「個別教室のトライの町田駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライの町田駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの町田駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.95です。
ネガテイブな口コミも一部見られましたが、それ以上にポジテイブな口コミが多くありました。
町田駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ町田駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒194-0022
東京都町田市森野1-34-10 第一矢沢ビル2階
JR横浜線/町田駅中央口 歩5分
小田急線/町田駅北口 歩3分
パンダ駐車場、東横INNの向かいのビルの2Fです
*駐車場なし・・・校舎向かいのコインパーキングをご利用ください。
*駐輪場なし・・・校舎向かいの有料駐輪場をご利用ください。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
小学生に人気のコース
①中学受験コース②小学内容補習コース③中学入学準備コース
中学生に人気のコース
①都立、神奈川県立高校受験コース②私立中定期テスト対策コース③不登校フォローアップコース
高校生に人気のコース
①私立・国立二次試験コース②総合型選抜・小論文対策コース③定期テスト対策コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ町田駅前校のネガティブな口コミ
面談で中3からも同じ先生が指導してくださるとのことでしたが、その数日後にその先生が退職されました。 本来なら塾からその説明があるべきですが、何も説明がなく、本部に連絡し、そのまま退会しました。塾長がいつもその場しのぎばかりの対応でした。本来なら月謝も戻らないはずですが、本部の配慮で戻ってきました。この塾はテレビCMで非常に有名ですが、そんなことに費用を使うより、指導者の育成にお金を使うべきです。(20224年1月・中学生の保護者)
引用元:塾ナビ
大学受験向けにはハッキリとオススメできないのが正直なところ。どんなに良い授業をしてもらっていたにせよ、本人にその内容や思いが伝わらず不安を抱えながら受講していては意味がない。
担当教師を変えることもできるが、子供は気まずいと言って拒んでいる。
担当教師はアルバイトで固定ではない。遠慮なく自分の思いや考えを言えるお子さん向け。(2025年4月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
個別教室のトライ町田駅前校のポジティブな口コミ
いつも丁寧に教えてくれて、説明もめっちゃわかりやすいです!教室の雰囲気もめちゃくちゃ良いですし、しっかり集中できます!丁寧で手厚いサポートにめっちゃ感謝してます!お陰で受験にも合格できたので大感謝です!(2025年2月)
引用元:エキテン
自習室は、授業中の方の声が聞こえ、少しざわざわしている。
引用元:塾ナビ
授業と自習室が別の部屋だとなお良い(2025年4月・高校生の保護者)
良い先生が多かったと思います。先生の変更にも即座に対応してくれ増したし。 無理にコマ数を増やしたり(増やせ)の強要等がないのがありがたかったです。 子ども、親の意見を尊重してくれたと思います。
受験形態の相談にものってくれ、背中も押してもらっていました。 悩んでいた受験方法を相談して最終的にはここの塾長さんに背中を押された受験方法で合格が出来ました。(2024年1月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
先生にとても質問しやすい環境で他の友達と比べることがなく 本人がのびのびと勉強できたところが とても良かったと思う。
1ヶ月に一度は 家の方に成績のフォロー や課題を電話で連絡してくれたので子供がどういう状況かとても分かりやすかった。(2025年1月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
いい先生ばかりで授業や個別指導は何よりも丁寧で分かりやすいのだと思いました。
偏差値がみるみる上がりました。自習などの授業以外の教室での時間の使い方も寛大だと感じました。
また志望校の選び方や志望校別の受験対策のアドバイスがとても良かったと思いました。
お陰で受験した大学はほぼ全て合格しました。予想以上の成果でした。(2023年11月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
息子は特別支援クラスから、普通クラスに編入したいという特殊なケースだったのにもかかわらす受け入れて下さり、小学校の勉強で分からないことがあれば、そこまで遡って教えて下さり、とても助かりました。なんとか中学の普通クラスに編入出来ないかととても息子に寄り添って下さいました。
息子の体調不良で普通クラスへの編入はあきらめざるを得ませんでしたが、勉強する習慣は身に付きました。勉強してなんとか高校に行き大学にも行きたいという夢を持つことも出来ました。
高校は通学する通信制高校に進学しましたが、勉強の習慣が身に付いたことによって3年間無事に通い、大学ではありませんが、経理の資格を取るために専門学校に進み、簿記2級、秘書検定2級に合格しました。勉強するとはどういうことか教えて下さり、本当に感謝です。(2025年1月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
町田駅前校の評価と口コミのまとめ
町田駅前校の評価
町田駅前校の各口コミサイトの総合評価レビューです。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.95です。
町田駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 塾側の説明不足と不誠実な対応: 面談で約束された担当講師が事前の説明なく退職し、塾長がその場しのぎの対応に終始したため、本部に連絡して退会することになった。
- 大学受験向けではない可能性: 大学受験対策としては不向きであり、授業内容が本人に伝わらず不安を抱えるケースがある。担当教師はアルバイトで固定ではないため、自分の意見をはっきり言える生徒向けである
ポジティブな口コミをまとめました。
講師・指導
