個別教室のトライ東京都|高幡不動駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの高幡不動駅前校駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライの高幡不動駅前校駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの高幡不動駅前校駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.71です。

塾長が良く変わることに関してのネガテイブな口コミも一部見られましたが、講師についてはポジテイブな口コミが多くありました。

高幡不動駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライ高幡不動駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内の様子
教室内の様子

住所・アクセス

〒191-0031
東京都日野市高幡1000ー2三井住友銀行高幡不動ビル3F

京王線/高幡不動駅南口から徒歩1分
多摩モノレール/高幡不動駅から徒歩3分
ロータリーに面した、三井住友銀行 高幡不動ビルの3Fです。

*駐車場なし・・・近隣のコインパーキングをご利用ください。

*駐輪場なし・・・近隣の有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

小学生に人気のコース

①学校フォローコース②中学受験対策コース③集団塾併用コース

中学生に人気のコース

①定期テスト対策コース②都立高校受験対策コース③中高一貫校サポートコース

高校生に人気のコース

①私立大学受験対策コース②定期テスト対策コース③国公立大学共通テスト・2次試験対策プロコース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの料金は高い?お得に始める方法とコスパが良くなる利用例を解説 「個別教室のトライって料金が高いイメージがある…」 「少しでもお得に利用できる方法はないの?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では個別教室のトライの料...

個別教室のトライ高幡不動駅前校のネガティブな口コミ

まだ1回しか通っていないので、はっきりとは言えませんが、初回の娘の印象は、この内容でこんなにかかる?というものでした。
次回は前回より経験豊富な先生で、何人か先生を試して、合う先生を選んでくださると言う事なので、これからに期待しています。(20224年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

生徒は落ち着いて学習出来ているように見えた。
入塾後、2回も塾長が変わったことは驚きだった。

どの塾長も対応は悪くなかったが、ベテランそうな塾長がいたので入塾を決めたのに、最終的には若い方が塾長になり、少し残念だった。(2025年1月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライ高幡不動駅前校のポジティブな口コミ

入試対策として、苦手科目に集中して受講できたのがよかったようです。 無事に推薦入試で合格しました。(2025年2月)

引用元:グーグル

先生のレベルは高いと思います。

ただし、塾の良さは室長の良さでかなり左右されると思います。(2024年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

複数いる講師の中から、自分で選んでお試しができ、相性の良い先生を見つかることができた。
中には大学生のバイトの先生もいたが、年齢も近く話も合うし、何より先生の受験対策必勝法などを教えて貰えて参考になったようだった。
教科により先生も選べ、それぞれの先生の教え方が上手だったと言っていた。
個別だったので、一度の説明で理解出来なかった場合でも、まわりに気兼ねなく自分が納得できるまで教えてもらうことができ、本人はやり易かった様子だった。(2025年1月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

私の性格が頭が硬いタイプてあり、人の話を聞くのが苦手なタイプであったので、自分で物事を進めると言うスタンスはものすごくあってた。

また、先生が大学生というラフな感じであったのもものすごくあっており、私のモチベーションにつながった。(2024年12月・高校生本人)

引用元:Ameba塾探し

子どもが先生に対してかなり信頼している様子が見受けられたので、サポート体制は良かったのだと思う。面談も複数回行ってくれたので、様子が分かり安心できたと思う。(2025年1月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

高幡不動駅前校の評価と口コミのまとめ

高幡不動駅前校の評価

高幡不動駅前校の各口コミサイトの総合評価レビューです。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありませんでした。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.71です。

高幡不動駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 授業料の高さ: 初回授業の料金設定について、内容に見合わないほど高額だと感じている保護者がいます。
  • 塾長の頻繁な交代: 入塾後、塾長が2回も変わったことに驚きと懸念が示されています。経験豊富な塾長で入塾を決めたにも関わらず、最終的に若い塾長になったことへの不満が見受けられます。

ポジティブな口コミをまとめました。

指導内容・効果

  • 苦手科目に集中して受講でき、推薦入試で合格できた。
  • 一度の説明で理解できなくても、納得できるまで教えてもらうことができ、やりやすかった。
  • 「自分で物事を進める」スタンスが、生徒自身の性格に合致し、モチベーションにつながった

講師

  • 先生のレベルが高い。
  • 複数の講師の中から、自分で試して相性の良い先生を選べる。
  • 大学生の講師も年齢が近く話が合い、受験対策の必勝法が参考になった。
  • 教科により先生を選べ、それぞれの先生の教え方が上手だった。
  • 先生が大学生というラフな雰囲気が生徒のモチベーションにつながった。
  • 子どもが先生に対して信頼を寄せている様子が見受けられた。

