「おすすめのマンツーマン指導の塾を教えてほしい」
「合格実績が高い塾を選びたい」
そんな方に向けて、今回は 合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選ご紹介します。

私は、塾講師の経験と家庭教師のトライの教育プランナーの経験をもとに、本記事を書いています。
マンツーマン指導の塾は、生徒一人ひとりに合わせた指導ができるため、成績アップや志望校合格を目指すのに最適です。
しかし、「本当に成果が出るのか?」 という不安を感じる人も多いでしょう。
そこで本記事では、合格実績をもとに選んだ、信頼できるマンツーマン指導の塾5選 をご紹介します。
「志望校に合格できる塾を探している」「マンツーマン指導の塾で確実に成績を上げたい」という方は、ぜひ参考にしてください!
【最新】合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選
ここでは、マンツーマン指導の塾で合格実績がある塾の中から5社を厳選しました。
マンツーマン指導の塾おすすめ5社の選び方
マンツーマン指導の塾を選ぶさいに気をつけることは、
・実績(合格実績、口コミ評価)はよいか
・講師の質(経験・指導力)はよいか
・指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)はよいか
・料金(コスパ)はよいか
・サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)は整っているか
上記の内容を徹底的に調べています。
まずは一目でわかる比較表をみていきましょう。
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選【比較表】
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選を分かりやすく比較表で表しました。
*塾名をクリックすると見たいところに飛びます。
| 塾名 | 月謝(月4回) | 初期費用 | 教室数 | 対応エリア | オンライン対応 |
|---|---|---|---|---|---|
| 個別教室のトライ | 120分月4回目安25,000円~ | 入会金11,000円 | 650教室以上 | 全国 | 可 |
| 個別指導WAM | 40分月4回5,800円~ | 入会金16,500円 | 300教室以上 | 37都道府県 | 可 |
| 東京個別指導学院 | 60分2万円~+管理費3,300円 | 入会金無料 | 267教室 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡 | 可 |
| 個別指導塾TOMAS | 80分35,000円~ | 入会金25,000円 | 99教室 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 可 |
| 中学受験の個別指導塾SS-1 | 80分4万円~+学習サポート費4,400円 | 入会金27,500円 | 12教室 | 東京・神奈川・大阪・兵庫 | 可 |
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾者を【実績(合格実績、口コミ評価)、講師の質、指導方法、料金(コスパ)、サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)】の項目別にくわしく解説しています。
個別教室のトライ


個別教室のトライは家庭教師のトライと同じトライグループが運営している完全マンツーマン指導の塾です。
実績(合格実績、口コミ評価)
個別教室のトライの合格実績
個別教室のトライは毎年入試合格者は3万名を超えています。(個別教室のトライ以外に家庭教師のトライ、トライプラス、トライのオンライン個別指導塾、トライ式高等学院も含む)
以下は、2025の合格者数です。
- 2025年入試合格40,379名・・・中学入試2,433名 高校入試20,446名 大学入試17,500名
開成中学、桜蔭中学、慶應義塾中等部、北海道札幌南高等学校、宮城県仙台第二高等学校、開成高等学校、東京大学、京都大学、大阪大学、東京医科歯科大学、早稲田大学、慶應義塾大学など多数
口コミ評価
個別教室のトライの口コミ評価を調べてみました。
口コミ数が243,318件と最大の塾比較サイト「塾ナビ」の調査で、【2025年総合部門】人気の学習塾ランキング・東京で1位、神奈川県で3位に選ばれました。
個別教室のトライの口コミは10577件集まっています。(2025年2月現在)


235,856件の口コミが集まる塾比較サイトの「塾選」でも、東京都のランキング1位です。
個別教室のトライの口コミは6307件集まっています。(2025年現在)
対応コース
