個別教室のトライ東京都|王子駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの王子駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライ王子駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの王子駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.68です。

2年以内の口コミを調べると、ネガテイブな口コミもありましたが、それ以上にポジティブな口コミがたくさんありました。

王子駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライ王子駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
指導スペース
指導スペース

住所・アクセス

〒114-0002
東京都北区王子1-13-14オオタケビル2F

JR京浜東北線/王子駅 北口 歩5分
みずほ銀行沿いに北とぴあ方面に進み、セブンイレブンを越えて、1階に中華料理店のあるビルの2階

東京メトロ南北線 5番出口 徒歩2分
銀だこのある表通りをまっすぐ進み、セブンイレブンを越えて、1階に中華料理店のあるビルの2階

*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。

*駐輪場なし・・・・お近くの有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催

小学生に人気のコース

①中学受験対策コース②中学準備コース③【国語・算数】基礎定着コース

中学生に人気のコース

①明桜中・神谷中【数学・英語】定期テスト対策コース②受験対策コース③受験対策コース

高校生に人気のコース

①難関大学対策コース②日本史・世界史コース③英検対策コース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの最新の料金表を公開!料金が安くなる方法も紹介 「個別教室のトライってどのくらいの料金がかかるの?」 「個別教室のトライの料金は高いの?」 上記のような疑問を解決できる記事です。 私は、家庭教師のトライの教育...

個別教室のトライ王子駅前校のネガティブな口コミ

週一の授業申し込んで、次回の時間は電話で連絡すると言われて、2週間経っても連絡なし!

返金すると約束しても、1が月半経っても振り込まれません!

本社のコールセンターに電話しても調べると言われて、そのまま連絡なし!こんなところに子供を任せられません!(2024年5月)

引用元:グーグル

自習する時に、自習スペースが隔離されてないので、授業の音とか会話とか丸聞こえでした。(2025年4月・高校生本人)

引用元:塾シル

もう少し自由なタイミングで面談ができると、こちらの不安も解消されやすそうな気がする。

本当は2教科以上受けさせたいが、それなりの値段のためまだ1教科で様子を見ている。(2025年3月・中学生の保護者)

引用元:塾シル

良い先生もいたのかもしれないが、息子の担当の先生はあまり良くなかったか、若すぎたのかもしれない。今思えばだが、途中で先生をかえてもらえば良かった、と思う。

初期費用や教材などを合わせると結構高額だった記憶があるため、もう少し慎重に先生選びをすべきだった。

今さらだが、今後友人などにアドバイスする際には参考になったと思う。

(2024年7月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別教室のトライ王子駅前校のポジティブな口コミ

素晴らしい講師の方々のおかげで大学受験という苦しい時期も楽しく過ごすことができました。

おかげで勉強を嫌いにならずに済みました。ありがとうございました!(2025年4月)

引用元:グーグル

高校受験前、特に数学の成績が悪く通いました。自宅からの近所でもあったため安心していました。

コロナの期間はオンラインで1:1での指導を受けることもありました。

講師は若く大学生の方も多く、フレンドリーに接していただき人見知りな性格でも嫌がらずに勉強してきていました成績は割とすぐに上がり、少し割高でありますが個別指導の良さを実感しました。

一つだけ気になった事が、休日に共用スペースを貸し出すので朝から来て勉強するようにと言われ通いましたが、講師の見守りや指導はほとんどなく、それでも料金がかかっていた為不思議に思っていました。

お世話になっていたので特に問い合わせはしませんでした。その他に関しては◎です。

引用元:塾探しの窓口

先生も僕の性格に合った人を講師に選んでくれて、自分も塾に行きやすかった印象があります。

総合型選抜の対策をとことん行ってくれたので、なんとか第一志望の大学に受かることができました。(2024年5月・高校生本人)

引用元:塾シル

授業以外でも,いろんなコミュニケーションをとれるような環境なので,勉強以外でも伸びていくと思いました。

楽しく通ってくれているので,楽しみながら,勉強しているので,勉強の仕方を習ってきたので,成績が伸びています。(2025年3月・高校生の保護者)

