「個別教室のトライの成増駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライ成増駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの成増駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.6です。
2年以内の口コミを調べると、教室長に対してのネガテイブな口コミもありましたが、それ以上にポジティブな口コミがたくさんありました。
成増駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ成増駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒175-0094
東京都板橋区成増1丁目28-13塩住ビル2F
①地下鉄成増駅ご利用の方(徒歩30秒)
・4番出口を背に左手の横断歩道を渡ってください。
・ミスタードーナッツさんを通過します。
・吉野家さんを通過します。
・吉野家さんの隣のビルの2階がトライです。
②東武東上線成増駅ご利用の方(徒歩3分)
・南口を背にロータリーを左へお進みください。
・正面横断歩道を渡り、右に曲がり、また横断歩道をお渡りください。
・ミスタードーナッツさんを通過します。
・吉野家さんを通過します。
・吉野家さんの隣のビルの2階がトライです。
*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。
*駐輪場あり・・・・当ビル1Fにございます。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
小学生に人気のコース
①私立中学対策コース偏差値50~60コース②都立中高一貫受験コース③難関私立中学受験コース(国語)+(数学)
中学生に人気のコース
①私立中学校成績向上コース②自校作成・難関県立・私立高校受験コース③中学3年生からの逆転成績向上コース
高校生に人気のコース
①早稲田・上智・立教・学習院大受験コース②国公立大学受験合格コース③MARCH受験コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ成増駅前校のネガティブな口コミ
先日説明を受けたが、塾長の話の歯切れが悪く、沈黙が多い。 聞いているだけでいらいらした。
もっとテンポよくはきはき喋ってほしい。 まだ学生の喋り方のまま。(2025年5月)
引用元:グーグル
特にこれといった志望校対策などはなかった。テキストも市販のテキストを使っており模試なども独自のものはなかった。
一人の指導者について教わる形。結果的に志望校に合格しなかったので普通だと思う。
ただ、本人はまじめに通っていた。(2024年6月・高校生の保護者)
引用元:塾シル
本人と講師が直接スケジュール調整をするので、親には確認がありませんでした。
学生の都合優先で、規定の回数の授業を組んでいただけず、教室長もコントロールしてくださいませんでした。(2024年・中学生の保護者)
引用元:塾ナビ
早い時間帯は小学生が多く少しうるさい。一人で集中して勉強したい時には使いづらい。
掃除があまりされていなくエアコンの吹き出し口には埃がたまっている。
授業が終わると、講師は自習してわからないことがあったら来週の授業の時に聞いてと言って帰ってしまった。
1週間後に疑問点を聞くのでは通わせている意味がない。(2025年4月・高校生の保護者)
引用元:塾ナビ
個別教室のトライ成増駅前校のポジティブな口コミ
とってもやさしく教えてくれるので安心できました。受験間近から通い始めたんですが、先生が親切にいっしょに勉強計画も考えてくれて、すっごく優しかったです。
とっても丁寧な授業だったので理解もしやすかったです。(2025年2月)
引用元:エキテン
授業時以外にも優しく丁寧に教えてくれて嬉しかったから。とても親切だから。親しみやすかったから。
先生方の指導が手厚くして頂いたことがいい面だと考える る。
また、分からないとこにも積極的に教えていただけたことも良かった。(2025年3月・中学生本人)
引用元:塾シル
塾の先生の教え方がよかったのか、ハードな部活をやめたので伸びしろがあったのか、とても順調に成績があがったようです。
無理をしないように、徹夜しないように、と言われていたようです。
騒音対策について、自習室でうるさくしていると、すぐに注意されるので、静かな環境だったようです。
周辺の音も、特にうるさいと聞いたことはないように思います。
衛生面も、キレイ好きの息子が、何も言わなかったので、良かったと思います。(2025年3月・中学生本人)
引用元:塾選
