個別教室のトライ大阪府|堺駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの堺駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライの堺駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの堺駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.5です。

グーグルの口コミに1件ネガテイブな口コミがありましたが、その他はポジテイブな口コミがほとんどでした。

堺駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライの堺駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内
教室内

住所・アクセス

〒590-0947
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目2-2熊野町ビル2階

南海本線/堺駅東口 徒歩4分
阪堺電気軌道阪堺線/大小路駅 徒歩2分
大小路通りを東へ「市小学校」前
1階「はっぷう」さん 2階トライ

*駐車場なし・・・近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。

*駐輪場なし・・・近隣の有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

小学生に人気のコース

①中学受験対策 プロコース②基礎力徹底コース③英検対策 徹底コース

中学生に人気のコース

①中高一貫校対応 プロコース②【月州中学校】定期テスト・実力テスト対策コース③高校受験対策コース

高校生に人気のコース

①大学受験対策 プロコース②定期テスト対策コース③推薦入試対策コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの料金は高い?お得に始める方法とコスパが良くなる利用例を解説 「個別教室のトライって料金が高いって聞くけど、実際どうなの?」「少しでも安く、無駄なく使える方法があれば知りたい…!」 そんな疑問や不安をお持ちの方に向けて、...

個別教室のトライの堺駅前校のネガティブな口コミ

設備面で、パーテーションに区切られた机ばかりではなく、長机での演習や自習を他の生徒と一緒に使用するところと授業料で、総合評価を3にさせていただきました。バ(2025年3月・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

塾の責任者の方や講師の先生方は、人間的に悪くなかったし、できることをやろうとしてくださっていたかと思うが、大金を払った割に、本人の学力向上に繋がらず、志望校にも合格できなかったので、悪いを選択した。タブレット学習も、それが大きな魅力だったが、本人は使い方が分からずほとんど使用しなかったようで、そのあたりの使い方のフォローもしっかりして欲しかった。(2024年2月・浪人生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライの堺駅前校のポジティブな口コミ

学校帰りに通っている塾です。学校や部活で疲れ切っているときでも親切にやさしく対応してくれます。講師の方々も非常に優しく、分からなかった問題も丁寧に解説してくれました。また、システム的にも通いやすいです。(2024年12月)

引用元:エキテン

分からない問題はすぐに聞けるのが良かった。 問題解決を優先して行えるのはとてもいい事だと思った。(2025年4月・高校生本人)

引用元:塾シル

定期的な面談と学習進捗報告をメールにて確認出来るのが良いです。個人のスキルに合わせた学習指導がされるので学習ペースもゆっくりや急ぎなど出来るのが良いです。(2025年5月・高校生の保護者)

引用元:塾ナビ

中学まで遡って苦手な所を見てもらえ、高校の授業、大学受験に向けて見て頂けるという所が良かったです。(2025年1月・高校生の保護者)

引用元:塾ナビ

講師の先生も、良い人も多くて 子供も楽しく通ってくれて良かったです。勉強に対する 考え方も変わり、楽しんで 学ぶとゆう事を教わり 色んなフォローもしてくださり入れて良かったと思います 。

又、友達もたくさんできて 良い刺激にもなり、たくさんの学びがありました。 学年が上がると少し金額も上がるので、よく見極めて 行きたいと思います。(2024年4月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

いろんなタイプの先生がいてるのでいろんなタイプ先生といろんなコミュニケーションがとれて子供にとってもいい刺激になってたくさんコミュニケーションが取れるのことが良いところ。(2024年4月・小学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

堺駅前校の評価と口コミのまとめ

堺駅前校の評価

堺駅前校の各口コミサイトの総合評価レビューです。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.5です。

堺駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 設備面の不満:全てがパーテーションで区切られた机ではなく、長机での演習や自習スペースがある点に不満。授業料とのバランスで評価を下げた。
  • 成果への不満:講師や責任者の人柄は良かったが、大金を払った割に学力向上につながらず、志望校にも不合格。
  • タブレット学習の活用不足:大きな魅力のはずだったが、生徒が使い方を理解できず、ほとんど活用できなかった。使い方のフォロー不足を指摘。

ポジティブな口コミをまとめました。

講師の人柄・対応

  • 講師が非常に優しく、親切に対応してくれる。
  • 勉強の楽しさや学ぶ姿勢を教えてくれた。
  • いろんなタイプの先生と関われ、良い刺激になった。

学習指導の質

  • 分からない問題をすぐに質問でき、丁寧に解説してくれる。
  • 苦手分野を中学内容までさかのぼって指導してくれる。
  • 個人のスキルやペースに合わせた柔軟なカリキュラムが可能。

学習環境・通いやすさ

  • 学校帰りでも通いやすいシステム。
  • 講師や生徒とのコミュニケーションが活発で刺激がある。
  • 友達ができ、学び合える雰囲気。

保護者へのサポート

  • 定期的な面談と学習進捗報告がメールで届く。
  • 高校・大学受験に向けた長期的なサポート。

口コミからわかる堺駅前校に向いていない人

以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。

※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。

①タブレット学習やAI教材を使う意欲がない生徒

タブレットを使わずに終わることもあるので、活用する意識がないとメリットを受けにくい。

②「すぐに結果」を求めすぎる生徒

基礎からじっくり積み上げる指導のため、短期間よりも中長期的な学習で力を発揮しやすい

口コミからわかる堺駅前校に向いている人

堺駅前校のポジティブな側面を最大限に活かし、大きく成長できるのは以下のような生徒です。

①分からないところをその場で解決したい生徒

講師がすぐ対応してくれ、丁寧に解説してくれる環境がある。

②自分のペースに合わせて勉強したい生徒

ゆっくり復習も、スピード重視も対応可能なオーダーメイド指導。

③苦手単元を基礎からやり直したい生徒

小・中学校の内容までさかのぼって学び直せるので、つまずきを根本から解消しやすい。

例えば、高校数学で行き詰まっている場合でも、中学の計算や公式から丁寧に復習してくれるため、理解が深まり、その後の応用問題にも対応できるようになる。

④人との関わりから刺激を受けたい生徒

複数タイプの先生や友達との交流で、勉強のモチベーションが上がる。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

堺駅前校によくある質問(FAQ)

英検対策はしてもらえますか?

はい。年々需要が高まっている英検に特化して対策を行います。単語テストで語彙を補い、選択問題の選び方や長文の読解・ライティングなどポイントを押さえて指導します。二次試験対策も可能です。

個別教室のトライだけで中学受験は可能ですか?

はい。中学受験の指導実績があるプロ講師が指導します。中学受験対策は時間配分が勝負です。計算問題を正確に解くことを含め、早めに始める人ほど有利です。一人ひとりに合わせた完全個別指導で効率よく確実に成績を上げていきます。

まとめ|堺駅前校の口コミからわかること

堺駅前校には「タブレット学習をあまり活用できなかった」「短期間での成果が見えにくかった」といった声もありますが、

その一方で、**「分からない問題をその場で解決できる」「個人のペースに合わせたカリキュラム」「基礎からの学び直しができる」**といった評価が多く寄せられています。

特に、講師やスタッフの温かい対応や、学習進捗を保護者にも共有するサポート体制は好評です。


学習方法や環境が合えば、成績だけでなく勉強への姿勢も大きく変わる可能性があります。

まずは無料体験授業で、堺駅前校の雰囲気や指導スタイルを実際に体感してみるのがおすすめです。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次