個別教室のトライの大学受験対策におすすめできる9つの理由

「個別教室のトライの大学受験の合格実績は高いの?」

「個別教室のトライの大学受験の口コミ評判はいいの?」

「個別教室のトライで難関大学に合格できるの?」

上記のような疑問を解決できる記事です。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。

結論から言うと、個別教室のトライは毎年大学受験合格者を1万6千名以上(家庭教師・オンライン・トライプラス・トライ式高等学院を含む)だしており、難関大学の受験合格者も多数います。

本記事では、個別教室のトライが大学受験におすすめな理由と成功事例とリアルな口コミを紹介します。

また、大学受験対策の料金のシミュレーションも紹介していますので、個別教室のトライで大学受験を目指したい方に参考になる記事です。

目次

個別教室のトライが大学受験対策におすすめできる9つの理由

個別教室のトライが大学受験対策におすすめできる9つの理由

個別教室のトライが大学受験対策におすすめできる9つの理由を解説していきます。難関大学を目指す生徒にも適用します。

① 毎回同じ講師がマンツーマン指導

個別教室のトライでは、生徒一人ひとりに専任の講師がつきます。これにより、生徒の学力や目標に応じた完全オーダーメイドの授業が可能です。

大学受験は科目やレベルの差が大きいため、生徒の志望する大学の傾向に合わせた指導が必要になります。

特に難関大学受験では、生徒それぞれが異なる課題を抱えるため、個別教室のトライのマンツーマン指導が最適です。

オーダーメイドカリキュラムを作成

各生徒の志望校や得意・苦手科目に応じた学習プランを作成します。

特に大学受験では、科目ごとに異なる出題傾向や難易度に合わせた戦略が必要なため、個別対応のプランニングは非常に役立ちます。

個別教室のトライのオーダーメイドカリキュラムを作成の一例です。

  • 生徒の現在の学力レベル、得意科目・苦手科目、弱点分野を確認
  • 志望する大学の試験科目別の目標をたてる
  • 合格までの逆算スケジュールをたてる 
  • 1週間のスケジュールを徹底管理
  • 過去10年分の問題を徹底的に解説し、出題傾向を理解

オーダーメイドカリキュラムは、途中で見直しをして修正と改善の繰り返しをしていきます。

結果、生徒に最適な効率よい学習プランがたてられるのです。

③ニーズに合った講師を選べる

トライの登録講師数は33万人と業界ではトップレベルの多さですので、希望に合う講師を見つけやすいです。

33万人の講師の中には、学生講師だけでなくと社会人講師やプロ講師も在籍しています。

大学受験対策をしたい生徒にとって、それぞれメリットがあります。

学生講師の場合

最近の受験を経験しているため、最新の受験傾向や具体的な勉強方法を指導できます。特に、志望校の「リアルな雰囲気」や「受験生時代の体験談」を教えてもらえるので、生徒の「大学に受かりたい」という思いが強くなるでしょう。

