「おすすめのマンツーマン指導の塾を教えてほしい」
「合格実績が高い塾を選びたい」
そんな方に向けて、今回は 合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選ご紹介します。

私は、塾講師の経験と家庭教師のトライの教育プランナーの経験をもとに、本記事を書いています。
マンツーマン指導の塾は、生徒一人ひとりに合わせた指導ができるため、成績アップや志望校合格を目指すのに最適です。
しかし、「本当に成果が出るのか?」 という不安を感じる人も多いでしょう。
そこで本記事では、合格実績をもとに選んだ、信頼できるマンツーマン指導の塾5選 をご紹介します。
「志望校に合格できる塾を探している」「マンツーマン指導の塾で確実に成績を上げたい」という方は、ぜひ参考にしてください!
【最新】合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選
ここでは、マンツーマン指導の塾で合格実績がある塾の中から5社を厳選しました。
マンツーマン指導の塾おすすめ5社の選び方
マンツーマン指導の塾を選ぶさいに気をつけることは、
・実績(合格実績、口コミ評価)はよいか
・講師の質(経験・指導力)はよいか
・指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)はよいか
・料金(コスパ)はよいか
・サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)は整っているか
上記の内容を徹底的に調べています。
まずは一目でわかる比較表をみていきましょう。
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選【比較表】
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選を分かりやすく比較表で表しました。
*塾名をクリックすると見たいところに飛びます。
塾名 | 月謝(月4回) | 初期費用 | 教室数 | 対応エリア | オンライン対応 |
---|---|---|---|---|---|
個別教室のトライ | 120分24,970円~ | 入会金11,000円 | 650教室 | 全国 | 可 |
東京個別指導学院 | 60分2万円~+管理費3,300円~ | 入会金無料 | 267教室 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡 | 可 |
個別指導塾TOMAS | 80分35,000円~ | 入会金25,000円 | 99教室 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 可 |
中学受験の個別指導塾SS-1 | 80分4万円~+学習サポート費4,400円 | 入会金27,500円 | 11教室 | 東京・神奈川・大阪・兵庫 | 可 |
高校・大学受験のモチベーションアカデミア | 4万円~+学習サポート費4,400円 | 入会金27,500円 | 11教室 | 東京・神奈川・大阪・兵庫 | 可 |
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾5選
合格実績で選ぶ!おすすめマンツーマン指導塾者を【実績(合格実績、口コミ評価)、講師の質、指導方法、料金(コスパ)、サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)】の項目別にくわしく解説しています。
個別教室のトライ


個別教室のトライは家庭教師のトライと同じトライグループが運営している完全マンツーマン指導の塾です。
実績(合格実績、口コミ評価)
個別教室のトライの合格実績
個別教室のトライは毎年入試合格者は3万名を超えています。(個別教室のトライ以外に家庭教師のトライ、トライプラス、トライのオンライン個別指導塾、トライ式高等学院も含む)
以下は2022年から2024年までの合格者数です。
- 2024年入試合格39,042名・・・中学入試2,444名高校入試19,752名大学入試16,851名
- 2023年入試合格40,192名・・・中学入試2,513名高校入試20,320名大学入試17,276名
- 2022年入試合格39,024名・・・中学入試2,513名高校入試20,307名大学入試16,204名
開成中学、桜蔭中学、慶應義塾中等部、北海道札幌南高等学校、宮城県仙台第二高等学校、開成高等学校、東京大学、京都大学、大阪大学、東京医科歯科大学、早稲田大学、慶應義塾大学など多数
口コミ評価
個別教室のトライの口コミ評価を調べてみました。
口コミ数が243,318件と最大の塾比較サイト「塾ナビ」の調査で、【2025年総合部門】人気の学習塾ランキング・東京で1位、神奈川県で3位に選ばれました。
個別教室のトライの口コミは10577件集まっています。(2025年2月現在)