- 説明が丁寧で分かりやすい: 講師の説明が非常に分かりやすく、集中して学習できる環境です。
- 手厚いサポート: 生徒一人ひとりに丁寧で手厚いサポートを提供しており、受験合格に貢献しています。
- 質の高い先生が多い: 良い先生が多く、指導が丁寧で分かりやすいと評価されています。
- 質問しやすい環境: 先生に質問しやすい雰囲気があり、他の生徒と比較されることなく、のびのびと勉強できます。
- 講師変更への迅速な対応: 講師の変更にも迅速に対応してくれます。
- 個別ニーズへの対応: 特別支援クラスからの編入といった特殊なケースにも寄り添い、生徒のレベルに合わせて丁寧に指導し、学習習慣の定着をサポートしています。
塾のサポート体制
- 無理なコマ数増加の強要なし: 無理にコマ数を増やしたり、強要したりすることがなく、生徒や保護者の意見を尊重してくれます。
- 進路・受験相談への親身な対応: 受験形態の相談に乗ってくれたり、志望校選びや受験対策のアドバイスが非常に的確で、合格を後押ししてくれます。
- 定期的な学習状況の報告: 月に一度、保護者への成績フォローや課題についての連絡があり、子どもの状況が分かりやすいです。
学習成果
- 成績向上: 偏差値がみるみる上がり、志望校に多数合格するなど、予想以上の成果が出ています。
- 学習習慣の定着: 勉強する習慣が身につき、将来の夢を持つきっかけにもなっています。
教室環境
- 良い雰囲気: 教室の雰囲気が良く、集中して勉強できる環境です。
- 自習室の利用: 授業以外の時間も自習室を寛大に利用できます。
口コミからわかる町田駅前校に向いていない人
以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。
※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。
①完璧な静寂の中で自習したい生徒
自習室が授業スペースと一緒のため、授業中の声が聞こえ、多少のざわつきがあるようです。
完全な静寂を求める生徒は、この点を考慮する必要があります。
②特定の固定講師による指導を強く希望する生徒
担当講師がアルバイトであり、状況によっては変更が生じる可能性が指摘されています。
特定の講師に長期間継続して指導してもらいたいという希望が非常に強い場合は、事前に塾側と十分に相談することが重要です。
指導の継続が安定している社会人講師やプロ講師を選ぶこともできます。
③自身の要望を塾側に伝えることが苦手な生徒
授業内容や講師との相性について、不安や不満があっても、積極的に塾側に伝えることが苦手な生徒は、問題が解消されずに学習が進んでしまう可能性があります。
自分の意見を伝え、必要に応じて講師変更などの調整を求める積極性が求められる場合もあります。
口コミからわかる町田駅前校に向いている人
①個別指導の良さを存分に活かしたい生徒
先生が丁寧に教えてくれ、説明が非常に分かりやすいという声が多くあります。
自分のペースでじっくり学びたい、疑問点をその場で解決したい生徒に最適です。
②手厚いサポートと親身な指導を求める生徒
受験対策や進路相談において、きめ細やかなアドバイスや精神的なサポートを求めている生徒に向いています。
志望校選びや受験戦略まで、親身になって相談に乗ってくれる環境です。
③学習習慣を身につけたい生徒
勉強の習慣が身についたという声もあり、基礎から学び直したい、または効率的な学習方法を確立したいと考えている生徒に適しています。
④質問しやすい環境で学びたい生徒
他の生徒を気にせず、先生に自由に質問できる環境を重視する生徒にとっては、のびのびと学習できる点が大きなメリットです。
⑤家庭との連携を重視する保護者を持つ生徒
定期的に塾から子どもの学習状況や課題について連絡があるため、保護者も安心感を持って子どもの学習をサポートできます。
⑥多様なニーズに対応してほしい生徒
特殊な学習状況(例:特別支援クラスからの編入希望)や、体調不良など個別事情に寄り添った対応を求める生徒にとって、理解あるサポートが期待できます。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
町田駅前校によくある質問(FAQ)
- 不登校生もサポートしてもらえますか?
-
はい。学校になかなか通えていない方
トライはマンツーマン担当制ということもあり、多くの不登校になってしまった生徒様が教室にご来校いただいています。普段の教科書例題レベルから、慣れてくれば宿題によって学習習慣の構築フォローも行っております。 - SAPIX・日能研・早稲田アカデミーなどの進学集団塾との併用は可能ですか?
-
はい。宿題が多く、理解が追い付いてない、勉強のやり方を学びたい、勉強計画について管理してほしい
志望校の過去問に特化した内容を指導してほしい
このような方はおススメです。
まとめ|町田駅前校の口コミからわかること
町田駅前校には、もちろん様々な声が寄せられています。
中には運営面でのご指摘や、自習室の環境についてのご意見もありました。
しかし、それらの声がある中でも、多くの生徒が「伸びる」を実感し、大きな成果を出しているのが町田駅前校の特長です。
特に注目すべきは、以下のようなポジティブな声です。
- 「説明がめちゃくちゃ分かりやすい」「丁寧で手厚いサポート」といった、講師の質の高さと指導への感謝の声が多数寄せられています。どんなに苦手な分野でも、個別指導だからこそ、あなたの「分からない」に徹底的に寄り添い、理解できるまで丁寧に教えてくれます。
- 「偏差値がみるみる上がった」「志望校にほぼ全て合格した」など、具体的な成果に繋がったという喜びの声も多く、努力が形になる喜びを味わえる環境です。
- 「先生に質問しやすい環境」「無理にコマ数を増やされない」など、生徒の主体性を尊重し、のびのびと学べる雰囲気も高く評価されています。
- さらに、「受験形態の相談に乗ってくれ、合格に繋がった」「勉強する習慣が身についた」といった声からは、単なる学力向上だけでなく、生徒一人ひとりの将来を見据えたサポート体制がうかがえます。
個別教室のトライ町田駅前校は、個別指導の強みを最大限に活かし、生徒一人ひとりの学習レベルや目標に合わせてきめ細やかなサポートを提供しています。
もし、あなたが「本当に自分に合った学び方を見つけたい」「苦手を得意に変えたい」「志望校合格に向けて、とことん寄り添ってくれる場所を探している」と考えているなら、ぜひ一度、町田駅前校の個別指導を体験してみませんか?
無料体験授業で、あなたにぴったりの学び方をぜひ実感してください。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。