学校の補習から受験対策、不登校サポート、発達障害サポート、集団塾と併用など、幅広いニーズに応えられるのが個別教室のトライです。
特に同じトライグループの通信制高校サポート校の「トライ式高等学院」と連携できるため、不登校気味な生徒の進学サポートは実績が豊富です。
講師の質(経験・指導力)
個別教室のトライの講師は、学生・社会人・プロの3種類です。
社会人講師とプロ講師をはっきり区別しているのもトライの特徴です。
トライのプロ講師は、全国の登録講師33万人のうちのわずか3.5%だけ。
人間性、責任感、指導のスキル、コミュニケーション力、指導実績など総合的に評価された講師だけがプロ講師になれます。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
個別教室のトライは毎回同じ講師がマンツーマン指導をおこないます。
完全マンツーマン指導ですので、カリキュラムも生徒に合わせたオーダーメイドのカリキュラムです。
また、オンラインにいつでも切り替え可能です。
オンラインでも毎回同じ講師による完全マンツーマン指導となります。
料金(コスパ)
個別教室のトライでは、入会金11,000円(税込)以外の具体的な料金は公式に公開されていません。
以下はあくまでも目安です。
料金の目安は120分月4回25,000円~
上記の料金は、地域や利用方法(教科数・授業回数・講師のランクなど)によって料金が大きく異なります。
まずは学習相談でお子さまの目標や状況を伺いながら、最適な料金プランを一緒に考えていくスタイルを取っているからです。
口コミをみてみると、「料金は高め」といういう書き込みもみられますが、「期待以上に成果が出た」「コストパフォーマンスがよかった」と言う書き込みも多いです。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
教室長がいつでも教室にいて、困った時やわからない時に質問して対応してもらえますし、相談にものってもらえます。
学習管理アプリ「DAILYTRY」で毎回の授業内容や進捗度を確認できるので、保護者が何をやっているかわからないということはありません。
また、定期的な連絡や教室での面談で、保護者の不安や悩み相談にも対応してもらえます。
教室長は地元の学校情報や入試情報にくわしいので、進路で悩んだら教室長を頼れば間違いなしです。
自習室は教室の開校時間は無料で使用できますし、困ったことがあればその場にいる講師や教室長に聞くこともできます。
自習室にはトライ式AI教材や演習問題が無料で使えますし、プリントして家に持って帰ることも可能。
個別教室のトライに向いている生徒
個別教室のトライは、特に以下のような生徒やご家庭に向いていると言えます。
1. 質の高いプロ講師による指導を求める生徒
トライのプロ講師は、全国の33万人の講師の中からわずか3.5%しか選ばれない、人間性、指導力、実績が総合的に評価された精鋭です。
このような最高レベルの講師による、完全マンツーマンの指導を受けたい生徒におすすめです。
2. オーダーメイドの学習プランを求める生徒
完全マンツーマン指導のため、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組むことができます。
集団授業のペースではついていけない、特定の分野を集中的に強化したいなど、個別のニーズに合わせて学習を進めたい生徒に最適です。
3. 講師と学習の方向性についてしっかり相談したいご家庭
個別教室のトライでは、教室長がいつでも相談に乗ってくれます。
地元の学校情報や入試情報にくわしいため、進路に悩んだ時にも頼りになります。
また、学習管理アプリ「DAILYTRY」を通じて、保護者も毎回の授業内容や進捗度をリアルタイムで確認できるため、お子さんの学習状況をしっかり把握したいご家庭にも向いています。
4. 柔軟な学習スタイルを求める生徒
対面指導に加えて、オンラインへの切り替えもいつでも可能です。
教室に通うのが難しい時でも、同じ講師から継続して指導を受けられるため、部活動や習い事などで忙しい生徒にも適しています。
5. 勉強以外のサポートも必要な生徒
学校の補習や受験対策だけでなく、不登校サポートや発達障害サポートなど、幅広いニーズに対応しています。
トライ式高等学院との連携実績もあるため、学校生活に悩みを抱える生徒にも手厚いサポートが期待できます。
これらの特徴から、個別教室のトライは、ただ授業を受けるだけでなく、講師や教室長と二人三脚で、目標達成に向けた最適な学習プランを実行したいと考えている生徒やご家庭に特におすすめです。
\ 無料体験学習・無料資料請求はこちら /
個別指導WAM


個別指導WAMは、全国に300教室以上展開している地域密着型の個別指導塾です。
1対1のマンツーマン指導以外に、1対2、1対3の指導形式を選ぶことができます。
実績(合格実績、口コミ評価)
5教科450点アップ!中間テストから期末テストで数学が34点アップ!など成績アップの実績が多数!
