個別教室のトライに向いている浪人生を解説・予備校と比較

「個別教室のトライに向いている浪人生は?」

「個別教室のトライの浪人生の評判はいいの?」

「個別教室のトライの浪人生の料金は予備校より高いの?」

上記のような疑問を解決できる記事です。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。

結論から言うと、個別教室のトライは浪人生にもおすすめできます。ただし、個別教室のトライに向いていない浪人生もいます。

本記事では、個別教室のトライを他の予備校と比較し、料金体系やどのようなタイプの生徒に向いているのかを徹底解説します。

予備校と個別教室のトライどちらが自分に合っているか、比較検討してください。

\ 無料体験授業受付中 /

目次

個別教室のトライが浪人生にもおすすめできる6つの理由

個別教室のトライが浪人生にもおすすめできる6つの理由

個別教室のトライは、完全マンツーマン指導を提供する学習塾です。

個別教室のトライが浪人生にもおすすめできる理由は主に6つあります。

①完全マンツーマン指導とオーダーメイドカリキュラム

個別教室のトライは、毎回同じ講師がマンツーマンで授業をおこないます。なので、しっかりと生徒の苦手分野や得意分野を把握して、指導してもらえるので信頼関係が深まります。

浪人生にとって1回の授業は貴重な時間です。毎回講師が変わってしまうと、生徒によっては質問しにくくなりストレスになってしまいます。

個別教室のトライなら、講師は専任制になっていますので安心です。

また、生徒一人ひとりの目標や現在の学力に基づき、オーダーメイドカリキュラムを作成。

講師が授業をすすめていきますが、教室長が授業のアフターフォローをおこない授業内容や宿題の確認をします。

オーダーメイドカリキュラムは、目標までに効率的に学習が進められるよう見直し改善していきます。

②柔軟なスケジュール対応

自分のペースで授業時間を調整できるため、他の予定とも両立しやすいです。

個別教室のトライと予備校と併用することも可能です。

また、前日の22時までに連絡をすれば授業の振り替えをしてもらえます。

③経験豊富な講師陣

個別教室のトライには、学生・社会人・プロ講師の3種類の講師がいます。

浪人生が選ぶなら、大学受験の指導のノウハウやスキルを持った講師がおすすめです。

また志望大学に在学中の学生講師を指名することもできます。

あこがれの志望大学の合格した先輩から、授業を受けられて大学のリアルな話も聞けるからやる気がどんどん上がりますね。

また各教科の専門のプロ講師を指名して、苦手科目を強化することもできます。

トライのプロ講師のレベルと評判についてくわしい記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
トライのプロ講師のレベルと評判は?学生や社会人講師との違いを徹底解説 「トライのプロ講師のレベルは高いの?」 「トライのプロ講師の評判は?」 「トライのプロ講師と学生講師や社会人講師の違いが知りたい」 上記のような疑問を解決できる...

④講師の交代は何度でも無料

講師との相性が合わない場合は、無料で交代ができます。

個別教室のトライは、毎回同じ講師がマンツーマン指導をおこなうので、相性がピッタリ合えばどんどん成果がでるはずです。

⑤オンライン授業も利用できる

個別教室のトライは全国に650教室ありますが、もし近くに教師がない場合はオンライン授業を利用することもできます。

教室の場合、教師の出身大学がかたよってしまうことがありますが、オンラインなら全国から教師を選べるので、出身大学も自由に選べます。

オンラインは自習室がありませんが、午前中や日曜祝日の好きな時間に受講できるというメリットがあります。

トライのオンライン個別指導塾のメリットデメリットについてくわしく解説している記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
トライのオンライン個別指導塾の料金は費用対効果が高い・他塾とも比較 「トライのオンライン個別指導塾の料金は高いの?」 「トライのオンライン個別指導塾の料金は、他塾と比べてどうなの?」 「トライのオンライン個別指導塾の料金が安く...

⑥自習室とトライ式AI教材が無料

個別教室のトライは会員なら、教室開校時間にいつでも利用できます。

教室開校時間・・・平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00

日曜・祝日が開校していないのは残念ですね。

個別教室のトライの自習室は浪人生にも利用するメリットがたくさん!あります。

以下が自習室のメリットです。

  • 教室長や空いている講師が質問対応してくれる
  • 演習問題やトライ式AI教材が無料で使い放題
  • 悩み事や相談事があれば教室長やスタッフに相談できる

現在難関大学に在学している学生講師で、個別教室のトライに通っていた講師に聞きました。

自習室を毎日通い、わからないところも積極的に聞いて悩み事も教室長に自分から相談していたということです。

第一志望校に逆転合格できた生徒は、積極的に自習室に通い質問や相談をしています。

個別教室のトライの自習室を有効活用しないともったいないです。

また、トライ式AI教材はトライの会員なら無料です。

トライ式AI教材は、わずか10分で苦手得意の診断ができるAI学習診断と定期テスト対策から受験対策の映像授業と演習問題が含まれています。

特に浪人生は、無駄な時間をはぶき効率的な学習をしたいですよね。

トライ式AI教材なら自分が取り組まないといけないところを提示してくれるので、それにしたがって進めていけばいいんです。

受験対策モードには、受験の頻出問題や、基礎的な事柄を復習するための映像授業がすべて含まれています。

トライ式AI教材についてくわしく解説した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
トライ式AI教材のタブレット学習の口コミとメリットデメリットをくわしく解説 「トライ式AI教材の評判はいいの?」 「トライ式AI教材で成績は上がるの?」 「個別教室のトライの生徒はトライ式AI教材を使っているの?」 上記のような疑問を解決でき...