235,856件の口コミが集まる塾比較サイトの「塾選」でも、東京都のランキング1位です。個別教室のトライの口コミは6307件集まっています。(2025年現在)
講師の質(経験・指導力)
個別教室のトライの講師は、学生・社会人・プロの3種類です。
社会人講師とプロ講師をはっきり区別しているのもトライの特徴です。
トライのプロ講師は、全国の登録講師33万人のうちのわずか3.5%だけ。
人間性、責任感、指導のスキル、コミュニケーション力、指導実績など総合的に評価された講師だけがプロ講師になれます。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
個別教室のトライは毎回同じ講師がマンツーマン指導をおこないます。
完全マンツーマン指導ですので、カリキュラムも生徒に合わせたオーダーメイドのカリキュラムです。
また、オンラインにいつでも切り替え可能です。
オンラインでも毎回同じ講師による完全マンツーマン指導となります。
料金(コスパ)
【学年別】個別教室のトライの月謝
学年 | 月謝(120分×4回)学生講師の場合 | 月謝(120分×4回)社会人講師の場合 | 月謝(120分×4回)プロ講師の場合 |
---|---|---|---|
小学生 | 24,970円 | 44,330円 | 68,530円 |
中1・中2生 | 30,690円 | 44,330円 | 68,530円 |
中3生 | 33,770円 | 44,330円 | 68,530円 |
高1・高2生 | 34,870円 | 44,330円 | 68,530円 |
高3生 | 38,390円 | 44,330円 | 68,530円 |
個別教室のトライの月謝には、基本料金5,390円とコマ単価の授業料が含まれています。
トライの自習室は無料で利用できて、教室長や空いている講師に質問や相談もできます。
また、3万問もの演習問題やトライ式AI教材も無料で使い放題ですので、かなりコスパよいといえます。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
教室長がいつでも教室にいて、困った時やわからない時に質問して対応してもらえますし、相談にものってもらえます。
学習管理アプリ「DAILYTRY」で毎回の授業内容や進捗度を確認できるので、保護者が何をやっているかわからないということはありません。
また、定期的な連絡や教室での面談で、保護者の不安や悩み相談にも対応してもらえます。
教室長は地元の学校情報や入試情報にくわしいので、進路で悩んだら教室長を頼れば間違いなしです。
\ 無料体験学習・無料資料請求はこちら /
東京個別指導学院


東京個別指導学院は大手のベネッセグループが運営している個別指導の塾です。
東京では東京個別指導学院として222教室、関西では関西個別指導学院として45教室を展開しています。
実績(合格実績、口コミ評価)
2024年の合格実績は、中学受験1,062名・高校受験4,430名・大学受験7,783名です。
医学部などの難関受験の合格者も多くだしています。
また、2024年 オリコン顧客満足度®調査では大学受験と高校受験の個別指導塾部門の首都圏と近畿で総合1位を獲得しています。
講師の質(経験・指導力)
講師の採用では 学力審査と面接 を行い、特に面接では 適性・責任感・モチベーション の重視してきめているので、採用率は31.9%と低くなっています。
その中で厳選した講師は11,181名です。
大学生・大学院生や社会人講師が在籍し、3カ月の導入研修 を徹底し、指導開始後も指導力向上のための研修を実施しています。
全教室が直営校のため、35年以上の個別指導ノウハウ を活かした一貫した講師育成プログラムの提供が可能です。
指導方法だけでなく、お子さまとの コミュニケーション力 も重視した指導を行っています。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
東京個別指導学院は、1対1か1対2のお好きな指導形式を選べます。
1対1は講師の授業の解説をじっくり受けたい方におすすめです。1対2の授業は講師の解説と演習をバランスよく学習できます。
例えば、苦手な科目は1対1で、繰り返しの演習で定着できそうな科目は1対2でという風に、科目によって指導形式を変えることもできます。
確かな指導力を持ち合わせた講師が、対話型授業で生徒の自主性を引き出します。スキルアップ研修を習得した講師の指導だから、生徒の思考力・判断力・表現力を上手に伸ばしてくれます。
オンライン授業も1対1か1対2のお好きな指導形式を選択可能です。
料金(コスパ)
東京個別指導学院の入会金は無料ですので、いつでも気軽に始められます。ただし、毎月の料金に管理費が3,300円が必要となります。
授業料の目安は、ネットで検索すると2万円~7万円となっていますので、正確な料金は直接問い合わせした方がよいです。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
自習室は、手の空いている講師に質問ができるので、疑問をその場で解消できます。
学習進捗や塾での様子などを定期面談や電話でお伝えしています。保護者からに要望や悩み相談にもいつでもこたえられる体制をとっています。
まずは、無料体験でお子さんに合うかどうか確認しましょう。
個別指導塾TOMAS


