個別教室のトライ東京都|笹塚駅前校の口コミ評判まとめ

「個別教室のトライの笹塚駅前校はどんな教室?」

「個別教室のトライ笹塚駅前校の口コミ評判が知りたい」

個別教室のトライの笹塚駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。

結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.71です。

ネガテイブな口コミもありましたが、それ以上に多くのポジティブな口コミがありました。

笹塚駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

個別教室のトライ笹塚駅前校の基本情報

教室の外観
教室の外観
教室内の様子
指導スペース

住所・アクセス

〒151-0073
東京都渋谷区笹塚2丁目21-12笹塚グリーンライフビル1F

京王線/笹塚駅 徒歩5分
笹塚駅から甲州街道を左に進み、渋谷笹塚郵便局の隣の建物(グリーンライフビル)1Fです。

*駐車場なし・・・お近くのコインパーキングをご利用ください。

*駐輪場なし・・・・お近くの有料駐輪場をご利用ください。

教室の特徴

開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

対象学年・・・小学1年~高卒生

*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催

小学生に人気のコース

①東大付属中合格コース②私立・公立中高一貫中学合格コース③中学受験予備校フォローアップコース

中学生に人気のコース

①都立戸山・新宿・青山・駒場・小山台・三田 合格コース②都立松原・鷺宮・その他近隣高校 合格コース③私立高校合格コース

高校生に人気のコース

①トライ式医学部合格コース②早稲田・慶應 必勝コース③中高一貫校 フォローコース

個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの最新の料金表を公開!料金が安くなる方法も紹介 「個別教室のトライってどのくらいの料金がかかるの?」 「個別教室のトライの料金は高いの?」 上記のような疑問を解決できる記事です。 私は、家庭教師のトライの教育...

個別教室のトライ笹塚駅前校のネガティブな口コミ

塾での様子は、親が知る機会はあまりなかったと思う。授業の様子を見せてほしかった。

先生がどのような授業をしているかわからなかったので、少し不安はあった。(2024年1月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

結果として個別指導は合わなかった。

目標設定があいまいで、また、競争心等といった勉強に対するモチベーションを維持するのが難しかったように思う。

宿題等の指示もあいまいで、生徒任せにしている部分もありもう少し強制的な指導があっても良かったと思う。

丁寧な指導ではあったが、結果として成績がそれほど伸びなかったので。(2024年6月・中学生の保護者))

引用元:Ameba塾探し

目標設定とそのためのプロセスの指導が不足しているように思った。(2023年・中学生の保護者)

引用元:塾ナビ

個別教室のトライ笹塚駅前校のポジティブな口コミ

中学受験でお世話になりました。 塾長が親身になって相談にのってくださいました。

途中行き縛りがあり相談したところ、相性の良い先生をアサインいただいてからは自ら進んで塾に行くようになりました。

身近に現役大学生がいると言うことも、大学進学まで見据えた受験体制が組めたと思います。(2025年3月)

引用元:グーグル

子どもが楽しく通えて、成績も上がった。

駅から徒歩圏内、大通りに面しているので、夜でも安心して通える環境。(2023年8月・中学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

集団より個別の方が合っていると思い選びました。

先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました

教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。

子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。

親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。(2025年2月・小学生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

先生との相性を考えてくれていたと思うので、よかったと思う。

個別指導だったので、苦手なところを重点的に教えてもらえたと思う。

志望校選びについては、厳しい意見を言っていただけて、よかったと思う。

授業を見学できたり、先生と話したり、という機会がなく、子どもから聞くだけでよくわからない部分もあったので、それがあるとよかったと思う。(2024年4月・高校生の保護者)

引用元:Ameba塾探し

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

笹塚駅前校の評価と口コミのまとめ

笹塚駅前校の評価

笹塚駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。

口コミサイト総合評価
グーグル
エキテン口コミはありませんでした。
塾探しの窓口
塾シル
塾選
Ameba塾探し
塾ナビ

7社の評価を平均すると、5点中3.71です。

笹塚駅前校の口コミのまとめ

ネガティブな口コミをまとめました。

  • 保護者が授業内容を把握しづらく、不安を感じたという声がある。
  • 個別指導が合わず、勉強へのモチベーション維持が難しかった。
  • 目標や指示があいまいで、生徒任せの場面が多く、もう少し厳しめの指導が必要だった。
  • 丁寧な指導はあったが、成果が見えにくく、プロセス管理が不足していた印象。

