「個別教室のトライの英検対策で志望校に合格できるの?」
「個別教室のトライの英検対策は本当に効果があるの?」
「スピーキング対策は万全?」
「料金は高すぎる?」と、様々なお悩みがあるのではないでしょうか。
この記事では、完全マンツーマン指導の個別教室のトライが提供する英検対策が、いかに効率的かつ確実に合格へ導き、最終的に受験を有利にするのかを徹底解説します。
また、英検対策の目安料金や他塾との費用相場、実際に利用した保護者の口コミなど、あなたが知りたい情報をすべて網羅しています。
トライ独自のオーダーメイドカリキュラムで、英検合格と志望校合格を両立させたい方は、ぜひ最後までお読みください。
個別教室のトライの英検対策が受験に強い5つの理由

個別教室のトライは、その名の通り個別指導に特化した学習塾であり、英検対策においてもその強みを最大限に活かしています。
長年の指導実績と独自のノウハウにより、生徒一人ひとりに合わせた最適な学習環境を提供し、英検合格へと導きます。
強み①完全マンツーマンで、英検4技能(読む・聞く・書く・話す)に対応
トライの最大の特長は、教師と生徒の1対1の完全マンツーマン指導です。
これにより、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングという英検の4技能すべてにおいて、お子さんの苦手な部分や伸ばしたい部分に時間をかけて集中的に指導できます。
特に、独学では対策が難しいスピーキングやライティングも、対話を通じてきめ細やかに指導を受けられます。
強み②オーダーメイドカリキュラムで目標級や志望校に合わせた対策が可能
お子さんの現在の英語力、目標とする英検の級、そして中学・高校・大学それぞれの志望校の入試傾向に合わせて、最適な学習カリキュラムをゼロから作成します。
無駄なく効率的に学習を進められるため、「何を勉強すればいいか分からない」といった悩みを解消し、最短での合格を目指せます。
強み③英検対策の指導ができる講師が多く在籍
個別教室のトライには、英検対策の指導ができる講師が多く在籍しています。
- 英語科や外語大など英語を頻繁に扱う大学・学部の学生講師
- 英語の教員免許所有者の社会人講師
- 英検やTOEICなどでハイレベルな英語資格を持っているプロ講師
英検合格の鍵を握る二次試験(スピーキング・ライティング)対策は、経験豊富なプロ教師や社会人講師がおすすめです。
過去問分析に基づいた実践的な指導はもちろん、ネイティブのような自然な表現や発音の指導も可能です。
本番さながらの模擬面接で、自信を持って二次試験に臨めるようになります。
強み④自習室やトライ式AI教材で、授業外の学習も効率化
授業時間だけでなく、自宅での学習もサポートします。
落ち着いて学習できる自習室の利用はもちろん、トライ式AI教材を活用することで、お子さまの弱点をAIが分析し、最適な問題を提示してくれます。
効率的に復習を進めたり、苦手分野を克服したりすることで、学習効果を最大化します。
強み⑤英検対策と学校・受験勉強の両立がしやすい
「英検対策もしたいけど、学校の勉強や受験勉強も疎かにできない…」という心配は不要です。
個別指導だからこそ、学校の定期テスト対策や各受験対策と英検対策を並行して進めることが可能です。
お子さんのスケジュールや学習状況に合わせて柔軟に調整し、無理なく両立できるようサポートします。
\ 無料体験授業・資料請求はこちらからどうぞ /
英検が中学受験・高校受験・大学受験に有利な理由
英検は、単なる英語力の証明にとどまらず、中学・高校・大学受験において強力なメリットをもたらします。
それぞれの段階でどのように有利になるのか、具体的に見ていきましょう。
中学受験での英検活用
近年、国際化の流れを受け、私立中学校を中心に英語の重要性が高まっています。
英検の取得は、小学校段階での英語学習の成果を示すだけでなく、入学後の英語教育への適応能力を示す指標としても評価されています。
①私立中学で英検所持による「加点」「優遇入試」の例