\ 無料体験授業と教室見学の問い合わせはこちら /

個別教室のトライと予備校を徹底比較

集団指導型予備校は、駿台や河合塾のように大人数の生徒が同じ授業を受ける形式です。これに対して、個別教室のトライはマンツーマン指導を提供します。

個別教室のトライと集団指導型予備校のメリットデメリットを比較していきます。

メリットを比較

集団予備校個別教室のトライ
難関大学向けの特化した教材や講義がある
他の生徒と切磋琢磨でき、競争意識が高まりやすい
同じ目標を持つ仲間と情報交換ができる
大人数での授業形式のため、個別指導よりも費用が抑えられる
一流の講師が教えることが多く、専門性の高い授業を受けられる
受験日程に合わせた体系的なカリキュラムで学習が進められる
朝から開校している
日曜祝日も開校しているところがある
生徒の学力や性格、目標に合わせたオーダーメイド指導が受けられる
マンツーマン指導なので質問しやすい
わからない部分をその場で解決できる
生徒の都合に合わせて授業時間を調整可能
集中して指導を受けられるため、短時間で効果的に学習できる
講師が密接にサポートするため、学習のモチベーションを維持しやすい
苦手な分野だけに絞って授業を受けられるので効率が良い

デメリットを比較

集団予備校個別教室のトライ
集団授業のため、質問がしにくかったり、ペースについていけない場合もある
個々の学力に応じた指導が難しい
決められた時間に授業があるため、スケジュール調整が必要
他の生徒との比較でプレッシャーを感じる場合がある
マンツーマン指導のため、集団予備校よりもコストがかかる
担当する講師のスキルや相性によって成果が左右されやすい
他の生徒との交流が少なく、切磋琢磨する環境がない
午前中と日曜祝日は開校していない

料金を比較

個別教室のトライの料金の目安

  • 入会金11,000円
  • 授業料120分月4回24,970円~68,530円
  • 年間約30万円~83万円

*選ぶ教師の種類や学年によって異なります。

予備校の平均的な料金の目安

  • 入会金5~10万円
  • 年間授業料68万円~125万円

個別教室のトライの自習室やトライ式AI教材を有効活用することで、費用対効果を高められます

難関大学を目指す浪人生には、「難関大学合格プログラム」もオプションで付けることもできます。

「難関大学合格プログラム」は、毎日のコミュニケーションや毎週の学習管理で、難関大学生が合格までしっかりサポート。

「難関大パーソナルプログラム」の料金については、個別教室のトライにお問い合わせください。

\ 無料体験授業と無料資料請求はこちら /

個別教室のトライの浪人生の口コミ

個別教室のトライの浪人生の口コミを集めました。

浪人生の悪い口コミ

講師との相性が悪いと長続きしません。

引用元:塾ナビ

各個人の学力に合わせてくれていいが先生が予備校と異なることで心配になる。

引用元:塾ナビ

コマ数はさほど取っていなかったが、結局大手の毎日授業がある予備校と同じくらいの金額がかかり、高いと感じた。

引用元:塾ナビ

基本的に中学生,高校生の教室の中で,私の席が個別用意されていた感じなので良かったのではあるが,割と視線は気になったので,快適だったかと言われれば,微妙に感じたから。

引用元:Ameba塾探し

思ったより講師の質が悪く別に授業自体は必要ないと思った。ほぼただの自習室扱いなので料金は取りすぎだと思った

浪人生の良い口コミ

厳しさはないが、やる気のある生徒にはその分やる気を持って対応してくださるので、やる気のある方にはおすすめできる塾である。

引用元:塾ナビ

講師と仲良くなればいろんな情報や教材を出してくれたりするためコミュニケーションが大事。真剣に取り組みつつ仲良くすべき。

引用元:塾ナビ

先生がしっかりしていると感じました。すごく話を親身に聞いてくださいます。そのうえでどのようにするかプランを考えることができたのでよかったと感じています。

引用元:塾ナビ

1対1であることでコミュニケーションが取れるところ抜かりなく見てくださるところが良いです。

引用元:塾ナビ

よく面倒を見てくれる、きめ細かく見てくれるなど安心感がありました。

引用元:塾ナビ

教室長も講師の先生方も、とても面倒見がよくて安心して任せられた。何かあったらすぐ対応してくれるので、不安を引きずることがない。本人にぴったりと思われる先生をあてがわれるので、授業がストレスになったりしない。

