった。(2025年1月・中学生本人)

引用元:塾選

とても静か。自習室スペースもある。事務の方が頼りなかった。もう到着しかけているのに、「今日は講師がお休みなので、他の日に振替してほしい」と直前に電話がかかってくることがよくあった。(2024年8月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライの鳳駅前校 小中等部のポジティブな口コミ

家庭教師のプロ先生に会うために、教室に通っていた感じです。勉強嫌いな子の、心を折る事もなく、丁寧に教えて頂きました。

それぞれが、マンツーマンで先生が、つきっきりで手取り足取り、分かりやすく教えてくださいました。自習するスペースも確保していて。他の教科の勉強のビデオを見れました。(2023年8月・高校生本人)

引用元:塾選

先生方に熱意があり、自習室にいても声をかけてくださるそうで、質問がしやすい。(2025年7月・中学生本の保護者)

引用元:塾ナビ

1対1の指導で、理解できるまで説明してもらえる。
タブレット学習で、過去の復習もできてよい。(2024年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

5教科だと考えると安く思える。週何回でもいけるから。(2024年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

こちらの塾の総合的な満足度とお勧めポイントはまず個別指導でかゆいところまで行き届くということです。安全な場所にある事と安全装備に力を入れています。生徒が勉強に悩んでいると先生方から話しかけてくれたり、指導室に行けば誰でも相談を受ける事が出来ます。教室も掃除が行き届いていて、とても綺麗で空気清浄機も装備されていて快適です。

(2025年1月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

一人ひとりの質問に丁寧に向き合い、本人がわかるまで根気強く時間をとって説明してくれた。また時間外であっても丁寧に対応してくれ本人の成長につながった。(2024年6月・小学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

鳳駅前校 小中等部の評価と口コミのまとめ

鳳駅前校 小中等部の評価

鳳駅前校 小中等部の各口コミサイトの総合評価レビューです。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありません。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.85です。

鳳駅前校 小中等部の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 講師の都合による授業日程の変更がある
  •  大学生講師が多いためか、予定変更で授業日が動くことがある。
  • 事務対応に不安がある
  •  事務スタッフの対応が頼りなく感じられ、直前に講師休みの連絡が入るケースがあった。

ポジティブな口コミをまとめました。

指導の質・先生の熱意

  • プロ家庭教師や大学生講師が 心を折らずに丁寧に教えてくれる
  • 1対1の完全マンツーマン指導で、理解できるまで根気強く説明してくれる
  • 自習室にいても先生が声をかけてくれ、質問しやすい雰囲気がある
  • 時間外でも丁寧に対応してくれ、学習意欲や成長につながった

学習環境・サポート体制

  • 自習スペースがあり、他教科の映像授業も利用できる
  • 掃除が行き届いていて 教室が清潔・快適、空気清浄機も完備
  • 勉強に悩んでいると先生やスタッフが声をかけてくれる
  • 安全な場所にあり、 防犯や安全面への配慮もされている

学習システム・教材

  • タブレット学習を活用して、過去の復習も可能
  • 5教科対応を考えるとコスト面でお得感がある
  • 通う回数の柔軟さ(週何回でも通える)が好評

個別教室のトライ鳳駅前校 高等部の口コミ評判をまとめた記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライ大阪府|鳳駅前校 高等部の口コミ評判まとめ 「個別教室のトライの鳳駅前校 高等部はどんな教室?」 「個別教室のトライの鳳駅前校 高等部の口コミ評判が知りたい」 個別教室のトライの鳳駅前校 高等部の口コミや評...

口コミからわかる鳳駅前校 小中等部に向いていない人

以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。

※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。

①急な予定変更に対応するのが難しい生徒

→ 大学生講師が多く、授業日が変更になることもあるため、スケジュールに柔軟性がないと負担になる場合がある。

※ただし、複数の講師候補を選んでおくことでリスクは減らせます。

②事務対応に完璧さを求める保護者

→ 口コミでは「事務が頼りない」との声もあるが、実際は講師や教室長との直接のやりとりで解決できるケースが多い。

口コミからわかる鳳駅前校 小中等部に向いている人

鳳駅前校小中等部のポジティブな側面を最大限に活かし、大きく成長できるのは以下のような生徒です。

①マンツーマンでじっくり教えてほしい生徒

→ 分からないところをすぐに質問でき、理解できるまで丁寧に教えてもらえる。

②勉強に苦手意識がある、やる気が出にくい生徒

→ 先生が根気強く励ましながら教えてくれるので、心が折れずに学習を続けやすい。

③集中して勉強したい生徒

→ 教室は静かで自習スペースもあり、学習に集中できる環境が整っている。

④安全で快適な環境を重視する家庭

→ 掃除が行き届き、空気清浄機もあるなど、学習環境の衛生面や安全面も安心。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

鳳駅前校 小中等部によくある質問(FAQ)

英検対策はしてもらえますか?

はい。年々需要が高まっている英検に特化して対策を行います。単語テストで語彙を補い、選択問題の選び方や長文の読解・ライティングなどポイントを押さえて指導します。二次試験対策も可能です。

中学受験対策、集団塾のフオローはしてもらえますか?

はい。スケジューリングを行い、入試までの進捗管理をいたします。
また、担当する講師は、中学入試経験者なので、勉強以外のアドバイスも的確にできます。

まとめ|鳳駅前校 小中等部の口コミからわかること

鳳駅前校 小中等部には「講師の都合で授業日が変更になることがある」「事務対応に不安を感じた」といった声もあります。


一方で、口コミをよく見ると 「希望に合わせて講師を選べる」「先生が隣について質問しやすい」「とても静かで自習環境が整っている」 など、学習効果につながる前向きな評価が目立ちます。

実際のところ、講師との相性や授業の雰囲気は体験してみないと分からない部分が多いものです。


まずは 無料体験授業 を利用して、先生の教え方や学習環境をご自身で確かめてみてはいかがでしょうか。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次