2025年の合格実績は人数は非公開です。
合格校は、京都大学、北海道大学、東京医科大学、早稲田大学、上智大学、大阪大学など多数です。
総合的に勉強のしやすい環境で、先生も生徒も仲良く塾という場所がとても楽しいと思えるようになった!また、先生たちの声掛けや月一の面談などで相談したり自分から積極的に勉強に向かえるようになれた!塾を通して人とのコミュニケーションや勉強の楽しさなどを学べる場と自分は思っている、これからもその塾で通っていきたい
引用元:Ameba塾探し
講師の質(経験・指導力)
科目の成績を上げること&接し方の研修を受けた選定講師(学生・社会人・プロ)
東大、京大などの国公立講師、早稲田・慶應などの私立大学の学生講師から経験豊富な社会人・プロ講師をそろえています。
学校の授業の補習から中学受験対策、高校受験対策、難関大学の受験対策まで幅広く対応できます。
料金(コスパ)
個別指導WAMの公式サイトに公開されている授業料です。
*40分コースの料金例(40分コースと90分コースがあります)
小学生
- 小1〜小3週1回 5,800円(税込) 〜
- 小4〜小6週1回 6,600円(税込) 〜
中学生
- 中1週1回 7,600円(税込) 〜
- 中2週1回 7,600円(税込) 〜
- 中3週1回 8,400円(税込) 〜
高校生
- 高1週1回 9,200円(税込) 〜
- 高2週1回 9,600円(税込) 〜
- 高3週1回 10,000円(税込) 〜
上記の料金は、指導形式(1対1,1対2、1対3)、お住まいの地域、選ぶ講師によって異なります。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
いつでも相談できる窓口を設置し、定期的な面談もおこなっています。
また、教室開放時間内であれば、いつでも無料で自習スペースを利用可能です。(教室の開放時間は、各教室によって違います。)
個別指導WAMは返金保証制度をもうけています。
・指導が合わなかった、サービスに満足できなかった方には指導料を全額返金する制度です。
・返金保証制度が適用されるには条件があります。
授業料 全4コマ分 (1回40分コース/1回90分コース)・個別指導をお申込みの方
- 入会時の面談で返金保証の申請をしていること。
- 指導開始後、最初の4コマ分の授業終了後から、5コマ目の授業を受けるまでにお申し出いただくこと。
- 返金保証は対象外の教室もございます。
WAMは、これまでの実績と「お子さまの努力を結果につなげたい」という強い思いから、成績保証制度を提供しています。
この制度は、お子さまの頑張りを確かな成果として示し、学習への自信を育むためのものです。
効率的なWAMの指導と学習環境で、目標達成の喜びを体験してください。
*達成できなければ3か月の授業料を免除
*※中1の12⽉〜中3の4月に入会した方が対象となります。
個別指導塾WAMに向いている生徒
個別指導塾WAMは、特に以下のような生徒やご家庭に向いていると言えます。
1. 勉強へのやる気や自信を失っている生徒
「塾に通っているのに成果が出ない」「どう勉強すればいいか分からない」といった悩みを抱えている生徒に最適です。
WAMは、成績アップに自信があるからこそ、成績保証・返金保証制度を設けています。
また、AIを活用した学習システムで、生徒一人ひとりが本当にやるべきポイントを教えてくれるため、効率的に成果を出し、自信を取り戻すことができます。
2. コストを抑えて個別指導を受けたいご家庭
個別指導塾の中でも、料金が比較的安価に設定されています。
特に40分コースは、週1回で小学生なら5,800円(税込)から、中学生なら7,600円(税込)から始められます。
指導形式も1対1だけでなく、1対2、1対3から選べるため、予算に合わせて柔軟に利用したいご家庭におすすめです。
3. 精神面でもサポートを求めている生徒
WAMの講師は、学力向上だけでなく、生徒との接し方やコミュニケーションに関する研修も受けています。
口コミにもあるように、先生との関係が良好で、塾が「楽しい」と感じられる環境です。
積極的に相談に乗ってくれるため、勉強の悩みだけでなく、精神的なサポートも求めている生徒に向いています。
4. 自習の習慣を身につけたい生徒
WAMのゴールは単なる点数アップではなく、「自学力」の向上です。
授業がない日も自習室を無料で利用でき、自習内容のサポートや確認も行ってくれます。
これにより、受け身ではなく、自分で学び続ける力を養うことができます。
これらの特徴から、個別指導WAMは、正しい勉強法を学びながら、コストを抑えつつ、安心して成績アップと自学力の向上を目指したいと考えている生徒に最適な塾と言えるでしょう。
まずは、無料体験でお子さまに合うかどうか確認しましょう。
東京個別指導学院


東京個別指導学院は大手のベネッセグループが運営している個別指導の塾です。
