「個別教室のトライの下北沢駅前校はどんな教室?」
「個別教室のトライ下北沢駅前校の口コミ評判が知りたい」
個別教室のトライの下北沢駅前校の口コミや評判が気になる方のために、今回は塾ナビ・塾選・塾シル・Ameba塾探し・Google口コミ・エキテン・塾探し窓口など大手口コミサイトに投稿されたリアルな声をまとめました。
結論から言うと、口コミサイト7社の総合評価の平均は、5点満点中点3.85と他の校舎よりも良い口コミが多かったです。
下北沢駅前校の良い点・気になる点をわかりやすくまとめていますので、入会を検討されている方はぜひ参考にしてください。
個別教室のトライの下北沢駅前校の基本情報


住所・アクセス
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2丁目6-10仙田ビル6F
小田急線・京王井の頭線/下北沢駅 徒歩2分
行き方:
(1)小田急下北沢駅東口から改札をでて『ミカンSHIMOKITA』の方へ右へ道なりに進む
(2)世田谷区図書館カウンター下北沢を左折
(3)ライザップが一階に入った左手仙田ビルの6Fです。
*駐車場なし・・・近隣の駐車場をご利用ください。
*駐輪場なし・・・近隣の駐輪場をご利用ください。
教室の特徴
*開講時間・・・平日 16:00-22:00 土曜日 13:00-22:00(日祝休み)
*対象学年・・・小学1年~高卒生
*小学生対象のトライ式プログラミング教室開催
*小学生に人気のコース
①難関私立中学校受験過去問対策コース②算数文章題・国語読解問題特訓克服コース③公立小学校点数アップコース
*中学生に人気のコース
①中高一貫校定期テスト対策コース②富士中、梅ヶ丘中、北沢中定期テスト対策コース③大学附属難関私立高校受験対策コース
*高校生に人気のコース
①国公立大学対策コース②上位私立大学対策コース③AO推薦・一般推薦対策コース
個別教室のトライの料金についてくわしく説明した記事はこちらです。
↓↓↓↓

個別教室のトライ下北沢駅前校のネガティブな口コミ
私は飽きっぽい正確なので、常に自分の講師が勉強の進歩ややり方を見てくれたのでよかったです。
しかし学習については様々なアドバイスをしていただいたのですが、肝心な志望校についてはあまり親身に相談にのっていただけませんでした。
なので1人でなかなか決断できない自分には、そこはあってないのではないかなと感じました。(2023年・中学生の保護者)
引用元:塾選
個別指導の60分は集中して取り組んでいるため、特に気にならないが、自習スペースを使用の際は、先生方同士の楽しそうな笑い声やおしゃべりがかなり聞こえるため集中できない時がある。
引用元:Ameba塾探し
不明点を聞きに行く際は、先生方のお話の輪に入っていかねばならないことがありストレスに感じる。(2025年3月・中学生の保護者)
アルバイト大学生のフォローをもっとした方が良いと思いました。
機嫌が悪いなど顔に出やすい人もいるので、生徒と年が近い分配慮してあげてほしいですね。(2023年11月・中学生の保護者)
個別教室のトライ下北沢駅前校のポジティブな口コミ
集団塾ではなかなか分からないところがあっても質問しづらい場面もあると思いますが、個別指導なので分からないところはすぐにその場で質問して問題解決できるのがいいところだと思います。
個別指導だと高いイメージがありますが、良心的な価格設定でかかる費用も明朗です。
また、先生方のレベルも高く、教え方が上手で勉強のモチベーションアップにも繋がっています。(2024年8月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
とにかく講師の方々の子供に対する希望高校に合格させようと、親身に一生懸命になってる熱意をすごく感じます。
この塾なら必ず志望校に合格出来ると自信が持てるようになりました。
一度見に行ってみて、体験などをして試して見るべきと思います。
この塾にあ合うか合わないかはわかりませんがおすすめします。
金額に関しては仕方ないと思ってます。(2024年5月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
他は知りませんが、総合的や具体的に言って、おすすめだと思います。
どのようなことがおすすめかと言いますと、先生がとても親切で丁寧に子供達の目線にたって指導されることが、とても素晴らしいと思います。
この期間には、かなりの本人も成長を成し遂げて、さずが塾に通うだけあるなと感謝しています。
塾の先生方には感謝しかございません。 これからもよろしくお願いいたします。(2024年5月・小学生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
小学4年生から塾に通っており、中学受験を経験し、志望校の中高一貫の都立に合格しました。
中学からは塾は行っていなかったのですが、大学受験をするにあって、本人が行きたいと言い出したトライに高校2年生から通いました。
個別でしたので、本人に合わせてとても熱心に指導していただき、苦手だった英語の成績も上がりました。 夏期講習や春季講習などカリキュラムも考えて下さり、無事に志望校に合格でき、今は有意義に大学に通っております。
なので、とてと満足はしていますが、とにかく塾代は相当な金額がかかり、それをふまえると総合的に普通かと思います。(2023年11月・高校生の保護者)
引用元:Ameba塾探し
息子は歳が近い先生の方が気軽に質問もできてよかったようです。
志望校選びの時も選ぶポイントを教えてくれたり、いろいろメリットがあったようです。
子供の苦手を克服するため、一人一人に合わせたカリキュラムで勉強できたのがよかった。
先生の質も高く、どの先生もハズレがなかった。(2024年・高校生の保護者)
引用元:塾ナビ
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
下北沢駅前校の評価と口コミのまとめ
下北沢駅前校の評価
下北沢駅前校の各口コミサイトの総合評価は、以下の表を参考にしてください。
口コミサイト | 総合評価 |
---|---|
グーグル | |
エキテン | |
塾探しの窓口 | |
塾シル | |
塾選 | |
Ameba塾探し | |
塾ナビ |