一部の私立中学では、英検の級に応じて入試での加点を行ったり、優遇入試や英語科目の免除を設けたりしています。
特に英検3級以上を取得することで、中学受験において以下のような大きなメリットが得られます。
- 優遇制度の活用:
- 加点措置: 出願時に英検の取得級を提出することで、試験の合計点に加点される制度を利用できます。
- 判定優遇: 同点の場合などに合否判定が有利になることがあります。
- 出願資格・試験免除:
- 一部の学校では、英検3級や準2級の取得を優遇入試の出願条件としたり、英語の入試科目を免除したりするケースが増えています。
- 入学後の優位性:
- 難関校や、中学から英語の授業に力を入れている学校では、入学時にすでに英検準2級程度の力があれば、授業を有利に進められるため、中学での学習にも良いスタートダッシュが切れます。
②英語導入校・グローバルコースでの評価ポイントになることも
英語教育に力を入れている学校や、帰国子女向けのコース、グローバル教育を推進するコースでは、英検の級が合否判定の重要な要素となることがあります。
英検取得を通じて、お子さんの英語学習への意欲と基礎力をアピールできます。
高校受験での英検活用
高校受験では、多くの公立・私立高校で英検の級が内申点や入試得点に直結し、合否に大きく影響を与えることがあります。
①公立・私立高校で内申点加点や英語試験免除
地域によっては、英検の級に応じて内申点に加点される制度があります。
また、私立高校では、特定の級(例えば英検2級)を持っていることで、英語の筆記試験が免除になったり、満点換算されたりするケースも少なくありません。
これにより、他の科目に時間を割くことができ、受験対策を有利に進められます。
②2級取得で上位校に推薦が通りやすくなるケースあり
難関高校や人気のある私立高校の推薦入試では、英検2級以上の取得が必須条件となっていたり、評価の対象になったりすることが多々あります。
早い段階での2級取得は、志望校の選択肢を広げ、合格の可能性を高める強力な武器となります。
大学受験での英検活用
大学受験においては、英検はもはや必須級の外部試験と化しています。
多様な入試方式で英検のスコアが活用され、合否を左右する重要な要素となっています。
①総合型選抜・推薦・英語外部検定利用型入試で英検が使える
総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)では、英検の級が出願資格となっていたり、評価項目として加点されたりする大学が多数あります。
また、英語外部検定利用型入試では、英検のスコアを提出することで英語の試験が免除になったり、得点として換算されたりします。
②準1級・2級で英語試験免除や加点される大学が多数
特に英検2級や準1級は、多くの大学で英語試験の免除や換算に利用可能です。
これにより、英語の試験対策にかける時間を削減し、他の科目に集中できるため、受験戦略において非常に有利になります。
個別教室のトライの学年別・級別の英検対策内容

個別教室のトライでは、お子さんの現在の学年や英語力、目指す英検の級、そして受験の目標に応じて、きめ細やかな指導を提供します。
小学生(英検5級〜3級対策)
初めて英語に触れるお子さんから、中学受験で英語を活用したいお子さんまで、英語学習の楽しさを伝えながら着実にレベルアップを目指します。
対策①英語に初めて触れる子も安心の基礎指導
アルファベットの読み書きから、基本的な単語や文法の定着まで、英語学習の土台を丁寧に築きます。
英語への苦手意識を持たず、楽しく学習を続けられるような工夫が満載です。
対策②発音・リスニング強化/短文ライティング対策/単語力アップ
ネイティブのような自然な発音指導や、正確なリスニング力を養うための実践的なトレーニングを行います。
英検3級で必要となる短文ライティングの基礎や、各級で必要な単語力の定着も徹底サポートします。
対策③英語導入校の中学受験も見据えた準備が可能
近年増加している英語を重視する私立中学の受験を見すえ、入試で求められる英語力を効果的に身につけられます。