年齢が近いため生徒が気軽に質問しやすく、心理的なハードルが低いです。「わからないことを聞きやすい環境」が生徒のモチベーションを高めます。

社会人講師の場合

元教員や元塾講師など指導経験が豊富で、指導に慣れている場合が多いです。生徒の進捗状況や理解度に応じて、落ち着いて柔軟に対応できます。

社会人としての経験から、勉強だけでなく、将来に役立つ考え方や学びの意味を伝えられます。進路相談だけでなく、将来的なキャリアに関する話題にも対応できます。

プロ講師の場合

豊富な指導経験を持ち、難関大学の入試傾向や合格戦略にくわしい知識やスキルをもっています。

過去問分析力にすぐれているので、入試の得点力を上げることができます。

責任感やコミュニケーション力にもすぐれており、ご家庭の満足度が高いです。

講師の質は大事ですが、お子さんと講師と相性が一番大事です。

もし、お子さんと講師の相性が合わない場合は無料で交代が可能です。

疑問点や不安なことがあれば、教室長に相談すればすぐに解決策を考えてくれます。

\ 無料体験学習受付中 /

④学習管理アプリ「DAIYTRY」で毎日の学習を管理

学習スケジュールの可視化と管理ができる学習管理アプリ「DAIYTRY」が無料で利用できます。

学習管理アプリ「DAIYTRY」は、生徒と保護者、講師と教室長の全員が見ることができます。

どれだけ学習を進めたかが一目で分かることと、過去の学習記録を振り返ることで、学習プランの見直しが可能です。

成績振り返り機能は、生徒の成績が視覚化されるため、日々の努力が成果として感じられ、モチベーションアップにつながります。

講師にとってもテストの点数をとれなかった原因がわかり、指導の修正と改善ができます。

⑤ 柔軟なスケジュールとオンライン対応

マンツーマン指導のため、生徒の都合に合わせてスケジュールを組むことができます。部活で忙しい生徒や予備校と併用する生徒にも柔軟に対応できます。

また、授業の振り替えは、前日の22時までに連絡すれば可能です。

近くに個別教室のトライの教室がない地域に住んでいる場合や、希望の講師がいない地域に住んでいる場合、オンライン授業で対応も可能です。

トライのオンライン個別指導塾についてはこちらの記事でくわしく解説しています。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
トライのオンライン個別指導塾の口コミ評判をどこよりもくわしく解説 「トライのオンライン個別指導塾の口コミ評判はいいの?」 「トライのオンライン個別指導塾に入会して後悔したくない」 「トライのオンライン個別指導塾に向いているか...

⑥モチベーション管理と精神的サポート

大学受験は長期戦になることが多く、モチベーションの維持が重要です。

個別教室のトライは、毎回講師が変わるということがなく同じ講師が授業をおこなう専任制をとっています。

専任制をとることで、生徒の性格や学習状況が把握できて生徒の顔の表情や学習の変化をよみとることができます。

自習室には講師や教室長がいるので、いつでも悩みや不安ごとを相談できる環境です。

大学受験に合格した生徒は、「教室長や講師の励ましの言葉やほめてもらえたから最後まで頑張れた」と言っています。

学習効率を高める充実した自習室環境

個別教室のトライでは、自習室の環境が整っており、生徒が集中して学習できる場を無料で提供しています。

自習室を利用した生徒の口コミからわかる自習室のメリットは以下の3点です。

  • 明るく整理整頓されていて落ち着いて学習できる
  • 自習中にわからないことがあれば、すぐに講師やスタッフに質問できる体制が整っている
  • 小学4年~高校生までの3万問の演習問題や教材が無料で使い放題、印刷して持ち帰りも可能

*難関大学に合格した生徒は、毎日ほど教室に通い自習室を利用していたと言います。

⑧トライ独自の「AI学習診断」と「AI教材」

「AI学習診断」は、わずか10分で生徒の得意・不得意を細かく分析し診断できます。

「AI教材」の高校生版は、基礎から共通テストレベルまでの内容を勉強できます。

AI学習診断・・・AI教材で学習を進めるうちに理解度が進むので、過去の診断は変わっているので定期的に診断する必要があります。

診断結果を元にAIがあなたに必要な学習を表示される

今月やるべき、自分がマークした単元だけが表示される

基礎学習パート・・・教科書レベルの基礎力をつける

 定着度確認パート・・・受験レベルにするには☆3にすること

 必須問題パート・・・共通テストレベルの学習で実践力をつける

⑨進学塾や予備校と変わらない情報

個別教室のトライは、全国に650教室を展開しており、新しく開校された教室もまだまだ増加中です。

トライはこれまで147万人もの生徒を指導してきた豊富なデータとノウハウを活用し、各地域・学校ごとの入試傾向を熟知しています。

志望校選びや進路の悩みも安心して相談できます。

\ 無料体験学習受付中 /

個別教室のトライの大学受験の料金

大学受験は、志望校や学部の傾向に応じた専門的な対策が求められるため、塾選びや料金の不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