引用元:塾シル

わからないところを分かるまで丁寧に説明して理解させてくれて、子どもが満足している。

先生が親切に教えてくれる。生徒のレベルが高いため、授業のレベルが高く、子どもの成績が上がった。(2025年3月・小学生の保護者)

引用元:塾シル

自閉症と学習塾障害があるため、講師との連絡をメールにてスムーズに行いながら、強化して欲しい部分を随時変更出来る。

最初の講師に関しては不安しか無かったが、その後本社と相談して変えてもらった講師はとても信用できている。

こまめな連絡、その日の課題等、息子に合わせて選んでくれる

また、学校で何か勉強に関して言われた場合、臨機応変に体応してもらえる。(2024年6月・高校生の保護者)

引用元:塾選

補習やリピートしながら苦手意識を改善するようなやり方で、ポジティブな気持ちでやり抜くことができるようなやり方で良かったと思います。

明るく質問しやすく、気さくに質問できるようになっていて教室の雰囲気が明るく感じて良かったと思います。
(2025年1月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

個別塾の良さをとても感じます。
授業内容も、テスト前はテスト前の対策をしていただいてますし、
テストがない時は一回お休みさせていただきテスト前に振替など都合がききますし
学校の授業でわからない事があった時などの問題もしっかりと見てもらえるので取りこぼす事がありません。
振替などの対応も、集団塾では出来ない対応なので助かっています。(2025年1月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

アルバイトの先生の態度で落ち込みもしましたが、自分自身、予習もせずに臨んだのも悪かったと思います。

良いと答えたのは塾長が親切で色々とフォローをしてくれたからです。

合格した時もとても喜んで下さいました。もう少し早い時期から通っていたら、先生方ともコミュニケーションが取れたのかなと思います。

それぞれに合ったスピードや内容で進めて頂けるのも、個別指導の良さかなと思いました。(2024年3月・浪人生本人)

引用元:Ameba塾探し

最終的に成績が良くなったし、子どもも嫌がらずに通っていたので、総じて通わせてよかったとの印象である。

そこで出会った友達とも仲良くなり普段から遊んだり連絡をとりあうなど仲間の範囲が広がったと思います。子どもも大切な時期によい経験をしたと感じているでしょう。(2023年12月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

王子駅前校の評価と口コミのまとめ

王子駅前校の評価

王子駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.68です。

王子駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  •  授業時間の連絡や返金対応が遅れ、約束が守られないまま放置されるケースがあった。コールセンターに問い合わせてもその後のフォローがなかった。
  •  自習スペースが授業エリアと仕切られておらず、周囲の音が気になり集中しづらいという意見があった。
  •  担当講師が若く、質に不満があったという声がある。途中で講師交代の希望を出せばよかったと後悔ししている。
  •  初期費用や教材費が高額で、内容に見合わないと感じた。費用面から教科数を増やせず、慎重に様子を見ざるを得なかったという声がある。
  •  もっと自由なタイミングで面談できれば、保護者の不安も軽減できたのでは、という指摘があった。

ポジティブな口コミをまとめました。

  • 講師の質と親身な対応
     大学生講師が多く、フレンドリーで質問しやすい雰囲気。性格に合った講師を選んでくれたという声があり、生徒との相性も重視されている。講師交代にも柔軟に対応してもらえたという好意的な声も。
  • 成績向上への実感
     高校・大学受験対策として活用され、苦手科目の克服や総合型選抜のサポートも含め、実際に成績が向上したという具体的な成果が多数報告されている。
  • 個別指導ならではの柔軟性
     振替対応や学習ペース・内容の調整がきき、学校の進度やテストに合わせて柔軟に指導してもらえる点が好評。自閉症や学習障害のある生徒への対応も柔軟で安心感がある。
  • 学習環境と雰囲気の良さ
     教室が明るく、講師との距離も近く、安心して通える環境との声が多い。自習や補習、リピート学習を通して「ポジティブに学ぶ」習慣が身についたという意見も。
  • 通ってよかったという総合的満足感
     子どもが塾を嫌がらず通い、楽しみながら勉強できたことで、保護者としても「通わせてよかった」と感じているケースが多い。仲間との交流を通して人間関係も広がったというエピソードもあった。

