「個別教室のトライの自由が丘校はどんな教室?」
「個別教室のトライ自由が丘校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの自由が丘校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.58です。
ポジティブな口コミが多く、2年以内のネガテイブな口コミがあまり見当たりませんでした。
自由が丘校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライ自由が丘校の基本情報


住所・アクセス
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-26-12XAREA自由が丘ビル3階
東急東横線/自由が丘駅 歩1分
東急大井町線/自由が丘駅 歩1分
自由が丘駅南口を直進、緑道を左折しすぐの無印良品さん左隣のビル3階です。
*駐車場なし・・・近隣の駐車場をご利用ください。
*駐輪場なし・・・近隣の駐輪場をご利用ください。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
*小学生に人気のコース
①志望校別!中学受験対策コース②難関塾対策!SAPIX、日能研フォローコース③難関塾対策!SAPIX、日能研フォローコース
*中学生に人気のコース
①学校にあわせた対策!中高一貫校フォローコース②テスト前必須!苦手科目補強コース③東京都市大学付属高等学校受験対策コース
*高校生に人気のコース
①医学部対策コース②難関私大対策コース③推薦入試対策コース【高校1・2年生向き】
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ自由が丘校のネガティブな口コミ
初期費用、教材費に対しては特に何も感じませんが、月額費用に関してはもう少し安くしてほしいと思います。(2024年7月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
個別教室のトライ自由が丘校のポジティブな口コミ
授業をするブース、演習をするブース、自習をするブースが分かれているため、非常に集中しやすい環境だった。
タブレットをいつでも使用できることもよかった。
自分は全く勉強をしてこなかったため、私立大学に現役でさえ合格できれば良いというニーズだった。
結果的には私立大学への合格に加えて、英検2級合格という副産物までついてきた。(2024年2月・高校生本人)
先生方も若くてエネルギッシュな印象。
また教える事に長けてる印象はもちろん勉強の教え方も非常に明るく、かつ面白く授業を進めてくれる為、子供達が勉強が好きになるような教え方で大変満足です。
子供に聞くと楽しいからあっと言うまに時間が経つと言っていました。
全体的にかかる費用が割高ですが、それに見合う価値はあると思います。
限られた時間の中、勉強に対して前向きになれる環境かと思います。(2024年7月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
講師陣は誰に当たってても間違いはなくとても良かったです。
皆さんプロフェッショナルで、面倒みもよいさ、娘の相談にもよく乗ってくれて、希望校に合格した。
面談、成績保証、安全管理については、まあまあの評価をつけられると考えます。
講師陣、事務の方々がよく教育されていたので、嫌な思いはしてません。
(2024年6月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
感じの良い講師の方が多く、息子のわかりにくい質問でも快く対応してくれており、説明がわかりやすく難しい単元でも難なくこなせていました。
またやる気を出させるのが上手く、勉強嫌いのはずだった息子が自分から予習と復習をし始め、受験7ヶ月前くらいになると生活の大半が勉強になるほどやる気が出ていました。(2024年4月・中学生の保護者)
引用元:塾選
環境がよい、先生の質が良い、明るい、綺麗、先生が優しくおもしろいとても頼りになります。
(2024年・高校生の保護者)
引用元:塾ナビ
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
自由が丘校の評価と口コミのまとめ
自由が丘校の評価
自由が丘校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | 口コミがありませんでした。 |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.58点です。
自由が丘校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 「初期費用や教材費は納得できる範囲だが、月額費用はやや高めに感じた」という意見がありました。
ポジティブな口コミをまとめました。
- 授業・演習・自習のスペースが明確に分かれており、集中しやすい学習環境が整っている。
- タブレットを自由に使える点も便利で、生徒の学びを支える工夫がされています。
- 講師陣は若くエネルギッシュで、教え方も明るくわかりやすいと評判です。
- 「勉強が楽しい」「時間があっという間に感じる」という声もあり、勉強嫌いだった生徒が自ら予習・復習を始めるほど、やる気を引き出してくれる指導力に満足する家庭が多く見受けられました。
- 実際に、志望校合格だけでなく、思ってもいなかった英検2級の取得という効果もあった。
- 「料金は高めだが、それ以上の価値がある」という評価が目立ちます。
- 講師や事務スタッフの対応も丁寧で、生徒や保護者からの信頼も高い。
口コミからわかる自由が丘校に向いていない人
①費用対効果を重視し、低価格の塾を優先したい生徒・ご家庭
月額費用がやや高めと感じる声があり、授業の質やサポート体制よりも「コスト優先」で塾を選びたいご家庭には負担に感じられる可能性があります。
※ただし、内容に納得できれば「費用に見合う」という評価も多いため、無料体験で見極めるのが得策です。
②一斉授業や集団の中で競争した方がモチベーションが上がる生徒
個別指導中心のため、「ライバルと競い合いたい」「大人数の中で緊張感を持って学びたい」というタイプには物足りなさを感じることもあります。
口コミからわかる自由が丘校に向いている人
①集中しやすい学習環境でじっくり取り組みたい生徒
授業・演習・自習スペースが明確に分かれており、静かで整った環境で勉強に集中したい生徒に最適です。
②勉強が苦手、あるいは嫌いだったがやる気を引き出してほしい生徒
講師が明るく楽しく指導してくれるため、「勉強が楽しい」と感じられ、やる気や学習習慣を引き出してほしい生徒に向いています。
③自分に合ったペース・方法で確実に成果を出したい生徒
個別の目標に応じた柔軟な指導とサポートがあり、私立大学合格や英検取得など、成果につなげたい生徒におすすめです。
④難しい単元も丁寧に教えてもらいたい生徒
講師の説明がわかりやすく、苦手単元でもしっかり理解できたという声があるため、理解に不安がある生徒にも安心です。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
自由が丘校によくある質問(FAQ)
- SAPIX小学部自由が丘校、日能研自由が丘校のフォローはしてもらえますか?
-
はい。SAPIX小学部自由が丘校、日能研自由が丘校の授業をマンツーマン授業で徹底フォローします。
- 医学部の対策をしてもらえますか?
-
はい。医学部の対策もしています。昭和大学などの現役の医学部生からのアドバイスも受けられます。
まとめ|自由が丘校の口コミからわかること
自由が丘校では、「月額費用が少し高く感じた」という声も一部ありますが、その一方で「それ以上の価値がある」と納得しているご家庭が多く見受けられます。
実際に、志望校合格や英検2級の取得など、具体的な成果につながったという声が多数寄せられています。
授業・演習・自習のスペースが分かれており、集中しやすい環境が整っていることも特長です。
講師陣は若くエネルギッシュで、生徒の目線に立った明るく丁寧な指導に定評があります。
「勉強が楽しくなった」「時間があっという間だった」という感想もあり、学習習慣の定着やモチベーションアップを目指すご家庭には最適の教室です。
まずは、無料体験授業で実際の雰囲気や講師の教え方を体感してみてください。お子さまに合った学び方が、きっと見つかるはずです。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。