個別教室のトライ東京都|日暮里駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの日暮里駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライ日暮里駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの日暮里駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.91です。

2年以内の口コミを調べると、ネガテイブな口コミもありましたが、それ以上にポジティブな口コミがたくさんありました。

日暮里駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライ日暮里駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内
教室内

住所・アクセス

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2丁目26-10日暮里第2プラレールビル3F

JR・日暮里舎人ライナー 日暮里駅
JR日暮里駅東口から直進すると、りそな銀行・三井住友銀行のある交差点となります。そこを左折して直進すると、左手にトヨタレンタリースがあります。その隣のビル3Fとなります。

*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。

*駐輪場なし・・・・お近くの有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催

小学生に人気のコース

①学習習慣づけコース②志望校別!中学受験対策コース③私立小学校 学習習慣フォローコース

中学生に人気のコース

①高校受験コース②テスト前必須!苦手科目補強コース③学校にあわせた対策!中高一貫校フォローコース

高校生に人気のコース

①難関私大対策コース②推薦入試対策コース③内部進学対策コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの最新の料金表を公開!料金が安くなる方法も紹介 「個別教室のトライってどのくらいの料金がかかるの?」 「個別教室のトライの料金は高いの?」 上記のような疑問を解決できる記事です。 私は、家庭教師のトライの教育...

個別教室のトライ日暮里駅前校のネガティブな口コミ

塾の先生はとてもよくしてもられいます ただ塾長がなかなか理解していただけなくこちらの意図も先生に伝えてもらえないので困っておる。

トライの設備は普通でした。

それぞれの教室によって差があるので統一してほしいと思いました。(2025年3月・小学生の保護者)

引用元:塾シル

誰も話しかけてくれる先生はいなくて、勉強の追い込みをしてる時に精神的に辛かったです。(2025年3月・中学生本人)

引用元:塾シル

塾長が変わるたびに対応が変わるので塾長のレベルによって対応が悪くなることがあるのでそのようなことにはならないで欲しい。

(2024年・小学生の保護者)

引用元:塾ナビ

個別教室のトライ日暮里駅前校のポジティブな口コミ

第一志望の大学に合格できました。勉強しやすい環境が整っていると思います。(2025年4月)

引用元:グーグル

先生が熱心で通いやすい教室でした。(2025年4月)

引用元:グーグル

国語と算数を集中的に教えてもらっていましたが、この2教科については実力がついたと思います。(2025年3月・小学生の保護者)

引用元:塾シル

自習室がうるさくなく,勉強する環境が整っている

また、利用できる教材の種類によって区分けされており,整然と並んでいるので,扱いやすい。(2024年3月・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

講師の年齢が若いので、親近感があるようで、特に抵抗なく通えている。

自主的に学習できる環境があり、とても良いと感じた。

学習の習慣がついているように感じる。(2023年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

大学生の講師だった。当たり外れはある。最初の人は、間違えたら鼻で笑ってきて、毎日その人と過ごすのは無理だと思ったし、仲良くなれないと成長しないと思って先生を変えてもらった。

英語の先生は明るくて面白くて、間違えたら突っ込んできてノリがいい感じだった。ノリが合う人はあんまりいなかったけど、塾長よりまーじでマシだから良い。(2025年3月・中学生本人)

引用元:塾選

総合的にはこの塾で良かったと思ってます。

毎回楽しそうに出かけてますし、わからない部分がだんだん出来るようになる達成感を感じているようです。

他の塾と比較したわけではないので具体的にはわかりませんが、今のところ授業に遅れることなく問題を理解出来ているみたいなので、このまま成績が伸びることを願っています。(2025年2月・小学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

生徒の数は多いですが、一人ひとりに丁寧に教えてくれると言っていました。

わからないこともまとめて書いておいて、後日教えてもらい、個人的にも優しかったそうです。

なにより同い年の子供たちが集まって勉強をすることに励みを持っているようです。(2024年11月・小学生の保護者)

引用元:塾選

ヤル気を見出してくれるような感じのいい先生で、安心して預けられます。

勉強クセをつけることを目標に、毎日自習室に来ることを強制してくれた。

子供は家での学習習慣を待ってなかったため非常にありがたい。(2023年・高校生の保護者)

引用元:塾ナビ

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

日暮里駅前校の評価と口コミのまとめ

日暮里駅前校の評価

日暮里駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありませんでした。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.91です。

日暮里駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 講師の対応は良いが、塾長がこちらの意図を十分に理解してくれず、講師への伝達もうまくいかないことがあった。
  • 特別に良いわけではなく、標準的な設備環境との評価。
  • 教室によって対応に差があり、指導方針や対応が統一されていない点に不満の声。
  • 追い込み期に声をかけてくれる先生がいなかったため、精神的に孤立感を感じた。
  • 塾長が変わるたびに教室の対応も変化し、質が安定しないことへの不安が挙げられている。