7社の評価を平均すると、5点中3.85点です。
下北沢駅前校の口コミのまとめ
ネガティブな口コミをまとめました。
- 学習の進め方については丁寧なサポートがあったが、志望校の相談には十分に乗ってもらえなかった。
- アルバイトの学生講師には感情が表情に出やすい人もいるため、生徒への配慮が必要だと感じた。
- 自習スペースでは講師同士の私語や笑い声が気になることがあり、集中しにくいと感じた。
- 特に不明点を質問したい時に、先生方の会話の輪に入りにくく、声をかけづらい状況がストレスに感じられた。
ポジティブな口コミをまとめました。
- 講師の質の高さと親身な指導が大きな特長として評価されています。
- 個別指導のメリットを活かし、わからないところをその場で質問・解決できる環境が整っており、生徒一人ひとりに合わせた丁寧なカリキュラムが組まれている点が好評です。
- 志望校合格を目指して熱意を持ってサポートしてくれる姿勢に信頼を寄せる声が多く、苦手克服やモチベーション向上にもつながったとの意見が見られました。
- 講師が生徒の目線に立ち、優しく指導してくれることで、質問のしやすさや安心感が生まれているようです。
- 費用面では高額との意見もありますが、明朗な料金体系で納得感があり、総合的には「満足」「おすすめ」という声が多く寄せられています。
口コミからわかる下北沢駅前校に向いていない人
①志望校選びに強い不安があり、進路相談を重視する生徒
学習方法のアドバイスは充実している一方で、志望校選びに関しては親身なサポートが不十分だったという声がありますした。
➡ 講師または、教室長に進路相談を希望することで、志望校選びのアドバイスを受けることができます。
②周囲の音や雰囲気に敏感な生徒
自習スペースで講師の私語や笑い声が気になるという声があり、静かな環境でないと集中しづらいタイプには不向きです。
➡教室長に相談して、できるだけ私語を控えてもらえるようお願いすることで、改善が期待できます。
③講師の態度や感情に影響を受けやすい繊細な生徒
アルバイト大学生講師の中には、表情に感情が出やすい人もおり、生徒によってはそれを気にしてしまうことがあります。
➡学生講師の中には、指導経験や対応力に差を感じる場合もあります。
気になる際は教室長に相性の良い講師をリクエストしたり、プロ講師や社会人講師への変更を検討するのも一つの方法です。
口コミからわかる下北沢駅前校に向いている人
①分からないところをその場で質問して解決したい生徒
個別指導のため、わからない箇所をすぐに質問できる環境が整っており、「集団塾では質問しにくい」と感じている生徒にとっては理想的です。
②志望校合格に向けて計画的なサポートを受けたい生徒
講師が生徒の目標によりそい、一緒に進路を考え、必要に応じて講習やカリキュラムも柔軟に調整してくれるため、受験対策に本気で取りくみたい生徒に向いています。
③勉強のモチベーションが続きにくい生徒
親身で熱意のある講師が多く、やる気を引き出してくれます。
年齢が近い講師が多く、気軽に質問できる雰囲気もモチベーション維持に効果的です。
④苦手を克服し、自分のペースで力をつけたい生徒
一人ひとりに合わせた指導で、弱点の補強ができるため、「自分だけのペース」で着実に学びたい生徒に適しています。
⑤費用対効果を重視しつつ、丁寧な指導を求めるご家庭の生徒
料金は高めという声もある一方で、「明朗で良心的」「講師の質に納得できる」という評価も多く、コストより質を重視したい家庭におすすめです。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
下北沢駅前校によくある質問(FAQ)
- 難関私立中学の受験対策はしてもらえますか?
-
はい。鷗友学園女子中学校、恵泉女子学園中学校、世田谷学園中学校、成城学園中学校、大妻中学校、実践女子学園中学校等、男子校、女子校問わず過去問等の対策を行い、追い込みを行います。
- 国公立大学の受験対策をしてもらえますか?
-
はい。文系・理系問わず、志望校に合わせた対策を実施します。敵を知らず、戦いはできません。高校3年生の夏までが勝負です!早目に対策をしましょう。
まとめ|下北沢駅前校の口コミからわかること
下北沢駅前校には「自習スペースで私語が気になった」「志望校についての相談がやや物足りなかった」といった声もありましたが、一方で講師の熱意と質の高さを評価する声が多数寄せられています。
特に、「苦手科目が克服できた」「わからないところをすぐに質問できる」「先生が子どもの目線に立って指導してくれる」など、生徒と講師の信頼関係がしっかり築かれている様子がうかがえます。
受験期には個別のカリキュラムや講習を提案してくれる柔軟さもあり、実際に第一志望に合格したご家庭からは「通わせて本当によかった」という満足の声が聞かれました。
「この塾なら志望校に合格できる」と自信を持てたという口コミもあるように、お子さまのやる気を引き出し、着実に力を伸ばしてくれる環境が整っています。
まずは、無料体験授業で実際の雰囲気や講師との相性を確かめてみてはいかがでしょうか?
お子さまに合った学び方がきっと見つかるはずです。
\ 無料体験授業の申し込み・問い合わせはこちらです /
最後までお読みいただき、ありがとうございました。