個別指導塾TOMASは補習塾ではなく、個別指導の進学塾と言えます。東京を中心に99教室展開しています。
実績(合格実績、口コミ評価)
難関中学の合格者を毎年多く輩出しています。
2024年の合格実績は、
中学受験
筑波大学附属駒場中学校2名、開成中学校20名、麻布中学校23名、武蔵中学校7名、駒場東邦中学校22名、桜蔭中学校13名、栄光学園中学校13名など他多数
高校受験
青山学院高等部8名、江戸川女子高校2名、お茶の水女子大学附属高校1名、慶應義塾高校10名、桐蔭学園高校28名など他多数
大学受験
東京大学18名、京都大学7名、東京工業大学9名、大阪大学2名、早稲田大学154名、慶応義塾大学157名、上智大学101名など他多数
オリコンの顧客満足度調査の中学受験の個別指導塾として首都圏で№1を獲得
講師の質(経験・指導力)
業界トップクラスの講師がそろっているから、難関校受験も可能です。
厳しい採用条件をクリアした講師には、採用後も模擬授業や現場研修などを義務付けています。
勉強を教えるだけでなく、生徒のモチベーションも管理もできるから受験合格までしっかりサポートします。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
個別指導塾TOMASは完全マンツーマン指導です。
TOMASの講師が個別に合わせたカリキュラムを立てて、カリキュラムをもとにマンツーマン指導をしていきます。
授業を進めながらカリキュラムも見直し改善し、受験まで無駄のない学習を目指します。
料金(コスパ)
個別指導塾TOMASの料金は以下の通りです。
学年 | 月額 |
---|---|
小学生 | 約35,000円~ |
中学生 | 約38,000円~ |
高校生 | 約4,200円〜 |
プロ講師の料金は上記よりも高くなります。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
講師と生徒の担任となるTOMASの正社員が受験合格までサポートします。
生徒の授業の定着度を確認したり、学習や進路の相談に応じるとともに、保護者にも定期的に電話報告と面談をおこなっています。
また、講師の授業の進捗度をチェックすることも正社員の担任のお役目です。
まずは無料体験で講師の指導を確かめましょう。
中学受験の個別指導塾SS-1


個別指導塾SS-1は、中学受験のためのmannの塾です。
【SS-1は塾の成績を最速で上げる「塾のための塾」です】と宣言しています。「大手進学塾の成績を最短で上げること」を約束します。
実績(合格実績、口コミ評価)
個別指導塾SS-1は毎年多くの中学受験合格者を輩出しています。
偏差値65以上の難関中学校も多いです。
開成中学8名、女子学院中学6名、渋谷教育学園渋谷中学8名、恵泉女学園中学9名、白百合学園中学3名、武蔵中学3名など他多数
講師の質(経験・指導力)
個別指導塾SS-1は指導力の高いプロ講師が完全マンツーマン指導をおこないます。
プロ講師は、大手進学塾の指導のスキルや指導内容も常に研究し続ける努力を怠りません。
塾では教えてもらえないような解き方を塾の進行を邪魔しないように、お子さんの理解に合わせていきます。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
S-1に通うお子さんの97%は、SAPIX、浜学園、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、馬渕教室、進学館、希学園といった大手進学塾にも通っています。
最新のカリキュラムや教材、各塾のクラスや講師に関する情報が常に更新され、それをもとにSS-1のプロ講師が適切な対策を講じています。
料金(コスパ)
料金の目安は4万円~です。学習プランによって料金は違いますので、無料体験学習のさいにご確認ください。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
SS-1では、毎月・毎週・毎授業ごとに学習カウンセリング を実施しています。
学習カウンセリングは、月1回の面談、必要に応じた週例コール、授業後にお渡しする授業レポート の3つで構成されています。
このように細やかな学習カウンセリングを行うことで、お子さまの学習を 効率的かつ無駄なくサポート しています。
\ 無料体験学習はこちら /
高校・大学受験のモチベーションアカデミア