ポジティブな口コミをまとめました。

  • 学習環境の良さ
  • 自習室が静かで集中しやすく、教材も整理されていて使いやすい。整った環境が学習意欲を支えている。
  • 講師の質と相性
  • 大学生の若い講師が多く、親近感を持ちやすい。指導は熱心で、特に国語と算数で実力がついたという声がある。相性の合わない講師もいたが、変更対応ができた点は評価されている。
  • 塾長より講師が頼りになるという声も
  • 一部では塾長への不満もあったが、講師の方が生徒目線で頼りになると感じられている様子。
  • 学習習慣の定着
  • 自習室の利用を促されるなど、学習習慣が自然に身につくような指導がされている。家では勉強が続かなかった子どもにも効果的だった。
  • 個別対応と丁寧なフォロー
  • 生徒数が多くても一人ひとりに丁寧に対応し、質問にもしっかり答えてくれるという安心感がある。
  • モチベーションの維持
  • 同年代の生徒が集まり切磋琢磨する環境で、やる気が引き出されている。楽しみながら通塾している様子が伝わってくる。
  • 成果の実感
  • 第一志望大学に合格したという具体的な成果もあり、通って良かったという満足の声が多い。

口コミからわかる日暮里駅前校に向いていない人

①精神的なサポートを強く求める生徒

追い込み期など精神的に不安定になりやすい時に、声かけや励ましを期待する生徒にとっては、「誰も話しかけてくれなかった」という口コミから孤立感を感じる可能性があります。

②指導方針の一貫性や明確な意思疎通を重視する生徒・保護者

塾長がうまく意図を汲んでくれない、講師への伝達がされないなどの不満があり、方針や対応の統一を重視するタイプにはストレスになることがあります。

③安定した管理体制を求める生徒・保護者

塾長が変わるたびに対応の質が変化するという声があり、管理体制のブレが苦手な家庭には不向きです。


口コミからわかる日暮里駅前校に向いている人

①自分のペースで自主的に学習したい生徒

静かな自習室が整備されており、自習を習慣づけたい、または自分のペースで集中して勉強したい生徒にとって理想的な環境です。

②講師との距離が近く、気軽に質問できる環境を求める生徒

大学生講師が多く、年齢が近いため親しみやすく、わからないことを気軽に聞ける雰囲気を求めるタイプに向いています。

③相性の良い先生と一緒に成長したい生徒

講師との相性が合えば楽しく通え、成績向上や学習意欲のアップにつながるという声が多く、人とのつながりでモチベーションが上がるタイプに適しています。

④学習習慣をこれから身につけたい生徒

 「毎日自習室に通う習慣がついた」「家で勉強しなかった子どもが通うようになった」という口コミから、勉強クセをつけたい生徒や保護者にも好評です。

⑤将来の受験に向けて段階的に力をつけたい生徒

第一志望の大学に合格できたという成果もあり、中長期的に見て学力を伸ばしたい生徒に適しています。

⑥周囲に学ぶ姿勢のある生徒がいる環境で刺激を受けたい生徒

同じように真面目に学ぶ生徒が周囲にいることで、「自分も頑張ろう」と思える雰囲気があり、個別指導でも前向きな空気に触れながら学びたい生徒に向いています。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

日暮里駅前校によくある質問(FAQ)

中学受験対策で四谷大塚や早稲田アカデミーなど集団塾のフォローはしてもらえますか?

はい。四谷大塚や早稲田アカデミーなど集団塾での授業をマンツーマンにて徹底フォローすることも可能です!

日大附属や、東海大附属、専修大附属の内部進学対策はしてもらえますか?

はい。日大附属や、東海大附属、専修大附属などの内部進学に向けた基礎学力テストの対策を行います。
基礎学力テストは、共通テストと同レベル程度の問題が出題されます。
過去問でしっかりと傾向をつかむことが重要になります。自分が行きたい学部へ進学できるチケットを獲得するためにも、過去問を使用し徹底的に対策を行っていきましょう!

まとめ|日暮里駅前校の口コミからわかること

日暮里駅前校では、塾長や教室の運営体制に対してご意見をいただくこともありますが、その一方で「講師が熱心で、国語と算数の実力がついた」「自習室が静かで集中しやすい」「学習習慣がついた」といった、生徒の成長を実感できる声も多く寄せられています。

特に、若く親しみやすい講師との距離感や、わからないところを丁寧にフォローしてもらえる点に安心感を持つ保護者の方も多いようです。

自分に合う先生と出会い、勉強へのやる気を引き出したい方は、まずは一度、日暮里駅前校の無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。

教室の雰囲気やサポート体制を、実際に見て確かめていただけます。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次