トライの個別指導であれば、英検対策と受験対策を並行して進めるオーダーメイドカリキュラムが組めるため、中学受験合格に向けて英検を最大限に活用できます。
中学生(英検3級〜準2級対策)
高校受験での内申点アップや推薦入試を有利に進めるため、学校の勉強と両立しながら英検合格を目指します。
対策①定期テストや内申対策と併行した英検指導
学校の授業内容や定期テストの範囲も考慮しながら、英検合格に必要な知識を効率的に習得します。英検で身につけた知識は、そのまま学校の英語学習にも活かせるため、相乗効果が期待できます。
対策②面接・ライティングなど学校で習わない内容も対策可能
中学校では十分な対策が難しい二次試験の面接やライティングも、個別指導で徹底的に対策します。
豊富な演習とフィードバックを通じて、自信を持って本番に臨めるよう指導します。
高校生(英検準2級〜準1級対策)
大学受験を控えた高校生には、目標大学に合わせた英検対策を行い、入試で最大限に英検を活用できるようサポートします。
対策①大学入試で使えるスコア取得を目指す指導
志望大学の入試傾向や英検の活用方法(免除、加点、出願資格など)を熟知した上で、目標スコアの取得を戦略的にサポートします。
効率的な学習計画と実践的な演習で、最短での目標達成を目指します。
対策②英検対策+大学受験英語のハイブリッド授業も可能
英検対策で培った英語力を、そのまま大学受験の英語力向上につなげます。
長文読解、リスニング、文法、英作文など、大学入試に特化した指導と英検対策を組み合わせることで、相乗効果を生み出し、より安定した英語力を築きます。
個別教室のトライの英検対策の目安料金(受講料)と費用相場
個別教室のトライの英検対策の料金は、教室・学年・指導時間・講師のランク(学生講師・社会人講師・プロ講師)によって大きく異なります。
そのため、ここでは最も一般的なコースの目安として、「1コマ120分(2時間)を月に4回受講」した場合の料金相場を中心にご紹介します。
英検対策の 費用相場
以下は、一般的な塾での英検対策の費用相場です。
学年 | 月額の費用相場 |
小学生 | 25,000円〜30,000円程度 |
中学生 | 28,000円〜35,000円程度 |
高校生 | 35,000円〜45,000円程度 |
*個別教室のトライの英検対策は、週1回(月4回)120分の指導を基本とした場合、2万円台からが平均となります。
あくまで目安であり、地域や選択する講師、目標級(難易度)によって異なります。
正確な料金は無料の学習相談でご確認ください。
他の個別指導塾との費用相場の比較
トライは教師と生徒の1対1の完全マンツーマン指導であり、オーダーメイドカリキュラムを作成する手厚いサービスを提供しています。
そのため、一般的に集団塾や1対2~4人制の個別指導塾と比較すると、月額費用は高くなる傾向があります。
塾の形態 | 指導スタイル | 費用相場の傾向 |
個別教室のトライ | 完全1対1マンツーマン | 高め(指導の密度が高く、カスタマイズ性が高い) |
他社の個別指導塾 | 1対2〜4の個別指導 | 中程度 |
集団塾 | 1対大人数 | 低め |
完全マンツーマン指導による費用対効果の高さ
費用が高めである分、お子さま一人ひとりの苦手分野をピンポイントで指導し、スピーキングやライティングを徹底的に個別添削するなど、きめ細やかなオーダーメイドの指導が受けられます。
英検合格は、お子さんの将来の選択肢を大きく広げるための将来への備えです。
費用対効果を考えれば、短期間で効率的な合格を目指せるトライの個別指導は、価値ある選択と言えるでしょう。
お子さまの学年や目標級、現在の英語力に合わせて、最適な指導プランと正確な料金は無料の学習面談で確認できます。
\ 無料体験授業・資料請求はこちらからどうぞ /
個別教室のトライの英検対策の口コミ
ネガティブな口コミ
