「個別教室のトライの中野駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライ中野駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの中野駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.79です。
ネガテイブな口コミもありましたが、それ以上に多くのポジティブな口コミがありました。
中野駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ中野駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒164-0001
東京都中野区中野4-2-12オーシー中野ビル2F
JR・東西線/中野駅北口 歩5分
北口改札を出て大きな通り(中野通り)に出ます。
中野サンプラザホールを左手に中野通りを直進し、
最初のT字路の交差点を渡ります。(信号を渡った先に”三田製麺所”がございます)
その隣のビルの2階(1Fが”カフェベローチェ”)が教室です。
*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。
*駐輪場なし・・・・お近くの有料駐輪場をご利用ください。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
*小学生に人気のコース
①大妻中野中・成蹊中・日大二中合格コース②都立富士中・都立三鷹中合格コース③トライ式プログラミング教室
*中学生に人気のコース
①中野中定期テスト対策コース②中野五中定期テスト対策コース③私立中高一貫校対策コース
*高校生に人気のコース
①総合型選抜・推薦対策コース②早慶・G-MARCH合格コース③内部進学対策コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ中野駅前校のネガティブな口コミ
志望校の過去問題を徹底してプリントを渡されて、毎回問題を解くだけで わからないことがあればコツを教えてくれる程度でした。
教室通う度にプリン詰めで、本人はこんな事やってて為になるか不安でした。
受験の本番は似たような問題は出たものの、計算や応用は自分の頭で解いて行かないと駄目だった。
塾でのその時の問題は理解したが、本番は内容が少し違ったので点数が取れなかったようです。(2024年12月・小学生の保護者)
引用元:塾選
いつも賑やかな雰囲気でたまにうるさいようです。
時間の変更など重要な連絡がもれていて、予定の時間になってもなかなか帰ってこない時がありました。(2024年6月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
予定が決まらなさすぎるのが不満。
子供は毎週決まった曜日と時間に通うルーチン固定の方を好む方なので、不安が大きい。(2024年・中学生の保護者))
引用元:塾ナビ
質問に対してレスポンスがないことがよくあるので改善してほしいです。
引用元:塾ナビ
宿題等を見ていると苦手は浮き彫りになりましたが改善はしていないので、せっかくの個別指導なので理解度のチェックをきちんとしていただきたいです。(2024年・小学生の保護者)
個別教室のトライ中野駅前校のポジティブな口コミ
高校受験の為、1年間だけでしたが、教室長を始め、受持の講師の方だけでなくたくさんの講師の方から学びも励ましもいただきました。
高校選びもアドバイスをいただき、また、英検受験の時には二次試験の練習まで行っていただき、更には受験前には日曜も教室を開放してくださり、平日だけでなく日曜日も良い環境で過ごす事が出来ました。
子供が高い目標を持って最後までは頑張れたのは、トライ中野駅前校のお陰です。
感謝しかありません。学習面ではとても子供にとって良かったのですが、一つだわがままをいわせてもらうと受講料がクレジットカード払いでなかった事が残念でした。(2024年)
引用元:グーグル
中野駅前校は、明るく広々とした教室で授業はもちろん自習の際も勉強に集中しやすい環境だと思います。感染対策も徹底し安心して通える教室です。
また、トライの先生方は親身になって指導してくださる先生が多く、嫌いだった勉強も好きになる事が出来ました。
お陰で志望校に合格することができ、トライにはとても感謝しています。(2023年5月)
引用元:グーグル
親切な先生やスタッフさんが揃っていて、とても心強いです!
受験直前まで寄り添ってサポートしてくれて、本当に助かりました!