引用元:塾ナビ

急に授業をキャンセルすることになっても柔軟に対応してくれるのも良かった。急に調子が悪くなって1回無駄になったらとても悲しいが大丈夫です。お大事にと言って別の日に回してくれた。

引用元:塾ナビ

料金的には負担はあるが、他の予備校と変わらない細かく指導していただき目標としていた大学に合格することができた。

引用元:塾ナビ

ささいな様子を毎日勉強しすぎて疲れているとかあせっているとか気づいていただき、1日休憩しようとかアドバイスもいただけて1年間の浪人生活を乗り切れたと思います。

引用元:塾ナビ

\ 無料体験授業と教室見学の問い合わせはこちら /

個別教室のトライに向いている浪人生の4つの特徴

個別教室のトライに向いている浪人生の特徴を解説します。

以下のような特徴を持つ浪人生には、個別教室のトライが特におすすめです。

苦手科目を克服したい生徒

個別教室のトライは完全マンツーマン指導の塾です。

マンツーマン指導により、苦手科目に特化した学習が可能です。

集団授業では質問しにくい場合でも、トライなら気軽に質問できます

個別教室のトライの苦手科目を克服するため個別学習は以下の通りです。

  • 苦手科目の基礎から徹底的に学習
  • 個々のつまずきポイントを分析
  • 得意科目とのバランスを考慮した時間配分
  • 問題演習で実践力をつける

個別教室のトライでは、講師の授業と演習がセットになっています。講師の授業で学んだことを演習で定着させます。

自分のペースで学習したい生徒

トライは生徒一人に合ったオーダーメイドカリキュラムを作成します。

志望校合格から逆算した学習プランで、自分のペースで学習を進められます。

  • 好きな時間帯に授業を設定できる
  • 授業の回数や内容を柔軟に変更ができる
  • 生徒の理解度に合わせてカリキュラムを作成
  • マンツーマン指導なのでわからない時に気兼ねなく質問できる

自分だけのオーダーメイドカリキュラムを作成してもらえて、学習計画も細かく立ててもらえます。

目標が明確な生徒

志望校合格という明確な目標がある生徒は、個別教室のトライに向いています。

理由は以下の3点です。

  • 担当講師が志望校の過去問をくわしく分析し、出題傾向に合わせた学習を指導します
  • 志望校のレベルや必要な科目に合わせて優先順位を立て、計画的に学習を進めます。
  • 学ぶべき内容や優先順位がはっきりしているため、効率的に学習を進めやすい。

自己管理が苦手な生徒

進捗管理や学習計画を講師がサポートするため、自己管理が苦手な生徒でも安心して学べます。

理由は以下の通りです。

  • 生徒の進捗をきめ細かく管理、定期的な振り返りや面談をおこなう
  • 月ごとや週ごとに目標達成度を確認し、必要に応じて学習内容を調整する
  • 達成した内容を可視化するなど生徒のモチベーションを管理
  • 講師や教室長に気軽に相談できる環境

\ 無料体験授業・無料資料請求はこちら /

口コミからわかる個別教室のトライ利用時の注意点

口コミからわかる個別教室のトライ利用時の注意点は以下の3点です。

料金を事前に確認する

個別教室のトライは、個々の学習プランによって料金は異なります。

事前に料金のシミュレーションを作成してもらいましょう。

講師との相性を重視する

講師との相性が学習効果に直結します。どんな講師を希望するか、具体的に伝えましょう。

無料体験学習で教師との相性を確認することが大事です。

実際に授業が始まってから、教師と相性が合わないと感じたら、講師の交代を教室長に依頼できます。

講師の交代は無料です。

講師の指導で気になることが合ったら、すぐに教室長に相談しましょう。

③自習室と教室長を活用する

浪人生で志望大学に合格した生徒の口コミをみると、自習室を積極的に利用したことと積極的に教室長に質問したり相談したりしたと書いています。

自習室は合格できる環境が整っていますので、自習室を積極的に活用し、講師や教室長とコミュニケーションをとることが大事です。

浪人生には、時間が貴重です、使えることはどんどん積極的に使っていきましょう!

他の生徒のことが気にならなければ、自習室は快適な環境です。

\ 無料体験授業と教室見学の問い合わせはこちら /

まとめ

個別教室のトライは、講師と相性がぴったり合えばどんどん成績を伸ばせる塾です。

成功のカギは、講師との相性・自習室の活用・教室長とのコミュニケーションです。

個別教室のトライなら夢を実現することが可能です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

塾講師を4年間・家庭教師のトライの教育プランナーとして600人以上のお子さんをサポートしました。おもに中学受験と高校受験のサポートをした経験を活かしてブログを執筆しています。

目次