モチベーションアカデミアは個別指導塾SS-1の中学生と高校生版です。
第一志望校に合格するための知識や問題の解答力をつけるだけでなく、学習習慣が自主性とやる気につながる指導をモットーとします。
実績(合格実績、口コミ評価)
慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、早稲田大学など他多数
モチベーションアカデミアの口コミは多くはありませんが、良い口コミが多くありました。
教え方はマンツーマンで生徒のペースにあわせて進める。教える教師はアルバイトではなく、キャリアの豊富なプロであること、合わないとおもったら別の教師に変えることも可能。また勉強の進捗についてもある程度はマネジメントしてくれる。
引用元:塾選
講師の質(経験・指導力)
講師の約70%は国公立大・早慶上智の出身または在籍者なので、成績アップや第一志望合格に自信があります。
もちろん学歴だけでなく、生徒一人ひとりに寄り添いながら「やる気」を引きだすのが上手な講師ばかりです。
指導方法(対面・オンライン対応、カリキュラムの柔軟性)
まず、生徒一人ひとりの 現状と目標をもとに長期的な学習計画 を立てます。
そして、1ヶ月や1週間ごとに具体的な学習スケジュールを作成し、「やるべきこと」を明確化します。
さらに、毎回の授業で学習の進捗や方法を細かくチェック し、翌週に向けて必要な修正点を丁寧に指導していきます。
授業で重視することは、講師と生徒の「対話」です。
講師が一方的に講義をするのではなく、生徒が本当に理解できているか確認をします。つまり、生徒自身の言葉で説明ができる力をきたえます。
料金(コスパ)
入会金は27,500円
毎月学習サポート費4,400円と授業料がかかります。
個別指導塾SS-1と同じく、料金の目安は80分月4回4万円~です。
くわしい料金は、事前に確認した方がいいでしょう。
サポート体制(進路相談、質問対応の充実度)
モチベーションアカデミアでは、講師が生徒とマンツーマンで【カウンセリング&コーチング】をおこないます。
【カウンセリング&コーチング】は、初回面談と週次面談と1、2か月に1回のコミット面談と繰り返すことで改善をしていきます。
「自立して自分から勉強し取り組める」ようになるまで、講師が親身になってサポートします。ここまで、丁寧なコーチングしてくれる塾はあまりないですね。
オンラインでも生徒一人ひとりに寄り添う指導とサポートを徹底しています。
\ 無料学習相談の申し込みはこちら /
まとめ
ここでは、マンツーマン指導にこだわっている塾5社を厳選して紹介しました。
結局どこに決めればいいかわからないという方は、選び方をまとめましたので、参考にしてください。
- 自習室とAI教材でコスパよく受験対策したい➡個別教室のトライ
- 1対1と1対2の組み合わせで定期テスト対策したい➡東京個別指導学院
- 関東圏で難関校の受験対策をしたい➡個別指導塾TOMAS
- 進学塾と併用して難関中学の受験対策したい➡個別指導塾SS-1
- 第一志望の大学に必ず合格したい➡モチベーションアカデミア
まずは、無料体験学習や無料学習カウンセリングでお子さんに合った学習内容か確認しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント