個別教室のトライ東京都|中村橋駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの中村橋駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライ中村橋駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの中村橋駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.7です。

2年以内の口コミを調べると、厳しい口コミは少なく、ポジティブな口コミが目立ちました。

中村橋駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライ中村橋駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内
教室内

住所・アクセス

〒176-0023
東京都練馬区中村北3丁目23−5イマスShyuKawaguchビル2F

西武池袋線/中村橋駅南口 改札からすぐ!
千川通方面徒歩30秒

*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。

*駐輪場なし・・・・最寄り中村橋駅の有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催

小学生の指導実績

練馬区立中村小学校

学習の習慣づけから中学受験対策まで幅広く対応いたします。

練馬区立練馬第三小学校

教室の近隣の小学校で通塾しやすいです。
学校のフォローだけでなく、中学受験を検討される方も対応いたします。

練馬区立向山小学校

学習の習慣づけから中学受験対策まで幅広く対応いたします。

練馬区立中村西小学校

教室から最寄りの小学校です。中村橋駅前校は通いやすい立地となっています。

中野区立上鷺宮小学校

学習の習慣づけから中学受験対策まで幅広く対応いたします。

中学生の指導実績

練馬区立貫井中学校

定期テスト対策から高校受験対策まで幅広く対応いたします。

富士見中学高等学校

国公立、早慶上理、GMARCHなど多数現役合格者を出しています。学校のフォローを目的に学校帰りに通塾される方が多いです。中高一貫校の独自カリキュラムにも柔軟に対応いたします。

練馬区立中村中学校

定期テスト対策から高校受験対策まで幅広く対応いたします。

中野区立北中野中学校

定期テスト対策から高校受験対策まで幅広く対応いたします。

高校生の指導実績

都立大泉高等学校

2010年に東京都立大泉高等学校を母体として設置された併設型中高一貫教育校。英語・数学においては少人数授業が行われています。学校のフォローから大学受験まで幅広く対応いたします。

都立武蔵丘高等学校

多様化した大学受験に向けて、評定アップ対策から、大学受験一般受験対策まで対応いたします。

都立第四商業高等学校

多様化した大学受験に向けて、評定アップ対策から、大学受験一般受験対策まで対応いたします。

豊島学院高等学校

多様化した大学受験に向けて、評定アップ対策から、大学受験一般受験対策まで対応いたします。

帝京高等学校

内部進学対策や一般受験など幅広く対応いたします。

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの最新の料金表を公開!料金が安くなる方法も紹介 「個別教室のトライってどのくらいの料金がかかるの?」 「個別教室のトライの料金は高いの?」 上記のような疑問を解決できる記事です。 私は、家庭教師のトライの教育...

個別教室のトライ中村橋駅前校のネガティブな口コミ

教室長のスマホがうるさい。 毎回大きな音を立てて鳴るから集中できない。不快。(2023年5月)

引用元:グーグル

小中がメインの塾みたいだったので、大学受験の講師がイマイチな気がした。(2023年・浪人生の保護者)

引用元:塾ナビ

個別教室のトライ中村橋駅前校のポジティブな口コミ

めちゃめちゃいい塾。 自習に行くと塾長が毎回勉強を見てくれたり一緒にやってくれる。

塾に行くのが楽しい。(2024年6月)

引用元:グーグル

塾長がめちゃ神で楽しく学べるし、ちゃんと向き合ってくれるから、助かる。(2024年7月)

引用元:グーグル

講師からの情報共有がそれなりに多かったのは、良かったと思います。(2023年・浪人生の保護者)

引用元:塾ナビ

教え方が分かりやすい。
先生に分からない問題を持って行ったときに親切且つ優しく丁寧に教えてくれる。嬉しい。

進学校を目指す人が80パーセント以上だったので、雰囲気はガチでみんな勉強に集中していたので利用しやすかった。自習室の数がとてもあって利用しやすい。
机が広くてとても綺麗なので勉強するときにストレスにならないで勉強できる。(2025年1月・中学生本人)

引用元:Ameba塾探し

先生と楽しく学ぶことで、自習も増え、受験にも合格することができたため、とても通っていて良かったと思いました。

また、自習室も静かで集中して学習する環境になっていてとても勉強がしやすかったです。
コースによっては値段が高くなるため、きちんと親と話し合い、自分に合ったコースを選んで受講するといいと思いました。(2025年1月・中学生本人)