個別教室のトライでは、完全マンツーマン指導とオーダーメイドカリキュラムを軸に、一人ひとりの目標や学力、科目数、志望校のレベルに合わせた最適な学習プランを作成しています。

そのため、料金は一律ではなく、
お住まいの地域・学年・受講科目数・講師のランク(学生講師/社会人講師/プロ講師)などによって個別に異なります。

トライでは、無料の学習相談を通じて、お子さまの志望校や現在の学力に応じた指導プランと料金のお見積もりを個別にご案内しています。

「何科目受けるか迷っている」
「文系と理系、どちらに進むか決まっていない」
という段階でも、現在の状況をふまえてプランを一緒に考えていくことができます

また、講師との相性や授業の進め方を事前に確認できる無料体験授業も用意されています。

実際の授業を体験してからスタートできるので、塾が初めてという方でも安心して始められます。

大学受験は長期戦になりやすく、戦略的に進める必要があるからこそ、納得できる環境と講師との出会いがとても大切です。

まずは、無料相談や体験授業を通じて、お子さまに合った学習スタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。

\ 無料体験学習受付中 /

トライの難関大学受験対策

難関大学を目指す人のための、トライの特別プログラムを紹介します。

難関大学合格パーソナルプログラム

残り4か月で難関大学合格を目指すプログラムです。

難関大学合格パーソナルプログラムの特徴は以下の4点です。

  • 個別教室のトライの教室でマンツーマン指導
  • 現役難関大学の学生講師と毎日のコミュニケーションと毎週の面談でモチベーションまでサポート
  • 毎日の学習プランを作成
  • トライ式AI教材の有料版を活用・・・91大学過去5年分の入試問題を解析し生徒に必要な問題を出題

難関大学合格パーソナルプログラムの対象大学は、以下の通りです。(医学部医学科は対象外です)

■国公立大
東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、帯広畜産大、小樽商科大、弘前大、岩手大、秋田大、山形大、福島大、筑波大、宇都宮大、群馬大、高崎経済大、一橋大、東京工業大、お茶の水女子大、東京外国語大、東京都立大、東京農工大、東京学芸大、電気通信大、東京海洋大、横浜国立大、横浜市立大、埼玉大、千葉大、山梨大、都留文科大、信州大、新潟大、富山大、金沢大、福井大、静岡大、静岡県立大、名古屋工業大、名古屋市立大、愛知教育大、愛知県立大、岐阜大、三重大、大阪公立大、大阪教育大、神戸大、神戸市外国語大、兵庫県立大、京都府立大、京都教育大、京都工芸繊維大、滋賀大、奈良女子大、奈良教育大、和歌山大、鳥取大、島根大、岡山大、広島大、山口大、徳島大、香川大、愛媛大、高知大、北九州市立大、福岡教育大、佐賀大、長崎大、熊本大、大分大、宮崎大、鹿児島大、琉球大、防衛大
■私立
早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、南山大、名城大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大

難関大学合格パーソナルプログラムの料金は、個別教室のトライの料金とオプション料金が追加されます。

お申込期間は9月~11月まで
対象:高校3年生・高卒生

くわしい料金は、個別教室のトライにお問い合わせください。

\ 無料資料請求とお問い合わせはこちら/

医学部受験のトライ式医学部予備校

医学部受験をしたい生徒のためのトライ式医学部予備校は、医学部受験生の指導実績は1千名

トライでは医学部医学科の入試合格者が年々増えています。以下に示した合格実績は累計の実績です。

医学部合格実績(国公立)

北海道大学・札幌医科大学・旭川医科大学・弘前大学・秋田大学・東北大学
山形大学・福島県立医科大学・筑波大学・群馬大学・千葉大学・東京大学
東京医科歯科大学・金沢大学・富山大学・福井大学・信州大学・浜松医科大学
名古屋大学・名古屋市立大学・岐阜大学・滋賀医科大学・大阪大学・奈良県立医科大学
鳥取大学・島根大学・広島大学・山口大学・香川大学・神戸大学・愛媛大学・徳島大学
九州大学・佐賀大学・長崎大学・大分大学・鹿児島大学・琉球大学・防衛医科大学校