ポジティブな口コミをまとめました。

  • 塾長が相談に丁寧に応じてくれ、生徒との相性を重視した講師を割り当ててくれた。
  • 相性の良い講師との出会いで子どもが塾に前向きに通うようになり、成績も上がった。
  • 苦手分野に絞った指導が効果的で、生徒の理解が深まった。
  • 駅近で夜も安心して通え、急な時間変更にも対応可能。教室の雰囲気も落ち着いており集中しやすい。
  • 入退室メールや学習報告など、保護者へのきめ細かな連絡があり安心感がある。
  • 現実的かつ厳しいアドバイスもあり、受験に向けた的確な進路指導を受けられた。

口コミからわかる笹塚駅前校に向いていない人

①指導の「見える化」を強く求める保護者

授業の様子を直接見たいと希望する方には不安が残る場合があります。

授業見学はおこなっていませんが、学習管理アプリ「トライイット」で進捗や指導内容を可視化する取り組みをおこなっています。

気になる点があれば、教室長との定期的な面談や報告書の共有を活用することで、保護者も安心して見守ることができます。

②目標が明確でなく、モチベーション維持が苦手な生徒

笹塚駅前校では、丁寧な個別指導や講師との相性重視の対応は高く評価されていますが、一方で口コミでは「目標設定があいまいだった」「勉強への競争心や動機づけが弱かった」といった声も見られました。


つまり、生徒が自発的に目標を立てたり、自らやる気を持って取り組むタイプでないと、主体的に動けず指導効果を実感しにくい可能性があるという点が指摘されています。

解決策として➡目標や進度管理については、教室長や担当講師との面談で調整可能です。


学習管理アプリ「トライイット」や定期面談を活用し、「今何をすべきか」「どこを目指すか」を明確化することで、モチベーション維持につなげることができます。

③自分で学習ペースを管理するのが苦手な生徒

口コミでは、「宿題の指示があいまい」「生徒任せの部分が多かった」という声がありました。


そのため、日々何をどのくらい勉強すべきかをはっきり示してもらえないと手が止まってしまう生徒や、課題を後回しにしがちな生徒にとっては、計画的な学習が進みにくい場合があります

解決策として➡入会時や面談時に「日ごとの学習スケジュール」や「具体的な宿題量の指定」をリクエストすることで、より管理された指導が可能になります。


教室長に「学習管理をしっかりお願いしたい」と伝えることで、対応スタイルを調整してもらえるケースが多いです。

口コミからわかる笹塚駅前校に向いている人

①先生との相性を重視する生徒

講師との関係性が良好になることで前向きに通塾できるようになり、自信や成績向上にもつながる傾向があります。

 ▶講師変更にも柔軟に対応してもらえるので、安心です。

②環境に慣れれば積極的になれる生徒

最初は緊張していても、教室の雰囲気や講師の丁寧な対応で、次第に自分から質問できるようになるなど、変化を受け入れられるタイプの生徒に適しています。

③個別にじっくり教わりたい生徒

苦手な単元を集中的に指導してもらえるため、集団塾より個別指導が合うタイプに適しています。

④柔軟なスケジュール対応を求める家庭の生徒

急な変更にも対応してもらえるため、習い事や家庭の予定と両立したいご家庭に向いています。

⑤保護者との連携を重視したい家庭の生徒

入退室メールや進捗報告、学習管理アプリ「トライイット」などにより、家庭と塾が一体となってサポートする仕組みが整っています。

\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

笹塚駅前校によくある質問(FAQ)

早稲田・慶應の受験対策コースはありますか?

はい。慶應はとにかく配点および難易度の高い英語が、早稲田は配点および難易度の高い国語・社会が合格のキーです。そして両校に共通するのが、過去問の徹底研究の有用性です。毎年、びっくりするくらい同じような形式の問題が出ます。過去問を制する者が早慶を制します。現役東大生・早慶生・MARCH生が担当いたします。

医学部の受験対策コースはありますか?

はい。医・歯・薬学部合格に向け、過去問研究および合格最低定点主義にこだわり、戦略的に学習するコースです。現役東大生・早慶生が担当いたします。

まとめ|笹塚駅前校の口コミからわかること

笹塚駅前校では、「授業の様子が見えにくい」「学習管理がやや生徒任せに感じた」といった声もありますが、その一方で、塾長や講師の親身な対応や、相性の良い先生との出会いによって前向きに通塾できたという評価も多く寄せられています。

特に、「自分から質問できるようになった」「苦手科目を重点的に教えてもらえて成績が上がった」といった声からは、一人ひとりに寄り添った個別指導の強みがよく伝わってきます。

また、入退室通知や学習報告、アプリによる進捗管理など、保護者との連携体制も整っており、安心して通わせられる環境が整っています。

笹塚駅前校が気になる方は、まずはお気軽に無料体験授業で授業の雰囲気や先生との相性を確かめてみてはいかがでしょうか。


\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次