東京では東京個別指導学院として222教室、関西では関西個別指導学院として45教室を展開しています。
実績(合格実績、口コミ評価)
2025年の合格実績は、中学受験1,193名・高校受験5,024名・大学受験9,127名です。
医学部などの難関受験の合格者も多くだしています。
また、2024年 オリコン顧客満足度®調査では大学受験と高校受験の個別指導塾部門の首都圏と近畿で総合1位を獲得しています。
講師の質(経験・指導力)
講師の採用では 学力審査と面接 を行い、特に面接では 適性・責任感・モチベーション の重視してきめているので、採用率は31.9%と低くなっています。
その中で厳選した講師は11,181名です。
大学生・大学院生や社会人講師が在籍し、3カ月の導入研修 を徹底し、指導開始後も指導力向上のための研修を実施しています。
全教室が直営校のため、35年以上の個別指導ノウハウ を活かした一貫した講師育成プログラムの提供が可能です。
指導方法だけでなく、お子さまとの コミュニケーション力 も重視した指導を行っています。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
東京個別指導学院は、1対1か1対2のお好きな指導形式を選べます。
1対1は講師の授業の解説をじっくり受けたい方におすすめです。1対2の授業は講師の解説と演習をバランスよく学習できます。
例えば、苦手な科目は1対1で、繰り返しの演習で定着できそうな科目は1対2でという風に、科目によって指導形式を変えることもできます。
確かな指導力を持ち合わせた講師が、対話型授業で生徒の自主性を引き出します。スキルアップ研修を習得した講師の指導だから、生徒の思考力・判断力・表現力を上手に伸ばしてくれます。
オンライン授業も1対1か1対2のお好きな指導形式を選択可能です。
料金(コスパ)
東京個別指導学院の入会金は無料ですので、いつでも気軽に始められます。ただし、毎月の料金に管理費が3,300円が必要となります。
授業料の目安は、ネットで検索すると2万円~7万円となっていますので、正確な料金は直接問い合わせした方がよいです。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
自習室は、手の空いている講師に質問ができるので、疑問をその場で解消できます。
学習進捗や塾での様子などを定期面談や電話でお伝えしています。保護者からに要望や悩み相談にもいつでもこたえられる体制をとっています。
東京個別指導学院に向いている生徒
東京個別指導学院は、特に以下のような生徒やご家庭に向いていると言えます。
1. 信頼できる大手塾で学びたい生徒
東京個別指導学院は、大手教育企業ベネッセグループが運営しており、東京・関西に多くの教室を展開しています。
35年以上のノウハウを活かした一貫した講師育成プログラムや、厳格な採用基準を持つため、サービスの質に安心感を求めるご家庭に最適です。
2. 指導形式を柔軟に選びたい生徒
1対1と1対2の指導形式から、生徒の学習状況や科目の特性に合わせて選ぶことができます。
例えば、苦手な科目はじっくりと教えてほしいから1対1、演習量を増やしたい科目は1対2、といったように科目ごとに指導形式を組み合わせることも可能です。
3. 講師とのコミュニケーションを重視する生徒
採用率が31.9%と低く、学力だけでなく、適性やコミュニケーション力を重視して厳選された講師が在籍しています。
対話型の授業で、生徒の思考力や表現力を引き出してくれるため、ただ知識を教わるだけでなく、自ら考える力を養いたい生徒におすすめです。
4. 塾の時間を最大限に活用したい生徒
授業時間外でも、自習室を利用でき、手が空いている講師に質問ができます。
これにより、疑問をその場で解決でき、効率的に学習を進めることができます。
これらの特徴から、東京個別指導学院は、信頼できる大手企業のサービスを背景に、柔軟な指導形式と質の高い講師によるサポートを求める生徒に特に適していると言えます。
まずは、無料体験でお子さんに合うかどうか確認しましょう。
個別指導塾TOMAS


個別指導塾TOMASは補習塾ではなく、個別指導の進学塾と言えます。東京を中心に99教室展開しています。
実績(合格実績、口コミ評価)
難関中学の合格者を毎年多く輩出しています。
2025年の合格実績は、
中学受験
筑波大学附属駒場中学校1名、開成中学校14名、麻布中学校19名、武蔵中学校2名、駒場東邦中学校22名、灘中学校1名、栄光学園中学校9名など他多数
高校受験
青山学院高等部10名、江戸川女子高校3名、お茶の水女子大学附属高校1名、共立女子第二高校2名など他多数
大学受験
東京大学10名、京都大学4名、東京科学大学9名、大阪大学2名、早稲田大学152名、慶応義塾大学140名、上智大学109名など他多数
オリコンの顧客満足度調査の中学受験の個別指導塾として首都圏で№1を獲得