どんなときも親身になって向き合ってくれるので、感謝してもしきれません!(2025年4月)
引用元:エキテン
とってもやさしく教えてくれるので安心できました。
受験間近から通い始めたんですが、先生が親切にいっしょに勉強計画も考えてくれて、すっごく優しかったです。
とっても丁寧な授業だったので理解もしやすかったです。(2025年4月)
引用元:エキテン
先生の教え方はとても優しく丁寧に教えてくれます。
分からないところは何度も 繰り返し説明してくれます。
1番難しく進むスピードの速いコースに通っています。
専門知識など必要になってきますが、答えがわかってきた時に納得ができて悩みの種も消えて一石二鳥です。
どんな相談でも気軽に乗ってくれるので 勉強以外も気軽に相談できます。
相談することにより 勉強にも本腰を入れて取り組むことができます。(2025年3月・高校生本人)
引用元:塾シル
最初はそれほど勉強について興味ややる気がなかった子どもが、次第に興味を持ち理解を深めることそのものに楽しみを示すように誘導指導してくれた点がこの上なく合っていた。
勉強の合間の時間に質問があればそれに対応しつつ、次の授業時間に深堀したりと個別のレベルに合っていた。
恥ずかしいと言う気持ちが少なくなるので、子どもにとって間違いなく助けであり心の救いにもなっていたと思う。
三つの高校に志願して全てに合格して、もちろん第一志望に合格したこと。 なんといっても第一に合格したのは最高の達成功績。(2025年3月・中学生の保護者)
引用元:塾シル
校舎内も整頓されてる気がしてよかった。
また先生の態度もちゃんとしててこれなら子供を任せれるなと思った。
そのおかげで子供はいつもやる気に満ちあふれてて嬉しかったです。
第一希望に合格したので達成したからです。あと成績も格段に伸びたからです。勉強する習慣もつきました。(2025年3月・小学生の保護者)
引用元:塾シル
子供にとっては受験に向けてのカリキュラムは、やりやすくてスムーズに進めたようです。
成績もあがりました。塾の先生たちには勉強以外のことも相談したり助言してもらったり面談もしていただいてよく気にかけてもらいました。(2025年3月・高校生の保護者)
引用元:塾シル
単に経営側に立つことなく、子供のレベル、性格、性質、志望校のレベルに合わせて、対応頂いた点が良かった。
フォロー体制についても、面談は定期的にあり、声掛けも日常的にありました。
成績保証は特にありませんでしたが、子供の成績はあがりました。(2025年2月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
人見知りがある子供なのですが、ここは最初から環境になじめたと言ってました、
引用元:Ameba塾探し
そのような環境を作ってくれてるところだと思いますし、親に対してもいつでもオープンな感じを作ってくれてたと思います。
ベテランの先生から子供に近い年の先生たちもいていろいろ悩みを打ち明けられたり相談できたりと、学校ではできないようなこともできたそうです。(2025年2月・高校生の保護者)
サポート体制は、分からない点などがないかの確認や、つまずいていない点がないかをこまめに確認していただけるので安心です。
講師は、個別に子供に合わせた丁寧な指導をしていただけて手厚いので。環境もよく、自習室の開室もあり利用しやすいです。(2025年1月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
無理強いがなかった点、子供の理解を深めることに主眼を置いてその後加速度的に成績アップしたのは驚いたし、子供が勉学に楽しみを見出せた。
当初は心配もあったので、塾の先生に複数回にわたって子供がちゃんと通学しているか、または勉強についていけるかの確認を取った際に真摯に対応してもらえた。(2024年8月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
人づきあいが少し苦手で、集団行動やみんなと同じことするの嫌だなとよく言ってた子供ですが、この塾に通ってからがらっと変わりました。
目的がみんな同じだというのもあるし、いい意味で切磋琢磨して一緒に勉強していくのが楽しかったようです。
一緒に勉強してきた友人たち、教えてくれた先生たち、サポートしてくれた方たち、人との付き合いっていいねと言えるような子供に変わりました。(2024年8月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
当初は飽きっぽくてなかなか成績が上がらず本人も悩んでました。
この塾の先生たちはいろいろな方法でサジェストしてくれたり、話を聞いてくれたり、経験談なども話してくれて、すごく力になったし励みになったと言ってました。
そのようなところでのなかなかいい出会いというのは感じられないと思ってましたが、そのような環境や雰囲気もあるんだと思ってます。(2024年6月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
中野駅前校の評価と口コミのまとめ
中野駅前校の評価
中野駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.79です。
中野駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 過去問中心のプリント演習が多く、理解より作業的な印象を受けた。
- 本番で応用力が問われた際に対応しきれなかった。
- 教室が賑やかで、集中しづらい場面もあった。
- 時間変更などの連絡が行き届かず、通塾スケジュールが不安定。
- 質問への返答が遅い、苦手を見つけてもその後のフォローや指導が、十分でなかったと感じた保護者もいました。
ポジティブな口コミをまとめました。
講師
- 講師は親身で優しく、わからない点は何度も丁寧に説明。
- ベテラン講師から生徒に年齢の近い講師まで在籍し、信頼関係が築きやすい。
