個別教室のトライ大阪府|JR茨木駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライのJR茨木駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライのJR茨木駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライのJR茨木駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.51です。

6年前の口コミに教室長に対してのネガテイブな口コミがありましたが、2年以内の口コミには教室長と講師のポジテイブな口コミが多く見られました。

JR茨木駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

塾助成金
目次

個別教室のトライのJR茨木駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内
教室内

住所・アクセス

〒567-0888
大阪府茨木市駅前1-2-10サンプラザ茨木駅前ビル9F

JR京都線 茨木駅東口より徒歩1分

*駐車場なし・・・※お近くの有料駐車場をご利用ください。

*駐輪場なし・・・近隣の時間貸し駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

小学生の人気コース

  • 学習習慣定着コース
  • 中学受験対策コース
  • 中学校先取りコース

中学生の人気コース

  • 定期テスト・内申点対策コース
  • 不登校サポートコース
  • 高校入試対策コース

高校生の人気コース

  • 私立大学対策コース
  • 定期テスト・内申点対策コース
  • 国公立入試対策コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの料金は高い?お得に始める方法とコスパが良くなる利用例を解説 「個別教室のトライって料金が高いって聞くけど、実際どうなの?」「少しでも安く、無駄なく使える方法があれば知りたい…!」 そんな疑問や不安をお持ちの方に向けて、...

個別教室のトライのJR茨木駅前校のネガティブな口コミ

勉強の習慣がついているが成績は想定を下回っている。 進路についての相談時間もあり現状では満足しているが子どもに合っているのかは判断に迷っている。(2025年3月・中学生の保護者)

引用元:塾シル

割と静かな空間で集中しやすい環境でした。静かなので自習してて分からないところを聞くのは少し抵抗がありました。(2025年1月・高校生本人)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライのJR茨木駅前校のポジティブな口コミ

自習するスペースや環境が整っている。先生の教え方で答えだけを教えるのではなく理屈を教えているから分かりやすい。高校や大学生活でのアドバイスをしてくださっており、大学受験の本当の厳しさを教えてくださったから。(2025年3月・高校生本人)

引用元::塾シル

定期試験での点数が入塾前と比べて5教科で平均して50点ほど上がったと感じるし、志望校にも合格できたため。(2024年1月・中学生本人)

引用元:塾シル

自分の通ってた塾の講師は大学生が多く、たまに社員もおり、数学や国語、英語で分からないところがあったら、わかりやすく丁寧に教えてくれました。解き方は教科書通りの教え方じゃなく、先生独自の教え方だったので勉強にやる気が出ました。ありがとうございます。(2025年3月・高校生本人)

引用元::塾選

家から近いので通いやすい。駐輪場も無料。タブレット学習や講習動画見放題なのも嬉しい。当日の体調不良での振替も可能なのが助かる。また教室長代理が、生徒一人一人を気にかけていて、名前も覚えているし、生徒同士の関係性や講師との相性などもしっかり把握しているようでした。(2025年3月・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

生徒や先生の質がかなり良い!勉強に困ったら先生が,自分の力で自分や生徒に分かりやすく段取りを持って説明している。もし、先生が最初問題を見て分からなかったとしてもどうにかして生徒に教えるという強い意志で難しい問題を解いて生徒に分かりやすく教えており、そのおかげで自分は第二志望校に受かったと思っています。(2025年1月・高校生本人)

引用元::Ameba塾探し

個別指導なので自由な雰囲気でゆっくりと自分のペースで学習できるのが一番良かったと思います。 子供の学習することがだんだん楽しくなっているようでしたので、それも効果があったのではと思います。 立地も駅から近いので便利です。 また、駅前の割には治安が良く、安心して通わせる事ができました。 個別指導なので費用がかかりましたが、トータルで見て、良かったと思います。(2024年4月・中学生の保護者)

引用元::Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

JR茨木駅前校の評価と口コミのまとめ

JR茨木駅前校の評価

JR茨木駅前校の各口コミサイトの総合評価レビューです。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありませんでした。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.51です。

JR茨木駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 成績に対する懸念: 勉強習慣はあるが、成績が想定を下回っている。
  • 子どもの適性に関する迷い: サービス全体(進路相談含む)には満足しているが、子どもに合っているか判断に迷う。
  • 質問のしにくさ: 静かで集中しやすい環境だが、自習時に分からないところを聞くことに抵抗がある。

ポジティブな口コミをまとめました。

講師の質・指導内容

  • 指導の質: 講師(大学生・社員)は分かりやすく丁寧に教えてくれる。
  • 本質的な理解: 答えではなく理屈を教えているため理解しやすい。
  • 独自の指導法: 教科書通りではない先生独自の解き方で、勉強へのやる気が出た。
  • 熱意: 難しい問題でも、生徒に教えようとする強い意志がある。
  • 進路指導: 高校や大学生活、大学受験の厳しさについて具体的なアドバイスがもらえる。

学習効果・成果

  • 成績向上: 入塾前と比べて、定期試験で5教科平均50点ほど上がった。
  • 合格実績: 志望校や第二志望校に合格できた。
  • 意欲向上: 学習することが楽しくなっている様子が見られた。

