個別教室のトライ大阪府|平野駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの平野駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライの平野駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの平野駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.58です。

5,6年前の古い口コミに、一部ネガティブな口コミはありましたが、2,3年以内の口コミには、講師に対してポジテイブな口コミがほとんどでした。

平野駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライの平野駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内
教室内

住所・アクセス

〒547-0034
大阪府大阪市平野区背戸口5-6-17小谷ビル東館2F

地下鉄谷町線/平野駅 徒歩1分
平野駅7番出口を出てダイコクドラック横
モスバーガーのビル2F

*駐車場なし・・・近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。

*駐輪場あり・・・建物東側にあります。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

小学生に人気のコース

①大阪教育大学附属平野小学校サポートコース②中学受験対策コース(中高一貫校対策も含む)③平野西小・平野南小向け実力養成コース

中学生に人気のコース

①摂陽中学校向け定期テスト対策コース②平野中学校向け公立高校受験対策コース③平野北中学校向け対策コース

高校生に人気のコース

①大学受験対策コース(難関私立、国公立二次試験対策対応)②指定校推薦・公募推薦入試対策コース③医療系受験対応コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの料金は高い?お得に始める方法とコスパが良くなる利用例を解説 「個別教室のトライって料金が高いイメージがある…」 「少しでもお得に利用できる方法はないの?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では個別教室のトライの料...

個別教室のトライの平野駅前校のネガティブな口コミ

こどものレベルに合わせて勉強を教えてくれるのはとても良かったが、こどもがちゃんと理解出来ているのかを確認して頂けたらもっと良いと感じました。(2024年3月・小学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

色々な講師の方がいらっしゃったので、子供と相性を判断するのが難しく、数人講師のチェンジをして落ち着くまでに時間がかかった。(2024年3月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライの平野駅前校のポジティブな口コミ

ひとりひとりにあった、適切な教え方で、分かりやすく、納得いくまで、説明してくれるので、良かったです。色々お話を聞いてくれてとても優しいと思いました。

学校選択もアドバイスしてくれてよかったと思います。(2025年3月・中学生本人)

引用元:塾シル

他の塾と比べて高額ですが、マンツーマンなこと、どの教科でも指導してくださること等、子どもが希望していた条件に合うので、妥当な金額かと思いました。(2024年・小学生の保護者)

引用元:塾ナビ

先生は、親しみやすく質問等をしやすい。カリキュラムがしっかりしていてわかりやすい。

(2024年11月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

親身になってくれるし、よく見てくれているので。一対一で見てもらえるので質問もしやすいし、集中できるとおもいます。 進学についても資料をさがしてくれたり、面談も回数がおおい。追加講習も良心的な価格でテスト対策のことも考えてもらえるのでコスパは悪くないと思います。

普段受講しているメインの科目でなくてもテスト前に別の先生を割り当ててくれたり、 フレキシブルに対応してもらえる。(2024年5月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

わかるまで、念入りに教えてもらったりしてくれたので、、サポート面では、全く問題なくサポートしてくれたりして、とても良かったです。(2024年6月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

わからないところや不安なところも丁寧に教えてくれていただき良かったです。通うのも自宅から近く安心して通わせることができたのがよかったと思ってます。

費用的にも他の予備校他と比べても安く設定されていて親としては非常に助かったと思ってます。地域の生徒が多くいたので、子供としても馴染みやすいと思いました。(2024年5月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

理解できるポイントで授業を進めている。また理解できるまで、親切に何度も教えてくれるので息子も学習意欲がわいております。(2024年4月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

平野駅前校の評価と口コミのまとめ

平野駅前校の評価

平野駅前校の各口コミサイトの総合評価レビューです。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありません。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.58です。

平野駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 子どものレベルに合わせた指導は良かったが、しっかり理解できているかの「確認」が不足していた。
  • 講師の交代を何度か行い、子どもに合う先生が見つかるまでに時間を要した。