- 勉強以外の相談にも乗ってくれるなど、距離感が近く安心感がある。
- 個別に子どもに合わせた指導をしてくれるため、理解が深まり成績も向上。
- 英検や二次試験対策まで丁寧に対応してくれた。
教室長・スタッフの対応
- 教室長やスタッフも親切・丁寧で、何度も相談に応じてくれた。
- 高校選びの相談もでき、受験計画も一緒に立ててくれた。
- 経営目線ではなく、生徒の個性や志望校に合わせた対応をしてくれる。
- 面談も定期的にあり、保護者との連携も良好。
学習面・カリキュラムについて
- 志望校に向けたカリキュラムが無理なく進められ、スムーズだった。
- 理解を深めることを重視した指導で、無理強いがなく自然に成績が上がった。
- 勉強習慣がつき、勉強が楽しくなったという声が多い。
- 苦手を見抜き、次の授業で補強してくれる柔軟な対応。
- 難関校向けの専門的な内容にも対応し、納得しながら理解できた。
成績・受験結果について
- 成績が大きく伸び、第一志望を含む複数の高校に合格。
- 勉強に対して無関心だった子が、自らやる気を出して学ぶようになった。
- 勉強のやり方を習得し、苦手教科も克服できた。
メンタルサポート・人間関係
- 人見知りや集団が苦手だった子が、自然に馴染み、前向きに変化した。
- 切磋琢磨できる仲間や、支えてくれる先生たちとの出会いが子どもを成長させた。
- 勉強だけでなく、コミュニケーション力や人間関係にも良い影響があった。
教室環境・設備
- 明るく広々とした教室で、自習も集中して取り組める。
- 自習室の開放や日曜の教室開放など、学びやすい環境が整っている。
- 感染対策も徹底されており、安心して通えると好評。
口コミからわかる中野駅前校に向いていない人
①静かな環境で集中したい生徒
「教室が賑やかで、集中しづらい場面もあった」と言う口コミがありました。
解決策として➡ 通塾時間帯を調整し、比較的静かな時間を選ぶ。
自習室の利用時間や混雑状況について、事前に確認する。
②スケジュールをきちんと決めて学習したい生徒
「時間変更などの連絡が行き届かない」「スケジュールが不安定」という口コミがありました。
解決策として➡「曜日・時間を固定したい」「事前にしっかり連絡がほしい」と教室長に明確に伝える。
③応用力を重視したい生徒
「過去問中心のプリント演習が多く、理解より作業的な印象」「本番では少し内容が違っていて得点できなかった」という口コミがありました。
解決策として➡入会時に「応用問題にも対応したい」「解法のプロセスを重視したい」と希望を伝える。
教室長や講師と「ただ解くだけでなく、解き方を考える時間も入れてほしい」と相談する。
口コミからわかる中野駅前校に向いている人
①親身に寄り添ってくれる先生に支えられたい生徒
勉強以外の悩みにも相談に乗ってくれる先生が多く、人との信頼関係を大切にする生徒にぴったり。
「優しく丁寧に教えてくれる」「気軽に相談できる」「何度でも説明してくれる」という声が多数。
②受験や進路の具体的なサポートを求める生徒
「最後まで高い目標に向けて頑張れた」という口コミが多くあり、目標に向かって計画的に進みたい生徒に向いています。
③学習習慣をつけたい・やる気を引き出してほしい生徒
「宿題しかしなかった子が自分から勉強するようになった」「勉強嫌いが好きになった」といった声が多く、学習習慣がまだ身についていない生徒でも変化が期待できます。
④自分のペースで理解を深めたい生徒
「無理強いがなく、子どもに合わせて教えてくれる」「つまずきがないかをこまめに確認してくれた」など、個々の理解度に合わせた丁寧な指導が好評です。
進むスピードが速いコースでも、「納得しながら進められるよう工夫してくれた」という声ありました。
⑤人間関係に不安がある生徒・集団が苦手な生徒
「人見知りの子がすぐに教室に馴染めた」「集団行動が苦手だったけれど、この塾で変わった」という声から、個別指導ならではの落ち着いた環境で安心して学べます。
⑥自習室や教室環境も重視する生徒
「明るく広々とした教室」「自習室も使いやすい」など、快適な学習環境を重視する生徒にとって大きな魅力となっています。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
中野駅前校によくある質問(FAQ)
- 総合型選抜・推薦入試の対策はしてもらえますか?
-
はい。志望理由書の添削、小論文の書き方、面接練習を行っていきます。年々大学受験での推薦の割合が増えている今、早くからの対策が必須です。内申点も重要ですので、テスト前はテスト対策に切り替えて授業を進めていきます。
- 小学生向けのプログラミングのコースはありますか?
-
はい。思考力、空間把握能力など、これからの時代を生きていくのに必要な力を鍛えます。カリキュラムの最後にはオリジナルロボットの制作があり、何をどうプログラミングするか全て考え、表現していきます。
プログラミングは小学校でも必修の教科になりました。トライ式プログラミング教室で周りと差をつけましょう!
まとめ|中野駅前校の口コミからわかること
中野駅前校には「過去問中心で応用力がつきにくかった」「教室がやや賑やか」「連絡や質問対応に不安があった」といった声もあります。
ですが、その一方で多くの保護者や生徒からは、「丁寧で親身な指導」「成績が上がった」「自分から勉強するようになった」という前向きな声が数多く寄せられています。
特に、「勉強嫌いだった子が前向きになった」「人見知りの子がすぐ馴染めた」といった口コミからは、講師や教室長の温かいサポート体制が生徒一人ひとりに寄り添っていることが伝わってきます。
また、志望校の相談や英検対策、自習室の活用など、学習面でも環境面でも手厚い支援があり、最後までモチベーションを維持して受験を乗り越えたという感謝の声も多数見られました。
気になる点がある方も、まずは一度、無料体験授業で教室の雰囲気や講師との相性を実際に確かめてみてみましょう。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。