医学部合格実績(私立)

岩手医科大学・自治医科大学・獨協医科大学・埼玉医科大学・国際医療福祉大学
北里大学・杏林大学・慶應義塾大学・順天堂大学・昭和大学・帝京大学・東海大学
東京医科大学・東京慈恵会医科大学・東京女子医科大学・東邦大学・日本大学
日本医科大学・聖マリアンナ医科大学・金沢医科大学・愛知医科大学・藤田医科大学
大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学・川崎医科大学・久留米大学
産業医科大学・福岡大学

トライ式医学部予備校は、医学部専門の社員と医学部専門の講師が二人三脚でサポートします。

対面授業は、専門教室の飯田橋校

東京都千代田区飯田橋1-10-3
JR総武線「飯田橋駅」3b出口より徒歩約5分

オンラインなら全国どこでも受講可能

くわしい料金は、個別教室のトライにお問い合わせください。

トライ式医学部予備校の料金の問い合わせはこちら

個別教室のトライの大学受験の成功事例

2024年の難関大学受験の成功事例を紹介します。(個別教室のトライの公式サイトを引用)

事例①わかりやすい指導と本人の努力で大阪大学に逆転合格

入会当時の目標や悩み

大阪大学を第一志望に見据えて入会しましたが、当初の成績ではかなり遠い存在であり、また、通っていた高校が進学校でもなかったので勉強の仕方について悩んでいました。

トライの授業・先生で良かったこと

マンツーマン方式であることがかなり自分には合っていたようで、わからないところを気軽に質問することができました。

また、先生方がわかりやすく、わかるまで具体的に説明してくださったところが良いポイントでした。悩みも気軽に打ち明けることができました。

教室は駅から近く、学校の帰りに気軽に自習スペースに行くことができました。

また、無理な宿題も課されず、自分が必要だと思える部分を予習し、先生に見てもらっていました。

成績の変化や勉強に対しての姿勢の変化

根気よく勉強し続けること。成績は急には上がらないので、自分の努力を信じてやりきることが大切です。

トライに入会する前はほとんど勉強をしていませんでしたが、入会してからは昼から夜までずっと勉強していました。

周りの先生方が励ましてくださったおかげで、やる気が衰えることはなかったです。

将来の夢や目標

まだ決まっていませんが、世界中の状況を伝えるような仕事がしてみたいと漠然と思っています。

事例②自分に合った勉強方法で同志社大学グローバル・コミュニケーション学部に合格

合格までの道のり

私は中学3年生のころ、高校受験のためにトライに入会しました。その時は姉が通っていたのですがマンツーマン指導のおかげで頑張れたという話を聞き入塾を決めました。

 入塾前は五木模試で数学が15点しか取れませんでしたが、トライで私に合った方法で教えてもらえたおかげで、50点まで上げることができました。この経験から大学受験でも苦手だった国語を自分に合う方法で教えてもらいたいと思い高校3年の時、大学受験のために再度入塾することを決めました。
 

 私はトライに通うことによって集中力がついたと思います。自習の時に自分の周りの人達が勉強している姿を見ながら勉強することによって家でやるよりもかなり集中することができました。
 

 入塾してすぐは現代文の解き方が全く分からず全問間違いでしたが、受験前には記述を除き全問正解まで上げることができました。先生や教室長からは国語以外の科目の参考書の進め方を教えてもらい、このおかげで勉強方法に迷うことなく受験勉強に専念できました。


 トライに通うことで目標を実現することができました。私は将来外国に携わることがしたいのでトライで培った集中力を用いて頑張っていきます。
 受験生の皆さんも目標の実現に向けて頑張って下さい!

事例③マンツーマン指導がぴったりはまり関西学院大学(教育・教育・教育科学コース)に合格!