ポジティブな口コミをまとめました。

指導の質

  • 一人ひとりに合った適切な教え方で、分かりやすく納得いくまで説明してくれる。
  • 理解できるポイントを押さえながら進め、理解できるまで何度も丁寧に指導
  • わからない部分や不安な点にも、丁寧に対応
  • 念入りなサポートで安心して任せられる。

講師の人柄・対応

  • 親しみやすく、質問しやすい雰囲気
  • 優しく話を聞いてくれる。
  • 親身になって対応してくれる、しっかり見てくれる。

柔軟な対応・サポート

  • メイン科目以外のテスト前も別の先生を割り当てるなど柔軟に対応
  • 進学に関するアドバイスや資料提供、面談回数も多くサポートが手厚い。

カリキュラム・教科対応

  • カリキュラムがしっかりしており、全教科対応可能
  • 子どもの希望に応じた指導が可能で柔軟性が高い。

費用・コストパフォーマンス

  • マンツーマン指導であることを考えると妥当な料金設定
  • 追加講習も良心的な価格
  • 他塾より費用が抑えめで、保護者にとっても安心

口コミからわかる平野駅前校に向いていない人

以下のような特徴を持つ生徒は、入塾前に自身の要望と塾の特性を照らし合わせる必要があります。

※ただし、工夫や事前確認で十分に対応可能です。

①最初から相性の良い先生に出会いたいと思っている生徒

「講師との相性が合うまで時間がかかった」という声もあり、初回から完璧なマッチングを求める方はストレスを感じる可能性があります。


ただし、講師変更は柔軟に対応してもらえるため、改善は可能です。

②毎回の理解度チェックを強く求める保護者

「理解できているかの確認がもう少し丁寧だとよかった」という声があるため、毎回の進捗報告や確認を重視したい方は、入会前の面談で希望をしっかり伝えておくのがおすすめです。

口コミからわかる平野駅前校に向いている人

平野駅前校のポジティブな側面を最大限に活かし、大きく成長できるのは以下のような生徒です。

①わからない部分を丁寧に教えてほしい生徒

「納得いくまで丁寧に教えてくれる」「わかるまで何度も説明してくれる」といった声が多く、
理解度を重視したい生徒には非常に相性が良い環境です。

②人に質問するのが苦手な生徒

講師が「親しみやすく、質問しやすい」という口コミが複数あり、
自分から質問するのが苦手な子でも安心して学べるとの評価があります。

③学校や進路の相談もしたい生徒・保護者

進学資料の提供や面談が充実しており、
学校選びや将来の方向性に不安がある家庭にも向いています。

④柔軟な対応を希望する生徒

「テスト前には別の教科・別の先生に切り替えて対応」など、
状況に応じてサポート内容を変えてほしい人にとっても満足度が高いです。

⑤自宅近くで安心して通いたい生徒

地域密着型で「地元の生徒が多く安心」「通いやすい」という環境面の評価も高く、
通塾のストレスを減らしたいご家庭におすすめです。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

平野駅前校によくある質問(FAQ)

中学受験対策で集団塾との併用はできますか?

はい。他の集団塾に通っていらっしゃる方も受講可能です。
難関中学入試に向け、足りない部分をマンツーマン授業にてサポートしていきます。

大学受験対策で予備校と併用はできますか?

はい。模試で結果が出ない、予備校の講習だけでは不安な方、苦手科目をサポートします。

まとめ|平野駅前校の口コミからわかること

平野駅前校の口コミには、「講師との相性が合うまでに少し時間がかかった」「理解度の確認がもう少し丁寧だと良い」といった声も見られます。

ですが、実際には講師の変更が柔軟に対応されていたり、理解できるまで丁寧に教えてもらえたという評価も多数あります。

特に「質問しやすい雰囲気」や「親身な対応」「わかるまで何度でも教えてくれる丁寧さ」に対しては、多くの保護者・生徒から高い評価が寄せられており、一人ひとりに寄り添うサポート体制が整っていることがわかります。

最終的に「ここにしてよかった」と感じているご家庭も多く、まずはお子さまと講師の相性を確かめることが、成功の第一歩になります。

気になる方は、無料の体験授業をぜひ活用してみてください。

お子さまに合った学び方が見つかるきっかけになるかもしれません。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次