学習環境・利便性

  • 通いやすさ: 駅から近く便利で、家からも近い。駅前だが治安が良いため安心。
  • 設備: 自習スペースや環境が整っている。駐輪場が無料。
  • 学習サポート: タブレット学習や講習動画が見放題。
  • 雰囲気: 自由な雰囲気で、自分のペースで学習できる。

教室長・スタッフの対応

  • 手厚い配慮: 教室長代理が生徒一人一人を気にかけている(名前、生徒同士の関係性、講師との相性などを把握)。
  • 柔軟な対応: 当日の体調不良でも振替が可能で助かる。
  • 全体の質: 生徒や先生の質がかなり良い。

口コミからわかるJR茨木駅前校に向いていない人

以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。

※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。

積極的な質問が苦手な生徒

静かすぎる環境で自習中に質問することに抵抗がある生徒は、疑問をすぐに解消できない可能性があります。

個別指導でも成績保証を強く期待する生徒

学習習慣があっても「成績が想定を下回っている」という口コミがあるため、入塾後すぐに確実な成績大幅アップを求める生徒は、指導内容が合っているか定期的な見直しが必要になります。

集団授業のような活発な雰囲気を好む生徒

自由で静かな雰囲気であるため、集団の活気や、他生徒と競い合う環境でモチベーションを保つタイプには物足りなく感じるかもしれません。

口コミからわかるJR茨木駅前校に向いている人

JR茨木駅前校のポジティブな側面を最大限に活かし、大きく成長できるのは以下のような生徒です。

①指導内容と理解を重視する生徒

本質的な理解を求める生徒に向いています。

口コミによると、講師は単に答えを教えるのではなく、理屈先生独自の解き方で指導するため、深い理解が得られやすい環境です。

②学習成果と目標達成を重視する生徒

着実に成績アップを目指す生徒に向いています。

実際に「定期試験で5教科平均50点アップ」や「志望校合格」といった具体的な成果の口コミがあるため、目標達成に向けて努力する生徒は結果を期待できます。

③個別指導のペースを活かしたい生徒

自分のペースでじっくり学びたい生徒に向いています。

個別指導ならではの自由な雰囲気で、周囲に合わせる必要なく、生徒自身のペースを尊重して学習を進められます。

④進路や受験への意識が高い生徒

受験や将来について具体的に考えたい生徒に向いています。

高校や大学生活、そして大学受験の本当の厳しさといった、リアルな進路アドバイスがもらえる環境です。

⑤集中して自立学習したい生徒

整った環境で集中して自習したい生徒に向いています。

自習スペースや環境が整備されているという口コミがあり、自習時間を有効活用して集中力を高めることが可能です。

⑥手厚いサポートを求める生徒や保護者

塾のサポート体制を重視する生徒や保護者に向いています。

教室長代理が生徒一人一人を気にかけ、講師との相性も把握しているなど、細やかな配慮が期待できます。また、当日の体調不良でも振替が可能な点も、保護者にとって安心材料です。

⑦通塾の利便性を優先する生徒

駅近で通いやすさを重視する生徒に向いています。

駅から近く治安も良いため、安心して通塾できるという利点があります。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

JR茨木駅前校によくある質問(FAQ)

不登校生のサポートはしてもらえますか?

はい。学校に登校できていないお子さまや保健室登校のお子さま向けのコースです。「家にいてもだらけてしまう」「進学に間に合うか不安」などお悩みをお持ちの方はぜひお問い合わせください。お子さまの状況に合わせたカリキュラムで受験や学校復帰に向けたサポートが可能です。


個別教室のトライだけで国公立大学の受験対策可能ですか?

はい。国公立大学の入試へ向け、共通テスト・二次試験の対策を行います。共通テスト・志望校の出題傾向に特化したカリキュラムを作成し、マンツーマンで指導します。併願校の選定・受験スケジュールの策定まで伴走いたします。

まとめ|JR茨木駅前校の口コミからわかること

個別教室のトライ JR茨木駅前校の口コミには、「勉強習慣があるのに成績が想定を下回る」「自習スペースが静かで質問しにくい」といった懸念点があることも事実です。

しかし、これらは講師との相性や指導方法の工夫によって解決できる、成長への一歩と捉えられます。

当校の最大の強みは、その懸念を凌駕する質の高い指導と確かな成果にあります。

講師は、単に答えを教えるのではなく、独自の解き方や理屈から丁寧に指導するため、深い理解が得られ、学習へのやる気が向上したという声が多く聞かれます。

その結果、「定期試験で5教科平均50点アップ」「志望校合格」といった明確な実績に繋がっています。

また、自習環境は集中しやすいように整備され、教室長代理が生徒一人ひとりの状況を細かく把握するなど、手厚いサポート体制が整っています。

「講師との相性」や「質問のしやすさ」は、実際に体験してみなければわかりません。

不安を解消し、この確かな実績とサポート体制を最大限に活かすためにも、ぜひ一度、JR茨木駅前校の完全マンツーマン無料体験授業をご利用ください。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次