20代の若い先生が多く、子供との年齢差が小さいので話しやすそうです。
分からないところを聞いてくれる姿勢も丁寧でいいと思います。(2023年・小学生の保護者)
引用元:塾ナビ
教室の雰囲気はとてもいいと子供が言っておりました。
先生もいい雰囲気の方達ばかりらしくてよかったと感じます。(2025年2月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
総合的な満足度とおすすめしたいポイントでありますが、とてもいいと回答させていただきました。
理由としましては、まずは総合的な満足度でありますが、第一に子供が合格したから、これに尽きると、むしろこれ以上でもこれ以下でもないのではないかと思った次第であります。
おすすめポイントにつきましては成増に住む人にはおすすめです。(2025年2月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
息子は英語が苦手だったが、苦手科目を克服できるように一人ひとりに合ったカリキュラムを考えてくださったことで成績が上がった。
他の生徒さんもきちんと真面目に勉強をしに来ている態度であったため息子も感化され、苦手意識を持たずに通うことができていた。(2025年2月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
講師とのコミュニケーションがとてもいい関係らしく、子供は家でも自ら勉強する事が多くなった。
入校した後志望校を変えたかった時に、講師が子供に色々レクチャーしてくれた。
親には相談できない事も講師には言えるらしく、安心して預けられた。
やはり楽しく学べる事が分かると勉強する事が苦痛ではなくなるようです。
成績も上がってくるなら、なおさらやる気がでて自分で調べる事も今では楽しくなっているようです。
志望校にも合格できたという自信もついて、目標があるという生活に充実した毎日を送っている。(2024年6月・中学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
講師の先生がたくさんいましたが、子どもに合っている先生を選べました。
受験のことはもちろんですが、学校の勉強のことまで教えてくれたり、受験校の進路相談も乗ってくれたりなどただ勉強だけを教える先生では無かったことが良かったと思います。
入塾前は希望校に届いていなかった成績も通ううちに勉強の仕方を学んで行ったようで、学校のテストの点数や受験対策のテストも上がり、徐々に合格圏内に入れるようになって合格することが出来ました。
現在は塾には通っていませんが、その合格した学校で充実したスクールライフを送っているように感じます。(2023年・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
成増駅前校の評価と口コミのまとめ
成増駅前校の評価
成増駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.6です。
成増駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 教室長の説明時に話し方がはっきりせず沈黙が多く、コミュニケーションにストレスを感じた。学生のような話し方で頼りなさを覚えたという声も。
- 市販のテキストを使用しており、独自の模試や明確な志望校対策がなかった。結果的に志望校には不合格だったため、学習内容の評価は「普通」とされている。
- 講師と生徒だけでスケジュール調整がおこなわれたため、保護者には事前確認がなかった。講師の都合が優先され、規定の回数の授業が実施されなかった。
- 掃除が行き届いておらず、エアコンに埃がたまっていたとの指摘。早い時間帯は小学生が多く騒がしく、自習には不向きとの声もありました。
- 授業外のフォロー不足
授業後に講師がすぐ帰ってしまい、「わからないことがあったら来週聞いて」と言われる対応に不満があり、疑問点をすぐに解決できない体制に不満の声。
ポジティブな口コミをまとめました。
- 親しみやすく丁寧な講師陣
20代の若い先生が多く、年齢が近いため話しやすく、親しみやすい雰囲気。授業外でも丁寧に対応してくれる姿勢が安心感につながっている。 - 手厚い個別対応とカリキュラム設計
一人ひとりの状況に応じたカリキュラムを講師が一緒に考えてくれ、苦手科目の克服につながったという声が多数。 - 学習計画から進路相談まで幅広くサポート
受験直前に入塾した場合でも、勉強計画を一緒に立ててくれるなど柔軟に対応。進路変更の際も親身にアドバイスがあり、安心して相談できたという声も。 - 精神面での支えや信頼関係