引用元:Ameba塾探し

テスト期間やそれ以外、受験期間など様々な期間に合わせて毎回カリキュラムを変えて自分に合った授業内容に変えてくれたためよかった。

先生と生徒の距離が近いひとが多いイメージでした。そのため、教室内は授業を楽しんでいる様子の生徒も多く見られました。(2025年1月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

中村橋駅前校の評価と口コミのまとめ

中村橋駅前校の評価

中村橋駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありませんでした。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.7です。

中村橋駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 教室長のスマホの着信音が毎回大きく、不快で集中できない。
  • 小中学生向けが中心の塾のようで、大学受験に対応できる講師の質に不安を感じた。
  • 一部コースは費用が高めのため、内容をよく確認し、自分に合ったものを選ぶ必要がある。

ポジティブな口コミをまとめました。

学習環境の良さ

  • 自習室の数が多く、静かで集中しやすい環境。机も広く清潔で快適に勉強できる。
  • 進学校を目指す生徒が多く、全体的に真剣に学ぶ雰囲気がある。

塾長・講師のサポート体制

  • 塾長が自習時にも積極的に声をかけてくれ、一緒に勉強してくれるほど熱心。
  • 講師の教え方がわかりやすく、質問にも親切・丁寧に対応してくれる。
  • 講師同士の情報共有もあり、生徒一人ひとりに合ったサポートが受けられる。

個別対応と柔軟な授業

  • 生徒に合わせてカリキュラムを調整してくれるので、テストや受験にも対応しやすい。
  • 先生との距離が近く、授業を楽しみながら学べる雰囲気がある。

口コミからわかる中村橋駅前校に向いていない人

①静寂にこだわりすぎるタイプの生徒

一部口コミに「教室長のスマホがうるさくて集中できなかった」との声がありました。

とはいえ、他の多くの口コミでは「自習室は静か」「集中できる」と評価されており、気になる場合は座席や時間帯の調整を教室側に相談するとよいでしょう。

②大学受験を専門に見てほしい生徒

小中学生向けの指導が中心との印象を受けた方もいますが、講師による情報共有や柔軟な対応が好評で、しっかりと対応してもらったという声もあります。

志望校や目標に合った講師を希望する場合は、事前の面談でしっかり要望を伝えることが大切です。


口コミからわかる中村橋駅前校に向いている人

①やる気がある・意欲的に学習したい生徒

 進学校を目指す生徒が多く、教室全体に真剣に勉強に取り組む空気があります。

周囲の集中した雰囲気に刺激を受けながら、自分も本気で取り組める環境を求める方にぴったりです。

②自習時間も積極的に活用したい生徒

静かで席数も豊富な自習室があり、教室長や講師が自習中も声をかけてくれることもあるなど、”自習の質”が高い教室です。

家では集中できない方にもおすすめです。

③先生との距離が近い環境で学びたい生徒

講師や教室長がフレンドリーかつ丁寧で、生徒に寄り添ったサポートが受けられます。

わからないことも聞きやすく、楽しく学びたいタイプの生徒に向いています。

④自分に合ったカリキュラムで学びたい生徒

一人ひとりに合わせて柔軟にカリキュラムを組んでもらえるため、部活や他の習い事との両立を希望する方や、苦手科目を集中的に克服したい方にも最適です。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

中村橋駅前校によくある質問(FAQ)

都立大泉高等学校のフォローはしてもらえますか?

はい。学校のフォローから大学受験まで幅広く対応いたします。

富士見中学高等学校のフォローはしてもらえますか?

はい。学校のフォローを目的に学校帰りに通塾される方が多いです。中高一貫校の独自カリキュラムにも柔軟に対応いたします。

まとめ|中村橋駅前校の口コミからわかること

教室長のスマホ音や大学受験対応への不安といった声も一部見受けられました。

ですが、「塾長が一緒に自習に付き添ってくれるほど熱心」「講師が親切で教え方もわかりやすい」「勉強に集中できる静かな環境」「進学校を目指す生徒が多く、意識の高い雰囲気」など、

多くの口コミからは教室全体のサポート体制と学習環境の質の高さがうかがえます

個別にしっかり向き合ってもらえる安心感や、自習環境を重視したい方には特におすすめの教室です。

まずは一度、無料体験授業で実際の雰囲気を確かめてみてください

中村橋駅前校の「本気で学べる環境」がきっと実感できるはずです。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次