「個別教室のトライで難関高校に合格できるの?」
「個別教室のトライの高校受験の口コミ評判はいいの?」
「個別教室のトライの高校受験対策の料金は高い?」
上記のような疑問を解決できる記事です。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。
結論から言うと、個別教室のトライは難関高校に受験合格も可能です。
本記事では、個別教室のトライが難関高校に受験合格も可能な理由を他塾と比較しながら解説します。
高校受験対策の料金のシミュレーションや成功事例と口コミも紹介していますので、個別教室のトライを検討中の方は参考にして下さい。
個別教室のトライが難関高校受験におすすめできる7つの理由


個別教室のトライが、難関高校を目指す生徒にもおすすめできる7つの理由をくわしく解説します。
①完全マンツーマン指導で効率的な学習を実現
トライの大きな強みは、講師と生徒が1対1で授業を行う完全マンツーマン指導です。
なので、生徒の理解度やペースに合わせたオーダーメイドの授業が可能です。
特に難関高校受験では、生徒それぞれが異なる課題を抱えるため、個別教室のトライのマンツーマン指導が最適です。
難関校受験を目指す生徒の課題を個別教室のトライなら対策が可能です。
生徒それぞれが異なる課題については、こちらの章でくわしく解説しています。
②オーダーメイドカリキュラムで志望校別対策が可能
一人ひとりの学力や目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成。
個別教室のトライのオーダーメイドカリキュラムを作成の具体例です。
- 生徒の現在の学力レベル、得意科目・苦手科目、弱点分野を確認
- 生徒の目標や不安、勉強に対する姿勢を把握
- 合格までの逆算スケジュールをたてる (例)3ヶ月前: 基礎の完全マスター 1ヶ月前: 応用問題演習と過去問対策に集中 試験直前: 弱点補強と試験形式のシミュレーション。
*生徒一人ひとりのカリキュラムをさらに、細かく学習プランをたてていきます。
*オーダーメイドカリキュラムは、定期的に見直しをしてよりよく改善しています。
③目的別に選べる講師陣
個別教室のトライの登録講師数は33万人と業界№1の数字です。
33万人の講師には、学生と社会人とプロの3種類の講師がいます。
学生と社会人とプロにわけられていることで、難関高校を目指す生徒にとっても目的別に選べるというメリットがあります。
- 学生講師・・・年齢が近いことで、生徒がリラックスして質問しやすい。また、受験経験が新しいため、現場の最新情報や効率的な学習法を共有できる。
- 社会人講師・・・社会人経験を生かしたコミュニケーション力や責任感が強い。科目専門の指導が可能。
- プロ講師・・・指導実績や人柄満足度や責任感、コミュニケーション力などプロ講師に認定されるには厳しい試験と面接をクリア。受験のノウハウやスキルを持っており難関校受験の指導実績が豊富です。
講師の質は大事ですが、お子さんと講師と相性が一番大事です。
もし、お子さんと講師の相性が合わない場合は無料で交代が可能です。
講師に対して問題点があれば、教室長に相談すれば解決策を考えてくれます。
必要であれば、講師を交代し相性が合いそうな別の講師を探してくれます。
④ 学習効率を高める充実した自習室環境
個別教室のトライでは、自習室の環境が整っており、生徒が集中して学習できる場を提供しています。
自習室を利用した生徒の口コミからわかる自習室のメリットは以下の3点です。
- 明るく整理整頓されていて落ち着いて学習できる
- 自習中にわからないことがあれば、すぐに講師やスタッフに質問できる体制が整っている
- 小学4年~高校生までの3万問の演習問題や教材が無料で使い放題、印刷も自由
\ 無料体験学習受付中 /
⑤トライ独自の「AI学習診断」と「AI教材」
「AI学習診断」は、わずか10分で生徒の得意・不得意を細かく分析し診断できます。
「AI教材」の中学生版は、4つのモードで基礎固めから入試対策まで系統立てて学習できます。
- 毎週チェック・・・毎週取り組むことで定期テスト前の学習を効率よく行うことができます
- 定期テスト対策・・・お子さまの学校の定期テストに合わせた頻出問題のトレーニングができ、得点アップが期待できます。
- 基礎固め・・・中3の学習を行いながら、無理なく中1・中2の既習事項を総復習できます。
- 入試対策・・・厳選された過去問演習を行い、入試本番での得点力を大幅に高めます。
*トライ式AI教材は、電車での移動時間やちょっとしたすき間時間にも使えます。
*復習予習のどちらも可能なので、自主学習に最適です。
⑥全国展開と豊富な情報量
個別教室のトライは、全国に650教室を展開
全国のネットワークがあるから、進学塾や予備校と変わらない情報量を持っています。
また、これまで147万人もの生徒を指導してきた豊富なデータとノウハウで、難関高校受験対策も問題ないです。
⑦柔軟なスケジュール対応
生徒の部活動や生活リズムに合わせて、授業スケジュールを自由に調整が可能です。
例えば、部活がある時は土曜日の夜に授業、部活がなくなった3年生からは土曜日の午後早めの時間と柔軟に変更してもらえます。
また2年生では学生講師が担当で、3年生になってプロ講師に変更ということも可能です。
また授業の振り替えも前日の22時までに連絡すれば、無料で振り替えてもらえます。
個別教室のトライの高校受験の料金
個別教室のトライの高校受験の料金です。
学生講師・社会人講師・プロ講師のどの講師を選ぶかによって、料金は異なります。
講師 | 120分授業月4回の料金 |
---|---|
学生講師 | (中1・2)30,690円(中3生)33,770円 |
社会人講師 | 44,330円 |
プロ講師 | 68,530円 |
無料のトライ式AI教材や自習室を有効活用しましょう。
またオンライン授業にいつでも切り替えできるので、オンライン授業と併用することもできます。
トライのオンライン個別指導塾の料金についてくわしい記事はこちらです。
↓↓↓↓