こちらの教室には苦手な英語のみ通いました。週一回の通塾だったこともあり、思ったより成績は伸びず、残念でした。塾の雰囲気は良かったと思いますが、本人のやる気はあまり出なかったようでした。もう少し厳しく指導してもらったほうが、良かったかもしれません。(2024年8月・高校生の保護者)
引用元:塾選

もっと”厳しく”を望む保護者の方も多いんです。
ポジティブな口コミ
大学進学にあたって、英検2級をとることを、まずカリキュラムに入れました。
英検対策をしっかりしてくれて、英検2級をとることが、出来ました。
お正月と春と夏に合宿を しまし。大学受験の面談練習や小論文の書き方、志望動機など、生徒同士で考え、講師の方のアドバイスを受けながら、進めて行きました。
塾の講師やスタッフさんが本当に親身になって、対応をしてくれました。 子供の自信にもつながりました。(2025年3月・高校生の保護者)
引用元:塾選
定期テスト、受験、英検などその時々の応じて対応してくれるのがよかった。
子供に言わせると、雑談が多かったということもあるが、それは子供自体が勉強のやる気がなくすすまないときだと思う。また、授業後、すぐに演習の時間があるのも定着に繋がると思う。(2024年10月・中学生の保護者)
引用元:塾選
高校1年、2年の時は苦手科目や定期テスト対策の指導を受けていたが、講師の質が高く子供も指導に満足していたよう。
受験に向け英検対策の指導も受けたが英作文の書き方などコツを教えていただき無事合格できた。
3年の受験期にはAO入試での受験を目指しプロ講師の指導を受けた。合格実績があり対策方法を熟知されており、学校の指導だけでは不十分だったと思う。塾の指導のおかげで合格できたと思う。
プロ講師は料金が高額だが受ける価値があると思う。(2024年11月・高校生の保護者)
引用元:塾選
契約では数学と英語の二教科だったが、実際はやりたい教科を希望すればなんでも教えてくれていたようです。時間が少ないので全て網羅できたわけでは無いですが、それでも少しでも教われば何もやっていないよりはマシだと思います。(2023年11月・中学生の保護者)
引用元:塾選



必要なタイミングで必要な指導が受けられるのは安心です。
口コミからわかる個別教室のトライの英検対策はこんな人におすすめ


ここまで見てきた個別教室のトライの英検対策は、特に以下のようなお悩みや目標を持つお子さん、保護者の方におすすめできます。
①受験で英検を活用したい人
中学・高校・大学受験で英検の優遇制度を最大限に活用し、合格を有利に進めたいと考えているお子さんには、トライの戦略的な英検対策が最適です。
②独学や集団塾ではスピーキングやライティングが不安な人
英検の合否を左右する二次試験(スピーキング・ライティング)の対策に不安がある方は、個別指導で徹底的に実践力を磨くことができます。
③勉強と英検の両立がうまくいかない人
学校の定期テストや他の受験科目の勉強と英検対策の両立に悩んでいるお子さんでも、個別指導なら無理なく効率的に学習を進められます。
④英語を苦手から得意科目に変えたい人
英語に苦手意識があるお子さんでも、マンツーマン指導で基礎から丁寧に学び直し、自信を持って英語学習に取り組めるようサポートします。
\ 無料体験授業・資料請求はこちらからどうぞ /
まとめ|個別教室のトライで英検対策で受験合格を
個別教室のトライでは、英検対策を通して「合格」という目に見える成果はもちろんのこと、生徒の自信や学習意欲の向上にもつながったという声が多く寄せられています。
完全マンツーマン指導によって、英作文や面接対策なども丁寧に指導してもらえるため、英検だけでなくその先の高校・大学受験にも効果を発揮しています。
「その時々の目標に合わせて柔軟に対応してくれる」「講師が親身に支えてくれた」という保護者の声からも、安心して任せられる学習環境であることが伝わってきます。
お子さまの学年や目標級に合わせた最適な対策を受けたい方は、まずは無料の体験授業や学習相談で雰囲気や指導内容を確かめてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。