「個別教室のトライの鳳駅前校 高等部はどんな教室?」
「個別教室のトライの鳳駅前校 高等部の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの鳳駅前校 高等部の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.91です。
ネガテイブな口コミは少なく、ポジテイブな口コミがほとんどでした。
鳳駅前校 高等部の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライの鳳駅前校 高等部の基本情報


住所・アクセス
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳東町4丁目354-1プリモ鳳2F
JR阪和線/鳳駅 徒歩2分
鳳商店街アーケード入り口すぐ
*駐車場なし・・・近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
*駐輪場・・・教室横大型駐輪場あり(有料)
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
鳳駅前校高等部の進学実績
完全マンツーマン指導により大学受験実績多数!
<合格実績の1例>
鳳高校 → 大阪公立大学
鳳高校 → 琉球大学
鳳高校 → 和歌山大学
鳳高校 → 関西大学
鳳高校 → 大阪医科薬科大学
旭高校 → 関西学院大学
登美丘高校 → 関西大学
登美丘高校 → 近畿大学
高松中央高校 → 大和大学
ルネサンス高校 → 近畿大学
高校生に人気のコース
①私立大学受験対策コース(推薦対策も含む)②国公立大学受験対策コース③鳳高校 定期テスト 受験対策コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライの鳳駅前校 高等部のネガティブな口コミ
学校帰りに自習しに行くように促していましたが、担当している講師の方がいなかった時に、理系の講師の方が少ないのか質問してもあまり回答が得られず自習しに行くのがなくなってしまったのが残念でした。(2024年3月・高校の保護者)
引用元:塾ナビ
担当してくださる講師の方は熱心に丁寧に指導していただけたようですが、うちの子どもは言われたことしかしないような性格なので、もっと厳しくして指導していただいてもよかったのかな?と思ったりもします。入試の結果は第2志望の学校には合格できましたが、料金も高額なのでもうちょっと受験に対してに取り組み方など、子どもに合った指導などもあればよかったかな?とも思います。(2024年3月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
個別教室のトライの鳳駅前校 高等部のポジティブな口コミ
第1志望の大学に受かることが出来た。専属講師のサポートは精神的にも助けになった。しかし前述で述べた通り勉強量は生徒に任せるスタイルですので集団塾のように毎日授業詰め、自習室詰め込みなどでは無いので自身を律せるのが前提。(2025年1月・高校生本人)
引用元:塾シル
科目を1つに絞っておらず、分からないことをなんでも聞くことができて、料金はプラスでかかることもなく勉強させていただいてありがたかったです。(2025年4月・高校生本人)
引用元:塾シル
年齢の近い講師が多いと聞いており、経験に基づいた、指導及び相談をしていただいたようです。本人もわかりやすく指導してくれてはるから、理解が早いと言ってました。
商店街の外れで、車の行き来もそう気にならず、静かな環境で授業が出来たと聞いています。(2024年・高校生の保護者)
引用元:塾ナビ
月のコマ数内なら、教科を途中で変更したりもできるのはよかったです。英語の小テストも頻繁にしていただいてるようで、勉強への意識は高まったと思います。
先生の質と、環境は本当に良かったと思います。料金は高めですが、自主的にある程度勉強できる子には向いていると思います。
引用元:塾ナビ
無理に高いコースなどに誘導されることもないので、その点は良かったと思います。(2023年・高校生の保護者)
学理の同じレベルの友達と切磋琢磨しながら、先生とチームワークを持ちながら目標に向かって迎える雰囲気がよかった。
(2024年4月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
鳳駅前校 高等部の評価と口コミのまとめ
鳳駅前校 高等部の評価
鳳駅前校 高等部の各口コミサイトの総合評価レビューです。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | 口コミはありません。 |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.91です。
鳳駅前校 高等部の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 理系科目の質問対応が不十分
- 担当講師がいないときに理系の質問をしたが、しっかり答えてもらえなかった。
- そのため、自習に通うモチベーションが下がってしまった。
- 指導スタイルが子どもの性格に合わなかった
- 担当講師は熱心で丁寧だったが、「言われたことしかしないタイプ」の子どもには、もっと厳しさが必要だったかもしれない。
ポジティブな口コミをまとめました。
成績・合格実績
- 第1志望の大学に合格できた。
- 専属講師のサポートが精神的な支えにもなった。
指導の質・講師の特徴
- 年齢の近い講師が多く、経験をもとにした指導や相談ができた。
- 指導がわかりやすく、理解が早まったと実感。
- 英語の小テストなどで学習意識を高められた。
- 教科を1つに絞らず、分からないことを幅広く質問できた。
柔軟な学習スタイル
- 月のコマ数内で教科変更ができる柔軟さがあった。
- 追加料金なしで幅広い教科対応をしてもらえた。
- 自主性を重視するスタイルなので、自己管理ができる生徒には合っている。
環境・雰囲気
- 商店街の外れにあり、静かで落ち着いた環境で学習できた。
- 無理に高額コースを勧められることがなく安心。
- 同じレベルの仲間と切磋琢磨できる雰囲気が良かった。
口コミからわかる鳳駅前校 高等部に向いていない人
以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。
※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。
①強制的に勉強させてほしい生徒
「言われたことしかしないタイプ」には、集団塾のような厳しさが足りないと感じる場合がある。
②理系の専門的な質問を常に対応してほしい生徒
担当講師が不在のときに、対応できる講師が限られることもある。
口コミからわかる鳳駅前校 高等部に向いている人
鳳駅前校高等部のポジティブな側面を最大限に活かし、大きく成長できるのは以下のような生徒です。
①自分のペースで学習を進めたい生徒
科目変更の柔軟さや、自主性を尊重するスタイルが合う。
②幅広く質問したい生徒
特定の科目に限らず、疑問を自由に解消できる。
③相性の良い先生と一緒に伸びたい生徒
年齢の近い講師が多く、勉強方法や進路相談も気軽にできる。
④落ち着いた環境で集中したい生徒
鳳駅前校は静かな立地で、勉強に専念しやすい。
⑤第一志望合格を本気で目指す生徒
実際に第1志望大学合格の声もあり、やる気次第で成果が出やすい。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
鳳駅前校 高等部によくある質問(FAQ)
- 英検対策はしてもらえますか?
-
はい。年々需要が高まっている英検に特化して対策を行います。単語テストで語彙を補い、選択問題の選び方や長文の読解・ライティングなどポイントを押さえて指導します。二次試験対策も可能です。
- 個別教室のトライだけで難関大学は可能ですか?
-
はい。難関大学の指導実績がある講師と完全マンツーマンで難関大学の対策も可能です。予備校との併用もできます。
まとめ|鳳駅前校 高等部の口コミからわかること
鳳駅前校 高等部には「理系の質問対応に物足りなさを感じた」「もっと厳しく指導してほしかった」といった声もあります。
一方で「先生が熱心で丁寧だった」「志望校合格につながった」という口コミも多くあり、生徒の性格や希望に応じて指導スタイルを調整できるのが特徴といえます。
実際に「第1志望の大学に合格できた」「先生が年齢も近く相談しやすかった」「静かな環境で集中できた」といった前向きな口コミも多く寄せられています。
特に、鳳駅前校は 自主性を大切にしつつ、講師と二人三脚で進められる環境 が整っているのが特徴です。
生徒によっては「もっと厳しく」も「もっと自由に」も対応できるので、まさに相性次第で大きな成果につながります。
まずは一度、無料体験授業で教室の雰囲気や先生との相性を体感してみることをおすすめします。
実際に体験してみることで、お子さんに合った学習スタイルかどうかがよくわかるはずです。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。