難関高校受験の5つの課題と個別教室のトライの対策


難関高校受験を目指す生徒は、それぞれの学力や得意・苦手科目、学習環境が異なるため、抱える課題もさまざまです。
個別教室のトライでは、1対1の指導を活かして、それぞれの課題に合わせた対策が可能です。具体的にどのような課題があり、それをどのように解決できるのかを解説します。
課題①科目ごとの得意・苦手の差が大きい
例えば、「数学は得意だが英語が苦手」「社会は暗記できるが理科の計算問題が苦手」「記述問題に対応できていない」など、得意苦手の差が大きい場合があります。
個別教室のトライ・課題①の対策
個別教室のトライでは、生徒の得意・苦手を分析し、科目ごとに異なる指導をおこなうことが可能です。
また、得意科目はが学生講師、苦手科目は科目の専門プロ講師にと、科目別に講師を変えることもできます。
②志望校ごとに対策が違う
公立トップ校は内申点と当日点対策が必要、私立難関校は独自問題の対策が必要という風に、志望校ごとに対策は違います。
個別教室のトライ・課題②の対策
トライは、毎年高校入試合格者を1万9千人以上だしているので、志望校ごとの成功事例もたくさんあります。
過去の指導事例が多くあるので、志望校の過去問を分析し、出題傾向に特化した指導が可能です。
③勉強のペースが合わない
「集団塾の進度が速すぎてついていけない」「集団塾のカリキュラムが遅くて、より難しい問題に挑戦したい」「自分に合った勉強計画を立てられない」など、集団塾に通っている生徒の課題です。
個別教室のトライ・課題③の対策
個別教室のトライは、完全マンツーマン指導なので、生徒のペースに合わせた授業と学習プランが可能です。
講師と教室長がスケジュール管理をしながら、生徒に合わせた受験本番までの学習計画を作成します。
④問題演習やアウトプットが不足している
「自分一人では問題演習のやり方が分からない」「せっかく学習した内容をすぐに忘れてしまう」「応用問題の解き方が身についていない」などの課題があります。
個別教室のトライ・課題④の対策
個別教室のトライは、講師の授業と演習がセットになっています。講師に教えてもらったことをすぐに演習することで、理解が定着できるのです。
難関高校を目指す場合、応用問題を繰り返し繰り返し解いて、一人でも解けるようにならないといけません。
個別教室のトライなら、授業と演習、自習室での演習の繰り返しで、難関高校受験対策もばっちりです。
⑤モチベーションが続かない・メンタル面の課題
「受験勉強のストレスで集中できない」「自分には無理かも…と不安を感じる」「勉強のやる気が続かない」など、難関高校を目指す生徒はメンタル面での課題があります。
個別教室のトライ・課題⑤の対策
個別教室のトライは、毎回同じ講師がマンツーマン指導をおこなうので、生徒の沈んだ表情や落ち込んだ様子も見逃しません。
もし、授業をすることに夢中で講師が気づかない時もあるかもしれません。
授業が終わった後の演習で、教室長が気づいて励ましの言葉や「困っていることはないか」と声をかけてくれるでしょう。
教室長や講師の空いている時間をねらって、「受験の悩みや不安を聞いてもらって乗り越えられた」という受験生もいました。
保護者にもサポートを協力してもらうことが大事なので、生徒への声かけの仕方をアドバイスすることがあります。
以下の口コミは、難関校に合格した生徒の親御さんの口コミです。
うるさくならないように指示命令の形ではなく、促すようにする言い方の仕方を教えてもらい助かりました。
サポートも充実している個別教室のトライなら、難関高校受験も乗り越えられるはずです。
\ 無料体験授業受付中 /
個別教室のトライの難関高校受験の成功事例
2024年の難関高校受験の成功事例を紹介します。(個別教室のトライの公式サイトを引用)
事例①自習室を毎日活用して難関高校に合格



