個別教室のトライが中学受験におすすめな6つの理由と成功事例

「個別教室のトライで中学受験に合格できるの?」

「個別教室のトライの中学受験の成功事例は?」

「個別教室のトライの中学受験の料金は高い?」

上記のような疑問を解決できる記事です。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。

結論から言うと、個別教室のトライは中学受験にもおすすめできます。

本記事では、個別教室のトライが他塾にはない6つの強みを持ち、中学受験にどのように役立つのかを解説しています。

また、実際の成功事例からわかる個別教室のトライの活用方法も紹介します。

中学受験の料金のシミュレーションも紹介していますので、これから中学受験を目指す方にとって必見の内容です!

目次

個別教室のトライが中学受験におすすめな6つの理由

個別教室のトライが中学受験におすすめな6つの理由

個別教室のトライが中学受験におすすめな6つの理由を解説していきましょう。

完全マンツーマン指導で効率的な学習を実現

個別教室のトライは、生徒一人ひとりに毎回同じ講師がつく「完全マンツーマン指導」を特徴としています。

この指導形式は、生徒の理解度やペースに合わせてカリキュラムを柔軟に調整できるため、効率的に学習を進めることが可能です。

完全マンツーマン指導のメリットは以下の通りです。

  • 苦手分野を徹底的にさぐりだし、生徒に合わせた対策が可能⇒苦手な単元を強化
  • 1対1のため、疑問をすぐに解消できる⇒質問しやすい環境

②他塾にはない講師陣

個別教室のトライでは、講師を学生と社会人とプロの3種類にわけています。

さまざまなニーズに対応できる講師が多くいることは、中学受験対策には大きなメリットです。

  • 学生講師・・・年齢が近いことで、生徒がリラックスして質問しやすい環境を提供。また、受験経験が新しいため、現場の最新情報や効率的な学習法を共有できる。
  • 社会人講師・・・社会人経験を生かしたコミュニケーション力や責任感が強く、丁寧な指導が可能。学習以外の相談にも乗りやすい。
  • プロ講師・・・教育のプロフェッショナルとして、難関校受験の指導経験が豊富。高度な指導力で志望校合格を目指す生徒に最適。

講師の質は大事ですが、お子さんと講師と相性が一番大事です。

もし、お子さんと講師の相性が合わない場合は無料で交代が可能です。

疑問点や不安なことがあれば、教室長に相談すれば解決策を考えてくれます。

講師に指導の見直しをしてもらい解決する場合と講師を交代して解決する場合があります。

いずれにしても交代するかどうかの判断は教室長にお任せしましょう。

オーダーメイドカリキュラムで志望校対策が万全

中学受験は、学校ごとに出題傾向や難易度が異なります。

個別教室のトライでは、志望校の過去問分析や傾向を踏まえた「オーダーメイドカリキュラム」を作成します。

  • 学校別対策・・・例えば、算数に強い学校や記述式の多い学校に特化した対策など
  • 柔軟な対応・・・進度に応じてカリキュラムを変更し、最新の出題傾向にも対応。

トライ式学習法で成績アップ

トライ独自の「トライ式学習法」は、効率的な学習を可能にするメソッドです。

「トライ式学習法」の中で、講師が授業でよく使っているのがダイアログ学習法です。

ダイアログ学習法は、トライの商標登録になっています。

以下の図は、ダイアログ学習法をわかりやすくしました。

ダイアログ学習法
ダイアログ学習法

ダイアログ学習法を使うことで、頭の中で講師から教わった内容を整理して、わかりやすく説明しようとする表現力もきたえられます。

結果、確実に理解が深まり成績アップにつながるんですね。

学習効率を高める充実した自習室環境

個別教室のトライでは、自習室の環境が整っており、生徒が集中して学習できる場を提供しています。

自習室を利用した生徒の口コミからわかる自習室のメリットは以下の3点です。

  • 明るく整理整頓されていて落ち着いて学習できる
  • 自習中にわからないことがあれば、すぐに講師やスタッフに質問できる体制が整っている
  • 小学4年~高校生までの3万問の演習問題や教材が使い放題、印刷も自由

モチベーションを高めるサポート

中学受験は長期戦になることが多く、子どものモチベーション維持が重要です。個別教室のトライでは、生徒の目標達成を支えるためのさまざまなサポートを提供しています。

  • 教室長が生徒一人ひとりの学習の進み具合や講師との相性、精神面を管理
  • 最新の学校情報や入試情報を提供し、志望校選びのアドバイスもおこなう
  • 保護者と定期的に面談をおこない、保護者の協力体制をとる