サポート体制

  • 子どもが先生に対してかなり信頼している様子が見受けられ、サポート体制が良かった。
  • 面談を複数回行ってくれたため、子どもの様子が分かり安心できた。

口コミからわかる高幡不動駅前校に向いていない人

以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。

※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。

①費用対効果を最重視する生徒・ご家庭

個別指導であるため、集団塾と比べて費用が高くなる傾向があります。

「この内容でこんなにかかる?」と感じる可能性があるため、予算内で最大限の成果を求める場合は、慎重な検討が必要です。

②塾の運営体制や安定性を特に重視する生徒・ご家庭

塾長の頻繁な交代があったという口コミもあり、常に安定した塾長が在籍していることを強く望む場合は、その点を考慮する必要があります。


口コミからわかる高幡不動駅前校に向いている人

①苦手科目の克服や特定の目標達成に集中したい生徒

推薦入試対策のように、苦手科目や特定の課題に絞って集中的に指導を受けたい生徒にとって、個別指導の強みを最大限に活かせます。

②相性の良い講師を見つけたい生徒

複数の講師の中から、自分に合う先生を選んでお試しができるため、講師との相性を重視する生徒にとって、安心して学習に取り組める環境です。

大学生講師の存在も、年齢が近く、受験経験が新鮮な話が聞ける点で、モチベーションにつながる可能性があります。

③疑問をその場で解決したい、主体的に学びたい生徒

周りを気にせず、自分が納得できるまで質問し、丁寧に教えてもらうことを求める生徒にとって、個別指導は最適な学習環境です。

自分のペースで物事を進めたい、主体性を重視する生徒にも合っています。

④講師との信頼関係を通じて成長したい生徒

講師と生徒の間に強い信頼関係が築かれることで、安心して学習に取り組め、より良いサポートを受けられるでしょう。

講師の質も高く、教え方が上手いという声も多いです。

⑤保護者との連携を重視するご家庭

子どもと講師の信頼関係が築かれやすいだけでなく、複数回の面談を通じて子どもの学習状況が把握できるため、保護者も安心して任せられます。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

高幡不動駅前校によくある質問(FAQ)

早稲田アカデミー・四谷大塚・SAPIX・日能研・ena・栄光ゼミナール・志學舎など集団塾との併用はできますか?

はい。早稲田アカデミー・四谷大塚・SAPIX・日能研・ena・栄光ゼミナール・志學舎など集団塾との併用で、苦手単元の克服や月例テスト・組み分けテストの対策、日々の課題のフォローから志望校別過去問対策まで、専用カリキュラムを作成し集団授業に並走いたします。

都立立川国際・都立南多摩・工学院大学附属中・頴明館中・共立女子第二中・東京電機大・日大三中の中学受験対策はしてもらえますか?

はい。受験に必要な知識のインプットと学んだ知識を表現できるアウトプットの力を養います。 お子さまに合わせたカリキュラム設定やペース配分を細かく設計し、マンツーマンで対応いたします。

まとめ|高幡不動駅前校の口コミからわかること

高幡不動駅前校の口コミには、費用や塾長の交代に関する声もありますが、それ以上に、「個別指導の質」と「生徒一人ひとりに寄り添うサポート体制」が際立っています。

特に注目すべきは、苦手科目の克服に集中できる点や、複数の講師の中から相性の良い先生を自分で選べるというシステムです。

これにより、まるで「自分専用のオーダーメイドカリキュラム」で学んでいるかのような、質の高い指導を受けられます。

「一度の説明で理解できなくても、納得できるまで教えてもらえる」という声からもわかるように、周りを気にせず、自分のペースでとことん学べるのは、個別指導ならではの大きなメリットです。

大学生講師の存在も、年齢が近く、彼らのリアルな受験経験が聞けるため、生徒のモチベーションを大きく高めています。

先生との信頼関係が築きやすい環境は、学習効果を最大限に引き出すカギとなるでしょう。

塾長の交代があったという声はありますが、それは同時に、生徒の学習を支える講師陣のレベルの高さと、生徒と講師の間に築かれる強固な信頼関係が、何よりも重要視されている証拠でもあります。

高幡不動駅前校は、まさに「自分にぴったりの先生と出会い、自分のペースで着実に目標を達成したい」と願うあなたのための場所です。

高幡不動駅前校の魅力を、まずは実際に体験してみませんか?


あなたのお子さんが本当に力を伸ばせる場所かどうか、ぜひ無料体験授業で確かめてみてください。

相性の良い先生との出会いが、きっと学習への大きな一歩となるはずです。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次