札幌北陵高校 合格!
【2023】
生徒の感想
【トライに入会したきっかけを教えてください】
中学2年生の時に、部活に力を入れすぎて勉強が全然できませんでした。ランクも落ち、さすがに勉強しようと思ってトライの体験を受けました。授業がわかりやすく、先生のサポートも手厚かったので、トライの入会を決めました。
【先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください】
授業では、学校でわからなかった部分を徹底的に教えてくれ、また、自分に合った難易度・量の課題を出してくれました。生徒一人ひとりの特徴や学力を理解し、その人に合ったペースで勉強をサポートしてくれる先生を見て、自分もがんばろうとモチベーションの維持にもなると思います。
【先生・教室長・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください】
私はほぼ毎日、塾が閉校するまでいましたが、教室長の橋本さんが、「毎日夜遅くまでお疲れ様です。」と言ってくれたのが一番の思い出です。また、息抜きに雑談してくれたのも思い出に残っています。スタッフの先生含め、面白い先生ばかりでした。
【トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができたこと理由を教えてください】
トライが開校している間ずっと机に向かい続けたことです。ただ、ずっと勉強していた訳ではなく、途中息抜きしつつ、集中するところは集中するという感じでした。わからないところはすぐにスタッフの先生に伝えて、教えてもらえるという環境があったからこそ、ずっと頑張れたのだと思います。
保護者の感想
【保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください】
トライに通ってから自分から勉強したい気持ちが芽生えたのだと思います。講師の方にもわかりやすく教えていただいたり、授業がない自習の時間でも質問しやすい環境があったので、受験期にも折れることなく頑張れました。
事例②講師と教室長の励ましで難関高校に合格



慶応義塾高校合格!
生徒の感想
トライの体験授業を受け、生徒に1対1で寄り添ってくれるマンツーマン指導が自分に合っていると感じ、トライに通い始めました。
マンツーマン指導を通して、やるべきことが頭の中で細分化されていき、苦手なところをしっかりと理解し、自分なりの勉強方法を考えられるようになりました。
志望校の面接対策では先生方や教室長に厳しい言葉もいただきましたが、できるようになるまで何度も練習に付き合っていただきました。また、模試の成績が悪く落ち込んでいた時には励ましてもらい、踏ん張ることができました。
本当にありがとうございました。高校生になっても頑張ります。
事例③苦手な数学が得意科目になって難関高校に合格



都立西高校に、推薦合格!
生徒の感想
[先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。]
自分のペースにあった学習進度、レベルにあった学習内容で学べたのがよかったです。
できなかった問題を重点的に学習できました。
[先生との思い出や印象的な出来事を教えてください。]
中1の頃、数学が少し苦手で成績があまり良くなかったのですが、先生と期末テスト対策をしていくうちに数学の成績もあがり、今では得意な科目になりました。
[トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。]
難しい問題にチャレンジしていくことを頑張りました。自分の志望校より上のレベルの問題を解くために、先生に解説してもらいながら解きました。応用に対する力が身に付きました。
保護者の感想
[保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。]
部活引退後から本格的に受験勉強を始めましたが、集中力を上げて勉強する点が成長していたように感じます。
5教科の勉強は大変そうでしたし、どうしても得意な数学の勉強時間が長くなる傾向がありましたが、9月から国語と英語もトライで教えていただくようになりバランスよく勉強できるようになっていきました。そこから国語のVもぎの成績に変化が見られました。



教室長の励ましの言葉やきめ細かいサポートが合格の秘訣ですね。
\ 無料体験授業受付中 /
個別教室のトライの高校受験の口コミ
個別教室のトライの高校受験の口コミを紹介します。
高校受験の悪い口コミ
単発バイトって感じの講師だったような気がします。バイトだから責任感がないのかな。これでは良くならないと思います。
引用元:Ameba塾探し
先生は選べたのですが、アルバイトなので一人一人の成績を上げるモチベーションも無いため、ただ通っている感じでした。
引用元:Ameba塾探し



学生講師の質にばらつきがあるようですが、講師を無料で交代できますので遠慮なく交代してもらいましょう。
高校受験の良い口コミ
丁寧、やさしい、通いやすい、個人個人の勉強スペースを確保できるため、家で勉強するのが苦手でも自習などをしに行くことができるのがよい。教えてもらえるとき、空いた学歴が高い人がいっぱいいて聞いたらすべて答えてくれるのがいい。
引用元:塾選
個人に合わせた学び方を考えて下さるのでやりやすかったです。ただ教科書通り順番にやるのではなく、生徒の得意、不得意を見極めて、また分析をした結果をふまえて苦手をなくしていけるように集中してやっていただけました。
引用元:塾選
受験に向け英検対策の指導も受けたが、英作文の書き方などコツを教えていただき無事合格できた。プロ講師は料金が高額だが受ける価値があると思う。
引用元:塾選



生徒に合わせた指導と自習室の質問対応が良かったという口コミが多いです。
\ 無料体験授業と教室見学受付中 /
まとめ:個別教室のトライで難関高校受験を成功させよう
個別教室のトライは、完全マンツーマン指導やオーダーメイドカリキュラムを通じて、生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポートします。
「実力があるプロ講師にしたかったが、料金の面であきらめた」という口コミがありました。
学生講師の場合、教室によっては希望に合う講師がみつからない場合もあるかもしれません。
ある教室では、希望の講師がみつからないので、オンラインで他の地域にいる講師につなげたという事例がありました。
まずは無料体験授業と無料カウンセリングで、お子さんに合う学習スタイルか希望の講師がいるか確認しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。