中学受験が初めての方は、不安や心配があると思います。

個別教室のトライなら、中学受験の指導実績が豊富な講師のマンツーマン指導と親身なサポートで、受験合格も可能です。

\ 無料体験授業受付中 /

個別教室のトライの中学受験の料金のシミュレーション

個別教室のトライの中学受験の月にかかる料金をシミュレーションしてみます。

学生講師の授業・月4回24,970円

●学生講師の授業120分を月4回・・・24,970円(小1~小6)

小学生の場合は、90分を選ぶこともできます。

授業がない日は自習室を利用して、できるだけ費用を抑えたい人向けのプランです。

中学受験の経験がある学生講師」を希望することもできます。

社会人講師の授業・月4回44,330円

●社会人の講師の授業120分を月4回・・・44,330円(小1~小6)

文系専門の社会人講師と理系の社会人講師の2人体制で中学受験対策。

同じコースなら講師を追加しても追加料金はかかりません。

プロ講師ほど中学受験の指導実績は少ないですが、プロ講師より費用を抑えたい人向けのプランです。

プロ講師の授業・月4回68,530円

●プロの講師の授業120分を月4回・・・68,530円(小1~小6)

プロ講師は中学受験のノウハウやスキルを持っており、難関中学の指導実績が豊富です。

学生や社会人講師よりも料金は高くなりますが、ワンランク上の志望校を目指している人や短期間での成果を出したい人向けのプランです。

\ 無料体験授業受付中 /

個別教室のトライの具体的な中学受験対策

個別教室のトライの具体的な中学受験対策を紹介します。

  • 科目別に対策
  • 志望校別に対策
  • 集団塾と併用にも対応(SAPIX・日能研・早稲田アカデミー他)
  • テスト以外のサポート(作文添削の指導・面接練習・願書の作成)

個別教室のトライだけで中学受験したい人や、集団塾と併用したい人にも中学受験対策が可能です。

個別教室のトライだけで、偏差値60以上の難関中学の合格している生徒はいますよ。

個別教室のトライの中学受験の口コミ評判と他塾との比較について、くわしく解説している記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
個別教室のトライの中学受験の口コミ評判・他塾との違いを解説 「個別教室のトライで中学受験対策をしたいけれど、本当に効果があるの?」 「口コミや評判を知ってから入会を検討したい!」 「個別教室のトライの中学受験対策の他塾...

個別教室のトライの成功事例

2024年の中学受験に合格した3人の成功事例を紹介します。(個別教室のトライの公式サイトを引用)

事例①講師のスケジュール管理のサポートで合格

都内私立中学校へ特待生で合格!


生徒の感想

トライで国語の授業を受けてから学校の国語(読解)で一番上のクラスに上がることができました。得意な科目を伸ばすことができ、頑張ってよかったと思いました。

保護者の感想

受験校が決定してからは自分なりによく頑張っていたと思います。苦手意識の高かった算数と理科を熱心に教えてくださり、またお忙しい中、急遽増やした授業にも対応していただき、感謝申し上げます。
勉強法や試験でのアドバイスなどいただき、試験当日も緊張することなく持てる力を発揮できたと思います。
1年間大変お世話になりました。

(教室長より)

夏期講習や冬期講習で毎日長い時間勉強をしていた姿を思い出し、長いようで短かった受験が終わったのを実感しています。
合宿でも代表としてスピーチを立派にできて、とても誇らしかったです。ありがとう!
中学生になってからも勉強は続きますが、トライでの日々を思い出して頑張ってください。

事例②親身なサポートと前向きな姿勢で難関中学に合格

立命館慶祥中学校合格!


生徒の感想

トライに入会してよかったこと
授業でわからないところがあったら先生にすぐ聞けて、後から聞こうと思って忘れてしまうことがなかったことが良かったです。

◆トライでの先生との思い出、印象的な出来事…
1回目の歴史のテストが50点で悔しかったので寝る前にも歴史の勉強をしました。また、先生が励ましてくれたので頑張れました。先生の学生時代の経験や部活について話をして楽しかったです。
また上田教室長とわからなかった図形の問題を一緒に解いたことも印象に残っています。

◆トライでの先生との思い出、印象的な出来事…
歴史を覚えることを頑張りました。1回目の歴史のテストが50点で悔しかったので寝る前にも歴史の勉強をしました。また、先生がはげましてくれたので頑張れました。

保護者の感想

トライに通い始めてから、会話の内容や顔つきが変わり、家族みんなが驚きました。スケジュールを立てるのが苦手でしたが、担当の先生方が息子のために作成してくださり、受験直前期は毎日長時間取り組んでいました。
第一志望校に合格することができ感謝しております。ご指導いただきありがとうございました!