講師の質(経験・指導力)
業界トップクラスの講師がそろっているから、難関校受験も可能です。
厳しい採用条件をクリアした講師には、採用後も模擬授業や現場研修などを義務付けています。
勉強を教えるだけでなく、生徒のモチベーションも管理もできるから受験合格までしっかりサポートします。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
個別指導塾TOMASは完全マンツーマン指導です。
TOMASの講師が個別に合わせたカリキュラムを立てて、カリキュラムをもとにマンツーマン指導をしていきます。
授業を進めながらカリキュラムも見直し改善し、受験まで無駄のない学習を目指します。
料金(コスパ)
個別指導塾TOMASの料金は以下の通りです。
| 学年 | 月額 |
|---|---|
| 小学生 | 約35,000円~ |
| 中学生 | 約38,000円~ |
| 高校生 | 約4,2000円〜 |
プロ講師の料金は上記よりも高くなります。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
講師と生徒の担任となるTOMASの正社員が受験合格までサポートします。
生徒の授業の定着度を確認したり、学習や進路の相談に応じるとともに、保護者にも定期的に電話報告と面談をおこなっています。
また、講師の授業の進捗度をチェックすることも正社員の担任のお役目です。
個別指導塾TOMASに向いている生徒
個別指導塾TOMASは、特に以下のような生徒やご家庭に向いていると言えます。
1. 難関校への合格を強く目指している生徒
TOMASは「補習塾ではなく、個別指導の進学塾」と位置づけられており、難関校への豊富な合格実績を誇ります。
開成、桜蔭、筑波大学附属駒場など、最難関校を目指す生徒にとって、実績に裏打ちされたノウハウと指導力が期待できます。
2. プロの講師によるマンツーマン指導を求める生徒
TOMASには、厳しい採用条件をクリアし、採用後も研修を義務付けられた業界トップクラスの講師がそろっています。
講師は単に勉強を教えるだけでなく、生徒のモチベーション管理まで行うため、自主的に学習を進めるのが苦手な生徒でも、最後まで目標に向かって頑張るためのサポートを得られます。
3. 無駄のない学習計画で効率的に勉強したい生徒
生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組み、授業を進めながら随時見直しと改善を行います。
これにより、生徒の現状と目標に合わせた最適な学習プランで、無駄なく効率的に学力を伸ばすことができます。
4. 手厚いサポート体制を求めるご家庭
講師だけでなく、生徒の担任となる正社員が受験合格までサポートしてくれます。
授業の進捗や定着度を確認し、学習や進路の相談に応じるだけでなく、保護者への定期的な報告や面談も実施されるため、受験に対する不安を軽減し、安心して任せることができます。
これらの特徴から、個別指導塾TOMASは、高いレベルの目標を持ち、質の高いプロ講師による徹底した個別指導と管理を求めている生徒に最適と言えるでしょう。
まずは無料体験で講師の指導を確かめましょう。
中学受験の個別指導塾SS-1


個別指導塾SS-1は、中学受験のためのマンツーマン指導の塾です。
【SS-1は塾の成績を最速で上げる「塾のための塾」です】と宣言しています。「大手進学塾の成績を最短で上げること」を約束します。
実績(合格実績、口コミ評価)
個別指導塾SS-1は毎年多くの中学受験合格者を輩出しています。
偏差値65以上の難関中学校も多いです。
●2025年の合格実績
栄東中学校(東大クラス選抜)22名、栄東中学校(A/B)55名、灘中学2名、甲陽学院中学校7名、開成中学2名、女子学院中学1名、渋谷教育学園渋谷中学4名、など他多数
講師の質(経験・指導力)
個別指導塾SS-1は指導力の高いプロ講師が完全マンツーマン指導をおこないます。
プロ講師は、大手進学塾の指導のスキルや指導内容も常に研究し続ける努力を怠りません。
塾では教えてもらえないような解き方を塾の進行を邪魔しないように、お子さんの理解に合わせていきます。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
S-1に通うお子さんの97%は、SAPIX、浜学園、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、馬渕教室、進学館、希学園といった大手進学塾にも通っています。
最新のカリキュラムや教材、各塾のクラスや講師に関する情報が常に更新され、それをもとにSS-1のプロ講師が適切な対策を講じています。
料金(コスパ)
授業料(受講料)以外に、以下のような費用が発生する場合があります。
- 入会金:ご入会時に必要となる費用