口コミからわかる王子駅前校に向いていない人

①迅速な連絡や対応を重視する生徒・保護者

授業時間の案内や返金対応が遅れ、連絡が途絶えることがあったという口コミがあるため、スピーディーな事務対応を求める方には不安が残る可能性があります。

②静かな環境で集中したい生徒

自習スペースが授業ブースと隔てられておらず、音が気になるという声があり、周囲の雑音に敏感な生徒には不向きです。

③費用対効果をシビアに見極めたい家庭

初期費用や教材費が高額で、複数教科の受講が難しいとの声がありました。

コストに対しての成果をすぐに求めるご家庭には慎重な判断が必要かもしれません。

④講師の経験値を重視する生徒・保護者

担当講師が若く、指導力に不安があったという口コミがありました。

解決策として➡指導経験や指導実績が豊富な社会人講師やプロ講師も在籍しています。事前にどんな講師がいるか確認するとよいでしょう。


口コミからわかる王子駅前校に向いている人

①講師との距離感を大切にしたい生徒

大学生講師を中心に、フレンドリーで話しやすい先生が多く、人見知りの生徒でも安心して質問できる環境が整っています。性格に合った講師を選んでもらえる点も魅力です。

自分のペースで学びたい生徒

一人ひとりに合ったスピードや内容で進めてもらえる個別指導なので、理解度や学習スタイルに合わせてじっくり学びたい生徒に適しています。

③受験対策にしっかり取り組みたい生徒

高校受験や大学受験(特に総合型選抜など)に向けて、計画的かつ丁寧な対策を受けられる体制があり、受験期を前向きに過ごしたい生徒に向いています。

④苦手を克服したい生徒

苦手科目やつまずいた単元を補習・反復で丁寧にサポートしてもらえるため、「わからない」を「できる」に変えたい生徒に適しています。

⑤柔軟なスケジュール対応を希望する生徒

振替や時間調整、テスト前対策などにも柔軟に対応してもらえるため、部活や学校行事との両立を目指す生徒にぴったりです。

⑥明るい雰囲気で前向きに学びたい生徒

教室の雰囲気が明るく、講師と気さくにコミュニケーションが取れるので、楽しく通いながら自然と学習習慣を身につけたい生徒に向いています。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

王子駅前校によくある質問(FAQ)

中学受験で集団塾との併用はできますか?

はい。大手集団塾のフォローや、集団塾が苦手で個別のみで対策していきたい方、ご要望に合わせて対応させていただきます。

大学受験のための英検対策はしてもらえますか?

はい。総合型選抜(指定校・AO)を狙う場合、英検などの資格を持っていると有利です。
英検の筆記対策はもちろん、2次試験の面接対策までしっかりサポートします。

まとめ|王子駅前校の口コミからわかること

王子駅前校では、講師との相性や連絡対応に関して一部で不安の声もありますが、実際には「性格に合った講師を選んでもらえた」「講師交代にも丁寧に対応してもらえた」といった前向きな口コミも多数寄せられています。

また、個別指導ならではの柔軟なカリキュラムや振替対応により、部活や学校と両立しながら通える点も好評です。

大学受験・高校受験に向けて苦手科目を克服し、志望校に合格したという喜びの声も見られました。

教室の雰囲気も明るく、質問しやすい環境が整っており、人見知りのお子さまでも楽しく通える工夫がされています。

まずは教室の雰囲気や講師との相性を確かめるためにも、無料の体験授業を受けてみることをおすすめします。

ご家庭の不安やご要望に合わせた丁寧なカウンセリングも受けられますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次