トライに通塾するきっかけ

部活を引退し受験生になったものの、何から手をつければ良いか全くわからず戸惑っていた時にテレビCMでトライを知りました。そこで「マンツーマン指導」というスタイルが不器用な自分にとって合っているのでは無いかと思い、通塾することに決めました。

マンツーマンで良かったこと

僕は過去に2対1という指導スタイルの塾に通っていたため、困った時に先生にいつでも質問をすることができたことが非常に良かったです。

疑問などが冷めない状態で質問できたことで、定着がより深まったと考えます。

トライに通っていてできるようになったこと、嬉しかったこと

トライで勉強する夏休みを過ごしたことで、まずはそれまで無かった勉強習慣をつけることができたことが何よりも自分にとってプラスになりました。

そして夏休み明けの模試や定期考査の点数が上がり、経験したことの無いような高順位をとることができました。

先生、教室長との思い出や印象的な出来事

先生方とは、勉強のお話だけでなく、学校や趣味のお話をすることができ、塾に行っている時間がとても楽しかったと感じます。

教室長の先生に入試の提出書類の添削、面接練習のサポートをしていただいた中で、社会人や指導者に必要なスキルや考え方を学ぶことができ、その時間が自分にとって本当にプラスになりました。

トライで特に頑張ったこと

僕はトライで重点的に英語に取り組みました。夏休み中本気で取り組んだことにより、英語の厳しさを過程でも結果でも知ることができました。

同時に英語を好きにもなり、英語科教員を志すきっかけになりました。

全員がマンツーマン指導のよさを実感しています。

\ 無料体験授業・料金のお見積り問い合わせはこちら/

個別教室のトライの大学受験の口コミ

個別教室のトライの大学受験の口コミを紹介します。

大学受験の悪い口コミ

大学生が軽いバイト感覚で実施していて、テキストもなく、生徒の学校の問題集等を基に授業での不明点を質問していくだけだった。問題集を生徒が解くだけの時間も多く、学校のクオリティとほぼ変わらなくすぐ辞めた。

引用元:塾選

熱心に指導していただける。時間もフレキシブルに対応していただくことが可能である。ただし、指導者は学生中心なので、先生によっては当たり外れもあるのも事実である。塾は空いている時間は自習として使用でき、手の空いている先生ならば質問に答えてくれる。

引用元:塾選

同じ教室でも評価が分かれていました。講師との相性がよくない場合、早めに交代してもらうのが良いです。

大学受験の良い口コミ

講師や教室長は進路相談にも気軽に応じてくれている。ご自身の経験や指導歴から、我々が思ってもみなかったアドバイスをしてくれることに感動したことが多々ある。

引用元:塾選

本人が得意だと思っている教科と受験だけ考えた時の成績の取り方、点数の上がり方などが違っていることを見てくれて受験に向けて点を取れる方にうまく舵を取ってくれた。

引用元:塾選

個別にわからないことも教えてくれるし、進路相談も色々な先生がアドバイスをしてくれて自分の希望にあった結論を出せれた。大学生の先生が多いので、自分の体験談周りの状況から色々アドバイスを出してくれる。

引用元:塾選

講師と教室長の二人三脚でサポートしてもらえるから、受験まで乗り切ることができます。

まとめ:個別教室のトライで大学受験を成功させよう

大学受験は、科目数や志望校のレベルによって必要な対策が大きく変わります。


個別教室のトライなら、完全マンツーマン指導とオーダーメイドカリキュラム、充実した自習環境、きめ細かなサポートで、一人ひとりに合わせた合格への道筋をしっかりサポートしてくれます。

ただし、講師との相性や志望校とのマッチングはとても大切です。
だからこそ、まずは無料体験授業を通じて、実際の指導の質やサポート体制を体感してみてください。

「この先生なら頑張れそう」「このプランなら合格が見えてきそう」
そんな納得感が得られるはずです。

お子さまにとって最適な受験対策を見つける第一歩として、まずは気軽に無料体験授業・学習相談をお申し込みください。

\ 無料体験授業受付中 /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次