- 会員サポート費:学習カウンセリングやアドバイスなどの受講に必要となる費用
- おためし受講料:受講科目を追加するときや初回受講にのみ適用される費用
- キャンセル料:受講をキャンセルされる場合の費用
料金の目安は4万円~です。
*学習プランによって料金は違いますので、無料体験学習のさいにご確認ください。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
SS-1では、毎月・毎週・毎授業ごとに学習カウンセリング を実施しています。
学習カウンセリングは、月1回の面談、必要に応じた週例コール、授業後にお渡しする授業レポート の3つで構成されています。
このように細やかな学習カウンセリングを行うことで、お子さまの学習を 効率的かつ無駄なくサポート しています。
個別指導塾SS-1に向いている生徒
個別指導塾SS-1は、特に以下のような生徒やご家庭に向いていると言えます。
1. 大手進学塾の成績を上げたい生徒
SS-1は「塾のための塾」と自らを称しており、大手進学塾(SAPIX、浜学園、日能研など)に通う生徒が最短で成績を上げることを目標としています。
集団授業では取りこぼしがちな部分を個別で補強し、大手塾のカリキュラムを最大限に活かしたい生徒に最適です。
2. プロの指導を求める生徒
大手進学塾の指導内容を常に研究し続けるプロ講師が、完全マンツーマンで指導にあたります。
塾では教えてもらえないような、より効率的な解き方やアプローチを、生徒の理解度に合わせて丁寧に教えてくれます。
3. 難関中学校への合格を強く目指している生徒
毎年、偏差値65以上の難関中学校に多数の合格者を輩出しています。
難関校合格に必要な高度な知識と、それを支える応用力を身につけたい生徒にふさわしい塾です。
4. 細やかな学習管理とサポートを求めるご家庭
SS-1では、毎月・毎週・毎授業ごとに学習カウンセリングを実施しています。
授業レポートや面談、電話報告を通じて、保護者がお子さんの学習状況を詳細に把握できるため、安心して任せることができます。
これらの特徴から、個別指導塾SS-1は、大手進学塾に通いながら、さらに成績を伸ばして難関校合格を目指したい生徒に最適な塾と言えるでしょう。
\ 無料体験学習はこちら /
まとめ・結局どれを選べばいいの?


ここでは、マンツーマン指導にこだわっている塾5社を厳選して紹介しました。
結局どこに決めればいいかわからないという方は、選び方をまとめましたので、参考にしてください。
1. 指導スタイルと形式を重視する
完全な専任制マンツーマン指導を求めるなら
→ 個別教室のトライ、個別指導塾TOMAS、個別指導塾SS-1
この3つは、一人の講師が生徒に専属でつき、生徒の個性や進捗を深く理解した上で、きめ細やかな指導を継続的に行います。
特にトライは、講師が専任制であることに加え、教室長もサポートするため、手厚い体制を求める生徒におすすめです。
指導形式を柔軟に選びたいなら
1対1だけでなく、WAMは1対2や1対3、東京個別指導学院は1対2の指導形式も選択できます。
科目によって指導形式を変えたい、費用を抑えながらも個別指導を受けたいといったニーズに対応できます。
2. 目標と学習内容で選ぶ
難関校への合格を強く目指すなら
TOMASは「進学塾」として、難関校への豊富な合格実績があります。
SS-1は「大手塾のための塾」として、大手塾のカリキュラムを補強し、中学受験の難関校合格を目指す生徒に特化しています。
どちらも高いレベルの指導が期待できます。
中学受験の集団塾のフォローが目的で、成績を最短で上げたいなら
SS-1は、大手進学塾のカリキュラムを熟知したプロ講師が、集団授業では補えない部分を効率的に指導します。
集団塾と併用することで、相乗効果を最大限に高めたい生徒に最適です。
学習習慣の確立や基礎力向上から始めたいなら
WAMはAIを活用して「正しい勉強法」を教え、自学力を養うことに注力しています。
東京個別指導学院は、対話型の授業を通じて生徒の思考力を引き出し、基礎を固めてくれます。
3. サポート体制と料金体系で選ぶ
手厚いサポートと質の高い講師を重視するなら
どちらの塾も、講師だけでなく正社員の教室長や担任がつき、進路相談や学習管理を徹底してくれます。
料金は高めですが、その分、質の高いサービスと安心感が得られます。
費用対効果を重視するなら
→ 個別指導塾Wam
比較的安価な料金設定に加え、成績保証・返金保証制度があるため、費用面でのリスクを抑えたいご家庭におすすめです。
これらのポイントを参考に、お子様の個性や目標、ご家庭の状況に合わせて最適な塾を見つけてください。
まずは、無料体験学習や無料学習カウンセリングでお子さんに合った学習内容か確認しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。