生徒が講師に悩みを相談できたり、学ぶことを「楽しい」と感じるようになったりと、精神的なサポートが評価されている。 - 学習習慣の定着と成績向上
学習方法を身につけたことで家庭でも自ら勉強するようになり、学校の成績や受験対策の点数も上昇。志望校に合格したという実績もある。 - 静かで集中できる環境・清潔な教室
自習室はうるさくなればすぐに注意が入り、衛生面にも配慮されており、学習に集中しやすい環境が整っている。 - 他の生徒からの良い影響も
周囲の生徒も真面目に取り組んでいたため、良い刺激を受けながらモチベーションを維持できたという意見も。
口コミからわかる成増駅前校に向いていない人
①即時対応・フォローを求める生徒
授業外に質問しても「次回の授業で」と言われ、すぐに疑問を解消したい生徒にとっては不満が残る対応となる場合があります。
②静かな自習環境を強く求める生徒
時間帯によっては小学生が多く、少し騒がしいと感じることもあるため、「完全に静かな環境で集中したい」というタイプには向きにくい場面があります。
③清潔感に敏感な生徒や保護者
教室の掃除が行き届いていない(エアコンに埃がある等)という声もあり、衛生面に強いこだわりがある場合は不満を感じやすいかもしれません。
④保護者との連携を重視する家庭の生徒
スケジュール調整が講師と生徒間で直接行われ、保護者への事前確認がなかったという指摘があり、家庭との連携を重視する方には不安が残る可能性があります。
口コミからわかる成増駅前校に向いている人
①丁寧で優しい指導を好む生徒
「とってもやさしく教えてくれる」「授業外でも丁寧に対応してくれた」という声が多く、厳しい指導よりも安心感のある丁寧なサポートを求める生徒に向いています。
②親しみやすい講師との関係性を重視する生徒
20代の若い講師が多く、生徒との距離が近いため、質問しやすく気軽に相談できる雰囲気を大切にするタイプにぴったりです。
③苦手科目の克服を目指す生徒
英語が苦手だった生徒が、個別カリキュラムで成績を伸ばしたという実例があり、特定科目に対して不安を持つ生徒には有効なサポートが期待できます。
④学習習慣をこれから身につけたい生徒
学習の姿勢が変わり、「自分から勉強するようになった」という変化が見られた生徒もおり、学習習慣を確立したい生徒には向いています。
⑤講師に相談できるような信頼関係を築きたい生徒
「親には話せないことも講師には言える」「進路相談にも乗ってくれた」など、精神面でも寄り添ってくれる講師を求める生徒に最適です。
⑥受験や学校の勉強を一体的にサポートしてほしい生徒
学校のテスト対策から受験指導まで幅広く対応してくれるため、総合的に学力を伸ばしたい生徒におすすめです。
⑦前向きな雰囲気の中でモチベーションを高めたい生徒
「まじめな生徒が多く、感化された」という声もあり、落ち着いた学習環境で自然とやる気を高めたい生徒に向いています。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
成増駅前校によくある質問(FAQ)
- 筑波大・慶応義塾・早稲田・海城・本郷中学の受験対策は可能ですか?
-
はい。トライでは、ネットワークを駆使して情報を集め、筑波大・慶応義塾・早稲田・海城・本郷などの試験問題を分析する本部チームがいます。
そしてプロ講師が一人ひとりの状況を鑑み、対策と挑み方を練ってまいります。
当然のことながら、埼玉県の私立中学(立教新座、栄東、開智など)にも対応しています! - 国公立大学の受験対策はしてもらえますか?
-
はい。国公立受験は5科目7科の理解が求められる大変厳しいものです。
だからこそ合格への道のり、プロセスを私たちと共有し確実に狙いにいく必要があります。
【いつまでに、どれを、どのぐらいまでに】を意識した効率のよい受験勉強を行っていきましょう。
決して一人ではありません。
まとめ|成増駅前校の口コミからわかること
成増駅前校では、「塾長の説明がわかりづらかった」「授業外のフォローが足りなかった」などのご意見もありますが、その一方で「先生がとても丁寧で優しく教えてくれた」「苦手科目を克服して成績が上がった」「志望校に合格できた」といった前向きな声が数多く寄せられています。
20代の親しみやすい講師が多く、生徒との距離が近いからこそ、学習面だけでなく精神面でもしっかり寄り添ってくれる環境が整っています。
授業外でも相談に乗ってくれたり、一人ひとりに合ったカリキュラムで成績アップを後押ししてくれるなど、学びやすさを実感している生徒が多くいます。
まずは一度、成増駅前校の無料体験授業を通して、教室や講師の雰囲気を実際に確かめてみてはいかがでしょうか?
お子さまに合った学習環境かどうか、きっと見えてくるはずです。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。