突然「中学受験をしたい!」「塾に行きたい!」と言い出す息子に困惑しながらの入塾でした。

6年生からの受験勉強は、かなりのハードスケジュールだと思いますが、自分の目標に向かって毎日学習に励み、苦手な科目を克服しようと努力する姿に成長を感じました。それも、上田先生を始めとするトライの先生方の親身なサポートのおかげです。ありがとうございました。

◆教室長上田より
大変な中学受験、途中でくじけそうになりかけたこともあったとき面談で「最後までやり切る」と自ら宣言してくれたこと、これは強烈に印象に残っていますしすごいなと思えました。そして志望校に見事合格!本当に合格おめでとうございます!

事例③わかるまでじっくり向き合ってもらえて中学受験に合格

久留米信愛中学校合格!


生徒の感想

◆トライに入会したきっかけを教えてください
それまで通っていた集団塾では解らないところを質問することもできず、どんどんと授業が進み、テストもただこなすだけで何も身に付いていない状態でした。トライさんなら解るまでじっくりと向き合ってくれるので、着実に力をつけていけると思ったからです。

先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください
私が理解するまで、何度も繰り返し教えてもらえることです。
私は漢字が苦手でなかなか覚えられなかったのですが覚えるまで授業でテストをしてくれるので、確実に少しずつ力がきました。また苦手な単元やテストでまちがえた問題だけを集めたノートを作ってくださり、とても勉強しやすかったです。

◆先生・教室長との思い出や印象的な出来事を教えてください
私を担当してくれている先生は、とてもやさしくて、かわいくて、まじめで、私のためにノートをつくったり成績が上がることをいっしょによろこんでくれたり、とても親身になって勉強を教えてくれます。私の理想であこがれの先生です!

◆トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください
んなささいなことでも、うまくいったところや成長できたところを見つけてほめてくださるので、ちょっとずつ自信がついてきて、がんばろうと思えました。また先生方が一生けん命教えてくれたり、応えんしてくれるので、自然とがんばることができました。

担当講師のマンツーマン指導・毎日の学習管理・教室長の励ましの言葉やきめ細かいサポートが合格の秘訣ですね。

\ 無料体験学習受付中 /

成功事例でわかる中学受験を成功させるための注意点

中学受験の成功事例でわかる個別教室のトライで中学受験を成功させるための注意点を解説します。

生徒が注意することと保護者が注意することと、それぞれくわしくみていきましょう。

注意点①生徒は受け身にならない

個別教室のトライは個別指導で手厚いサポートが特徴ですが、教えてもらうだけにならないように注意しましょう。

具体的には、わからないことがあれば、その場で聞くことと自習室を大いに活用しましょう

事前に質問する内容を準備しておいてから、授業を受けると効率よく学習が進みます。

また、自習室は教室が開校している時間なら、無料で利用できますので大いに活用しましょう。

自習室では、困ったことがあれば教室長や空いている講師に聞くことができます。

注意点②保護者は講師や教室長に相談しながら家庭でできるサポートをおこなう

中学受験を成功させるためには、ご家庭のサポートは必須です。

個別教室のトライの講師や教室長と相談しながら、家庭でできるサポートをおこないましょう。

教室長が定期的におこなう面談で、お子さんの学習の進み具合や成績についてのお話があります。

例えば、「苦手な算数国語理科は個別教室のトライで対策をするので、できている社会は家庭でみてあげてください」など。

教室長にはいつでも連絡できるように、LINEや電話番号も教えてもらっています。

不安や心配なことがあれば、遠慮なく相談しましょう。

まとめ

個別教室のトライは、完全マンツーマン指導と親身なサポートで中学受験の合格者も多くだしています。

お子さんの志望校に特化した中学受験対策と講師との相性・教室長のサポートがあれば、個別教室のトライだけで中学受験に合格は可能です。

まずは無料体験授業を活用し、個別教室のトライの学習プランがお子さんに合っているかどうか確認しましょう。

\ 無料体験学習受付中 /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次